近畿地方中部のお天気は、
ところにより一時
私が住んでいるところも、お昼頃雨雲が来ていたはずなのですが、降らず。
ただ、そのあと風が強くなり、冬に戻ったかのような冷たい風でした。
震災関連のニュースを見ていて、気が付きました。
今、自分が住んでいるところに災害が起こる可能性があるとき、テレビをつけていなかったらどうやって知るんだろう?って。
住んでいる自治体からの防災メールを携帯で受信しているから、多分メールが入るでしょう。
でも、これも万全だとは言えない。
電波の状態が悪いと、受信できませんから。
そう言えば、私が子どもの頃って、サイレンが鳴っていたなぁ。
火事が起こったとき、堤防が決壊したとき、などなど。
ボォ~~~~~という不気味というか、もの悲しい音が。
これは、今と違って通信網が発達していないので、消防隊員や市職員の招集の為になっていた・・・と聞いたように思います。
と、耳にしなくなって久しいので、いつ頃から鳴らなくなったのかしら?と思って、ネットを検索。
すると、「吹鳴にご理解下さい。」とか載っているので、まだ鳴っている?
私が住んでいる自治体のHPでも、「サイレン(水防信号)を吹鳴する場合もあります。」とあるのです。
でも、聞いたことがない!
私が子どもの頃に聞いていたのと同じ音なら、警報だ!と解るけど・・・
訓練で鳴っている?
そもそも市内に12箇所とあるけど、どこにあるんだろう?
知らないことが多すぎる・・・と、反省。
ところにより一時
私が住んでいるところも、お昼頃雨雲が来ていたはずなのですが、降らず。
ただ、そのあと風が強くなり、冬に戻ったかのような冷たい風でした。
震災関連のニュースを見ていて、気が付きました。
今、自分が住んでいるところに災害が起こる可能性があるとき、テレビをつけていなかったらどうやって知るんだろう?って。
住んでいる自治体からの防災メールを携帯で受信しているから、多分メールが入るでしょう。
でも、これも万全だとは言えない。
電波の状態が悪いと、受信できませんから。
そう言えば、私が子どもの頃って、サイレンが鳴っていたなぁ。
火事が起こったとき、堤防が決壊したとき、などなど。
ボォ~~~~~という不気味というか、もの悲しい音が。
これは、今と違って通信網が発達していないので、消防隊員や市職員の招集の為になっていた・・・と聞いたように思います。
と、耳にしなくなって久しいので、いつ頃から鳴らなくなったのかしら?と思って、ネットを検索。
すると、「吹鳴にご理解下さい。」とか載っているので、まだ鳴っている?
私が住んでいる自治体のHPでも、「サイレン(水防信号)を吹鳴する場合もあります。」とあるのです。
でも、聞いたことがない!
私が子どもの頃に聞いていたのと同じ音なら、警報だ!と解るけど・・・
訓練で鳴っている?
そもそも市内に12箇所とあるけど、どこにあるんだろう?
知らないことが多すぎる・・・と、反省。