近畿地方中部のお天気は、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
北からの風が、強く吹いていました。
自転車
が、こぎにくかったです。
でも、運動量は増えたかしら。
なんせ、運動不足。
昨日ストレッチや簡単な筋トレをしましたけど、その場限り。
毎日続けてこそ意味があるんですよね。
そこで、一念発起。
ストレッチの本を買ってみました。
題名に惹かれて・・・
ずばり
「体が硬い人のためのストレッチ」(石井直方 監修 荒川裕志 著)
体が硬い原因とか理論的なことが書いてあって、難しそうかな?
と思いつつ、めくっていくと、まあ実際のストレッチのやり方が出てきました。
知っているストレッチもありますが、知らないのもありますね。
また知っていても、正しくできていないのもありますし。
最後の方に、肩こり防止プログラムなどの実践的なプログラムが載っていました。
14個くらい・・・
これくらい体を動かさなきゃ、だめなのね・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
全部は無理だけど、このあと何個はやってみたいと思います。
また、筋肉痛になるだろうけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
北からの風が、強く吹いていました。
自転車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
でも、運動量は増えたかしら。
なんせ、運動不足。
昨日ストレッチや簡単な筋トレをしましたけど、その場限り。
毎日続けてこそ意味があるんですよね。
そこで、一念発起。
ストレッチの本を買ってみました。
題名に惹かれて・・・
ずばり
「体が硬い人のためのストレッチ」(石井直方 監修 荒川裕志 著)
体が硬い原因とか理論的なことが書いてあって、難しそうかな?
と思いつつ、めくっていくと、まあ実際のストレッチのやり方が出てきました。
知っているストレッチもありますが、知らないのもありますね。
また知っていても、正しくできていないのもありますし。
最後の方に、肩こり防止プログラムなどの実践的なプログラムが載っていました。
14個くらい・・・
これくらい体を動かさなきゃ、だめなのね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
全部は無理だけど、このあと何個はやってみたいと思います。
また、筋肉痛になるだろうけど。