akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

やっぱり、何かを忘れている・・・

2008年02月03日 20時15分05秒 | 退院してから
巻き寿司を食べると言っても、4本あれば十分。
それくらいのために、家で作るのも面倒だと思ってしまう私。
横着して、近くのスーパーで購入。

イワシ、いつもは焼いていましたが、今年は息子にも食べさせようと思って、天ぷらにすることにしました。
思ったのはいいけれど、包丁がねぇ。
あんまり切れないので、上手く切れない。
手開きにしようと思っても、す~~と開いていかない。
下手だなぁ~~~

おそばのダシを作って、さあ天ぷらにしましょ。

そう思ったときに、ニュース。
「成田山で豆まきがあって、どうのこうの・・・」
豆ねぇ・・・

そう思った瞬間、
あっ! 豆買ってない・・・
いつもなら、なんか買うのを忘れているんだけどなぁ?くらい思うんだけど、今日は、な~んにも思わず。
困ったもんだ。

天ぷらを揚げかけていたので、ダンナに買いに行ってもらう。
「他に買いたい物があれば、ど~~ぞ」と言って送り出す。

豆を買っても、特に豆まきをしないんですけどね。
なんか、「鬼は外」「福は内」というのも恥ずかしくって・・・
私も子どもの頃にやったかなぁ?っていう程度だし。

それよりも、年の数(数え年で)の豆を食べる方が印象的。
年々、食べなきゃいけない豆の数が増えるんだもん。
(当たり前の話ですが)
自分の年を意識させられる日でもありました。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分です。

2008年02月03日 20時01分12秒 | 雑記
今日は、節分。

節分とは、立春・立夏・立秋・立冬の前日のことを言いますが、とくに立春が1年の初めと考えられていることから、春の節分が重視されているので、節分=春の節分を一般的には指しているようです。

立春が新年ならば、今日は大晦日。
その年の邪気を払うために、豆まきが行われます。

去年の立春以降、ガン患者の道を歩き始めた私。
今日で、一区切りをつけたい心境です。

のため、スペシャルオリンピックスはお休み。
かといって、息子は風邪をひいているので、どこへも行けない。
休日に、こんな過ごし方をするのも、久しぶりだわ。

今日は、また夕食のメニューを、何も考えなくてもいい日。
だって、巻き寿司、イワシがあればいいんだもん。

節分に巻き寿司(恵方巻きとも言う)を、恵方(陰陽道に基づく「その年の最もよい方角」で、今年は南南東)を向いて、丸かぶり習慣があります。
縁を切らないように、そのまんま丸かぶりするだとか。
私の小さい頃は、こんな習慣、無かったけどなぁ?
ある日、母が「巻き寿司を丸かぶりすると、災難よけになるんだって。」とか言う情報を仕入れてきたんですよねぇ。
いつ頃からだったんだろうと思って、調べたら、起源は古いけど、今のような形になったのは、1977年に大阪海苔問屋協同組合が節分の日に道頓堀で実施したのが始まりらしいです。

一応、巻き寿司の正しい食べ方。
・1人1本、包丁を切らずにそのまま食べる。(丸かぶりする。)
・恵方を向いて食べること。
・願い事をしながら食べること。(話すと運が逃げてしまうので、食べ終わるまでしゃべらない。

客観的に見ると、とても怪しい光景です。

イワシも、無病息災を願って食べるもの。
イワシの頭に柊の枝を指し、家の戸口に飾っておくと、ニオイと柊の葉の棘が目に刺さるのを嫌って、鬼が逃げてくと言われていますよねぇ。

柊の枝を指すのが上手くいかない。
鬼や邪気は逃げていくかも知れないけど、ノラネコが寄ってきそうで・・・

そういえば、今日の午後、ボケ~としていたら、ベランダにノラネコが現れました。
はぁ? なんでベランダに、堂々といるのだ?
一瞬思考停止。
ネコの方も、気配を察したようですが、動かない。
「ネコ」とつぶやくと、わんこが窓の方へ突進。
ネコは人間よりわんこの方が苦手のようです。
あわてて逃げていくかと思いきや、お隣との仕切りの上にあがり、わんこを見下ろしている。
わんこは、ネコを見失ったようです。
ヤレヤレ。

今年は、スーパーに行くと、「節分そば」というのが、おいてある。
あれ? こんなのあるの?
今までやったことがない!!

あっ!そうか・・・
大晦日的な意味があるんだから、おそばを食べるのね。

わかったような、わかんないような・・・

でも、よさそうなことなら、なんでもやっておこうっと!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする