goo

なにこれ・・・?? Part-2

● 経産省「西へ旅行を」 家庭、有効策なく
 夏場のピーク時の電力需要を抑えるには、全体の約2割を占める一般家庭の協力も不可欠。だが、「家庭など小口需要家に強制的な電力利用削減策はとれない」(経済産業省幹部)ため、家庭の電力需要の約4分の1に及ぶエアコンに焦点を当てた具体的な節電策を提示することにした。消費活性化と「電力需要の西日本シフト」を図れるとして、「西日本へ家族旅行を」することまで呼びかけた。(→ 4/9 毎日jp

○ 政府の「旅行は西日本へ」に群馬知事反発
政府が今夏の電力不足対策として、「西日本」への家族旅行を勧める節電案を打ち出したことに対し、群馬県の大沢知事は8日の記者会見で「震災で関東、東北の観光地は大きな影響を受けており、これらの地域への旅行を控えるべきとの政府の意思表示ととらえられる」と反発。「早期復興のためには経済の活性化が不可欠で、このような表現は厳しく慎むべき」と批判した。大沢知事は同日、東京事務所長を通じて政府に抗議を申し入れた。(→ 4/9 YOMIURI ONLINE

ここに及んで、国が「西日本への家族旅行推奨」とは・・・、思わず目を疑いました。
いま、東日本の観光地がどんな状況にあるかは、当然国も把握しているはず。
それに鞭打つような短絡的かつ安直きわまるコメントには、群馬県知事のみならず、憤りがおさまらない方々も多いのでは・・・?


------------------------
■ 北海道(→ 報道記事
・登別・洞爺湖で計3万人キャンセル 温泉や観光地に打撃
・台湾や韓国など海外からの宿泊客「全滅に近い」
・海外客と道外客、回復のめど立たず

■ 北海道(→ 報道記事
・道内貸切りバス業者大打撃、事業からの撤退や従業員の解雇も
・インバウンド観光客が中心のバス業者、6月までの予約全キャンセル
・「会社が持たないかもしれない。原発事故さえなければ…」

■ 秋田(→ 報道記事
・相次ぐ予約キャンセル、温泉施設廃業へ
・「全く先が見通せない」悲痛な声
・過度の自粛ムードの広がりに警戒

■ 岩手(→ 報道記事
・客足遠のく温泉地
・長引く景気低迷、今回の大震災は二重のダメージ

■ 山形(→ 報道記事
・温泉旅館で予約キャンセル相次ぐ
・老舗の温泉旅館が自己破産申請準備
・「震災以降、一般客はゼロになった。大変な事態」

■ 福島(→ 報道記事
・「人災だ」風評被害に温泉地も悲鳴
・原発から遠く離れた温泉地でも宿泊予約キャンセル相次ぐ
・「廃業に追い込まれる業者も相当出る」と悲痛な声
・相次ぐキャンセルで資金繰りつかず老舗宿廃業
・「国が先頭に立って、農業などと同じように観光業者の損失を補償すべき」

■ 栃木(→ 報道記事
・観光客激減。人の姿ない日光東照宮の表参道
・「壊滅的な状態」
・大半の施設の従業員は自宅待機状態
・「3月11日を区切りに観光業の存在意義激変」
・「観光地に宿泊することが、被災地支援につながるシステムの確立が急務」

■ 群馬(→ 報道記事1)/(→ 報道記事2
・悲惨すぎてキャンセル数旅館に聞けず
・震災後、ぱったりと消えた客
・「開いてもお客がほとんど来ない・・・」

■ 神奈川(→ 報道記事
・宿泊「8割キャンセル」/ 箱根
・計画停電で大動脈の小田急ロマンスカー運休
・「かつてない非常事態」に観光業界から悲鳴

■ 新潟(→ 報道記事
・宿泊施設、3~5月の宿泊予約のキャンセル続出
・相次ぐイベント中止
・つづく”開店休業”状態

■ 長野(→ 報道記事
・観光バスが1台も乗り入れていない観光駐車場
・3月末までの宿泊分で計約2万泊分のキャンセル
・「これほどのキャンセルは記憶にない」

■ 山梨(→ 報道記事
・県内の旅館・ホテル、3万人超キャンセル
・5月までの外国人キャンセル率9割から10割

■ 静岡(→ 報道記事
・相次ぐキャンセル、観光に打撃
・広がる自粛ムード、停電で乱れる「足」
・予約の8割が取り消された行楽地も

■ 北陸(→ 報道記事
・県内の温泉、遠のく客足 震災で7万人超キャンセル
・新規の予約も激減
・GWを前に各地とも頭抱える
・放射能漏れの影響で「海外からの客は限りなくゼロに近く」
・「このままいけば従業員の雇用への影響も」

------------------------
インバウンド(外国人観光客)需要は壊滅的な状況、これが当面つづくとすると、頼みの綱は国内観光客しかありません。
でもって、観光業はすそ野の広い業態、その興廃が地域経済に大きく影響することはいうまでもありません。
これまでほとんど”インバウンド”一辺倒できた観光庁が、その存在価値を示さなければならないタイミングなのでは・・・??。

ps.東日本には高冷地にある(=冷房のいらない)温泉地も多く、個人的にはそこへの家族旅行は節電に効果あると思うけどね。

psのps.「観光地に宿泊することが、被災地支援につながるシステムの確立が急務」
これはあると思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )