akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

疲れたのかウトウト。

2015年03月06日 23時51分57秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、

夕べ2時近くまで・・・て正確には今日・・・までおしゃべりをして、6時過ぎに起床。
私的には、たまにある生活ですが、少々眠いです。
朝風呂にいこう!と思っていたのですが、朝食の時間の関係上断念。

その代わりというのも変ですが、しっかりと和食中心の朝ご飯を食べました。
夕食、朝食ともバイキングなので、ちょっと食べ過ぎたかもしれません。
でも、おいしい!

食後、チェックアウトまで部屋でゴロゴロ。
そのあと、スパーがー伝に無料で入られるので、手続きをしてお風呂を楽しみました。
こちらのホテルは、ホテル自体もリストバンドで精算できるのがうれしいです。
個人の飲食(主にアルコール)やお土産代ですので。
室料は、まとめて出ないと出来ませんが、1人1人おつりを出してもらえました。

スパーガーデンは、10時で男女のお風呂が入れ替わりますので、入って帰らないともったいない。
露天風呂や内風呂を約2時間、おしゃべりをしながら楽しみました。

そのあと、昼食を食べ、精算を済ませ、こちらを後にしました。
もちろん、箕面名物の紅葉の天ぷらをお土産に購入しました。

箕面駅周辺をウロウロしていたら、生花店を見つけ、原木栽培のシイタケが売っていたので購入。
これを焼いて食べる美味しい!
って、また食べることばかり考えています。

夜、家に帰り、食事を済ませ、ゴロリ。
いつの間にかウトウト。
やっぱり睡眠不足だったのかな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面温泉に来ています。

2015年03月05日 23時31分36秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
ところにより一時

今日は、友人3人と大阪府箕面市になる箕面温泉箕面観光ホテルに来ています。
併設されている箕面スパーガーデンで温泉を楽しみ、バイキングで食事を楽しみ、部屋でおしゃべりを楽しんでいます。

ホテルやスパーガーデンは、以前からありましたが、経営母体が変わりました。
子どもの頃に夏場のみ営業しているプールやスパーガーデンに来た記憶はありますが、それ以来です。
なので新しくなったからと言って、比較のしようが無い。
なので、ここに来るのはお初の経験に等しいです。

温泉は、「美肌の湯」と書いてあるとおり、本当にすべすべお肌になったような気がします。
塩化泉でもあるのか、ちょっと塩っ気もあるように感じました。
なにより体が温まるのが良いですね。
湯冷めもしませんし。

部屋の暖房は、エアコン。
空気清浄機があるのですが、残念ながら加湿効果は無し。
もう空気が乾いているため、鼻が詰まって仕方が無い。
タオルを濡らして自分の近くに置いています。
濡れマット付きのマスクを持ってくれば良かった!と、後悔しています。

ただ、食べたり飲んだりするときに、マスクは邪魔でしょうが・・・

夜の8時半頃から、スパーガーデンでやっている歌謡ショーも楽しみました。
失礼ながら出演歌手の丘部紘輝さんを存じ上げなかったのですが、オリジナル曲を始めいろいろなヒット曲のカバーを約1時間楽しみました。
なんせ夕食時に、ご本人がチラシを持って書くテーブルを回っていらしたので、何かの縁かなと言う気楽な気持ちで行きましたが、宿泊料だけで楽しめるので、お得でした。
友人達と、これも経験よね~~といって、人生初のおひねり(有料のレイ)を渡しました。

とにかく今日は楽しい時を過ごしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、メチャクチャ筋肉痛

2015年03月04日 21時54分39秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
昨日の夕方から降り始めたは上がり、お天気は回復傾向。
やばいなぁ、こんな日はスギ花粉の飛散量が多くなるんですよね。

マスクをする代わりに、鼻に塗るタイプのを使っていますが、これじゃ防げるのは鼻だけ。
口を開けることがあるからか、ノドが痛いです。
目も痒いし・・・
これが、まだ序盤だからイヤになってしまいます。

これに追い打ちをかけるのが、筋肉痛。
今日もテニススクールに行って、練習をしました。
そのつけなのか、月曜日から3日続けて運動をした積み重ねなのかは不明。
足の筋肉痛は、しゃがむときに堪えますね。
食器を出すのにも一苦労。

早く筋肉痛にならない体にしなくては!

今日は、少しだけ庭の手入れをしました。
葉が茂らないうちに、木の下の余計な草を抜きました。
また、モモの実が熟さないうちに落ちてしまってタネだけになったのを拾っていきました。
前にもしたのですが、取り残しが思っているよりも多かったです。
ちゃんとチェックしない自分に呆れています。

ちゃんと庭の様子を見ると、植物の力ってすごいなと思います。
いつの間にか、シャクヤクが新芽を出し、ボタン、アジサイも新芽が膨らんでいます。
花菖蒲も、少しずつ葉が伸びてきています。

水の中を見れば、スイレンも芽が出てきました。

そろそろ種まきをしようかな~~
でも、ノラネコが入り込んでくるので、掘り返されてしまうかしら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレッチの効果? 腕が動かしやすいです。

2015年03月03日 21時46分12秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、

天気予報では、夕方から
幸いなことに私が出かける時間帯は、が降らない予報。
ただ朝のテレビ番組で見た今日の星占いで、「やる気の空回り」と出たときは、思わず笑ってしまいました。
なぜなら、「雨が降らない。ラッキー テニスを頑張ろう」って思ったばかりなのです。
受けるなぁ~~~

朝一番にテニススクールに行き、レッスンを受けてきました。
今日は、苦手なバックハンドストロークをするときに、肩がうまく動かせるのです。
肩甲骨周辺の凝りが、昨日運動をしたことによってマシになったのかしら。
ためしに先日出来なかった背中のところで手をつなぐことは、右手が上の場合、あと少しでつなげる!状態。
左手が上の場合は、まだまた両手の間は遠いですが、それでも近づいてきています。

ほんの少しだけでもストレッチをすれば、これだけ効果が出るのか・・・
ちょっとビックリしましたが、短い時間でもいいんだ~~とも思いました。

早速今日の夕方、家にあったストレッチ用のゴムを取り出し、両手でもち、左右に広げました。

100円の品だから、劣化が早い?
広げたとたんに、ブチッ!
切れてしまいました。

おっと!
そんな力を入れていないのに。

ゴソゴソ探していると、もう1つストレッチ用のゴムが出てきました。
こちらは、無事に使えました。

ゴムを背中のところで、左右に伸ばすなどの動きをしました。
ほぐれてくれると嬉しいんですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレッチを少々しました。

2015年03月02日 22時10分26秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、

朝カーテンを開けると、窓ガラスやサッシに結露が!
そんなに冷え込んでいないと思ったので、ちょっとビックリしました。

と散歩に出ても、そんなに寒くない。
自転車に乗って出かけるときも、手袋なしでも冷えない。
この気温が高めなのは、花粉飛散につながるので、正直嬉しくないです。

今日は、スポーツ教室に参加してきました。
最初は、ソフトエアロビ。
肩甲骨周辺をほぐすために、しっかりと背中を意識して動いてきました。

ストレッチをするときには、体の固さを痛感。
続けていれば、少しはマシになるのかしら。
そう言われているけど、全く想像できないです。
子どもの頃からずっと固かった私ですから。

ただ、肩こりが消えたわけじゃないのですが、「凝っているなぁ」っていう感覚はゼロなんです。
すこしくらいは、ほぐれているのかしら。

ワイワイ言いながら体を動かしているので、気晴らしにはなっていますね。
それも1つの成果でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする