akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

今年の夏は、麦茶を飲んでいます。

2016年08月21日 23時05分05秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、

今朝は、少しだけ風が吹いていました。
外に出て日陰にいると、それだけで涼しい。
思わず、「そうよ、これなのよ!」と言ってしまいました。

でも、日中は相変わらず暑かったです。

これだけ暑いと、本当熱中症対策で水分を取らないと!と思ってしまいます。
水でも飲むのは平気ですが、多少味がある方が見やすいかな。

今までは、健康茶とか野草茶とか呼ばれる物を煮出していましたが、今年は麦茶にしました。
理由は、ミネラルを含んでいることと、健康茶などに比べて安価なため。

管理栄養士が教える、「夏は麦茶」の理由

テニススクールに行くときは、スポーツドリンクを水で薄めて持って行きますが、足りなくなるとペットボトルに入った麦茶を購入しています。

1回2リットルくらい沸かしますが、食事の時になくなってしまうことがあるので、今のところ賞味期限を意識したことがありません。
2~3日なんですね。
気をつけないと!

ノンカフェインだから寝る前に飲んでも安心と、記事に書かれています。
私の場合、珈琲を寝る前に飲んでも、眠ければ寝るという感じなのです。
逆にコーヒーを飲んだから目が覚めると言うこともないですけど。
若い頃というか初めてコーヒーを飲んだときには、酔ってましたが・・・

さっきも麦茶を沸かして、保冷ポットに入れ冷蔵庫に入れたところです。
明日も、せっせと水分補給をしなくては!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いや~~今日も暑かったです。

2016年08月20日 22時50分54秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
ところによりのようです。

一昨日、エアコンが切れたあとメチャクチャ暑くて、起きたときは汗まみれ。
それに懲りて、昨夜はエアコンをつけたまんま寝ました。
汗もかかず、快適でした。

午前中、多少風は吹いていたのですが、午後からは吹いても熱風。
あの涼しい風はどこへ?

仕方がないのかな?
今日も大阪では37度ごえ。
最近35度を下回ったら、ほぉ~~と驚くようになってしまいました。
感覚が麻痺しているようです。

秋バテしないように、冷たい物ばかり取らないように心がけています。
食事はともかく、スイーツは駄目ですね。
今日もミニストップに行き、冷凍ミカンを購入しました。
おいしいんですよね~~~

さきほど、ハエらしき虫が飛んでいました。
どこから入ってきたんだろう?
面倒なので、蚊がいなくなる空間を作るというスプレーをワンプッシュ。

しばらくすると、目の前に小バエが落ちてきました。
そして、2度なにか体に当たりました。
何かしら?

床を見ると、さきほどのハエらしき虫と蚊が落ちています。
蚊もいたんだ!

近くで寝ていたが虫に気づき、飛びかかろうとしています。
だめだよ!
あわててティッシュを持ってきて、虫をくるみました。

本当にすぐに効くんだ~~と驚きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は、本当風が吹かないような気がしています。

2016年08月19日 21時54分04秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
ところにより
まあ、あちこちで警報が出ていました。

朝から、無風・・・
そのうち吹き始めるだろうと思っているのですが、一向に吹かない。

例年なら心地よい風で目が覚めたり、昼間もしくは夜間、玄関を開けていると風が通る日が多いのです。
今年は、そんな日はほとんど無い。
いや、夏の初め頃はあったかな。
ここ最近は、ほとんど無風ですね。
っていうことは、陸の温度と海の温度に差が無いの?

そうそう、今朝洗濯物を干していたら、クマゼミが鳴いていました。
当たり前すぎて気にしていなかったのでしょうか。
でも、数は減ってきていますね。
セミ時雨っていう感じじゃありませんから。

とはいうものの、今日は大阪で最高気温が38度をこえたとか。
確かに暑かったですね。
午後からエアコンを入れているのに、室温が上がってきました。
雨の降り方が中途半端だったのか、逆に暑くなりました。

夕方、ローカル番組で火力発電所を取り上げていました。
24時間稼働しているので、安心して電力を使えているのですね。
これだけ暑くてエアコンを使いまくっているのに、「電力供給量が逼迫しています」なるメールは来ませんね。

こう暑くては、最低限の動きしかしていないのに、一向に落ちない食欲。
体重を落としたいのに、逆に増える始末。
だからテニスをしていても、一番最初にばててしまっています。
あ~~ せめて5キロくらいは体重を落としたいです。
そうしたら、もうすこし持久力がつきそうな気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お布団を干したのは良いけど、暑くなりすぎ~~

2016年08月18日 23時32分23秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
ところにより

朝から暑いです。
掃除、洗濯をするだけで、汗がダラダラ。

我が家は、お布団を敷いて寝ているのですが、しまうところがないため、たたんだ布団は、そのまま部屋の中に置いています。
そのため、掃除機を部屋全体に掛けるのに、お布団を干しています。

南西向きのため、この時期ベランダに日が当たるのは、お昼近くになってから。
なので、午後になってしばらくの間は、干したまんま。

ちょっと取り込む時間が遅くなったら、お布団を持った瞬間、「あつ~~~」
冬だと、「わぁ~~ ほっかほかだ~~」と嬉しくなるでしょうが、今は夏。
こんなのじゃ寝られないわ・・・
仕方がないので、もう敷くことにしました。

お布団を取り込み、洗濯物を取り込むだけで、汗がダラダラ。
この時点では、そんなに水分を取っていないので、あわててお茶を飲みました。

この夏は、風が部屋の中を通りません。
体のことを考えると、完全にエアコンに頼っています。
温度設定は、26~28度にしていますが、それでも外から入ると涼しいです。

電気代を見るのが怖いですが、熱中症になるより良いわと思うようにしています。
はぁ~~ 

でも、あれだけうるさく鳴いていたクマゼミの声・・・しているのかな?
少し前は、ミンミンゼミが鳴いていて、ツクツクボウシが鳴いているのは解るのですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩胛骨周りの筋肉がガチガチ

2016年08月17日 21時54分41秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
ところにより

朝からムシムシしていて、暑いです。
洗濯物を干すだけで、汗がダラダラ。
室内で湿度計を見ると、70%を超えていました。
気温も上がってくるし、熱中症に気をつけなきゃ!

自転車を走らせているとき、コンビニに立ち寄りお茶を購入。
信号待ちの時に、少しずつ飲んでいました。
全部汗になってしまうんですが、自転車を走らせているときは、多少風を感じ気持ちよかったです。

午後から、整体に行ってきました。
ふくらはぎの張りは、相変わらずですが、一番ひどかったのが、肩胛骨周り。
特に右側。
横に寝た状態で、まっすぐ上に持ち上げたまでは良かったのですが、次に動かすときには痛くって・・・
思わず、「痛っ!」っていってしまいました。

そういえば、寝転んだ状態で手を頭の方へ伸ばしたら、すぐに戻せなかったな。
動かせないのです。
やばっ!
片手ずつ、ゆ~~くり円を描くようにして動かして戻すのが精一杯でした。

この状態になっていたのが、先月くらいから。
よくまあ、「テニスのサーブを打てていましたね」・・・と、感心(あきれ?)されました。

ふくらはぎもガチガチに張っていました。

普段使っていない筋肉が動いたからか、少々筋肉痛のような状態になっています。
今なら肩胛骨周辺の筋肉も動くだろうから、ストレッチをがんばらなくてはと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする