ブラックフェイス手帳

中央線201系 最後の軌跡

5月9日(土)京王6000系

2009-05-09 | 京王

△5047 平山城址公園~長沼
 朝見かけた6713Fを撮る。
 


△5139 平山城址公園~長沼
 こちらも朝見かけた6715F。
 2本とも昼過ぎに10分の間にまとめてやってきたので効率がよかった。
 シャッターを押す直前に風が吹き、構えなおしたら後尾が切れてしまった。

 このあと、お目当ての列車まで30分ほど時間があるので、トタへ。

 今週の日・月・火と6411F+6717Fが同じ運用についていたので、トタから戻った後、同じ運用を見たが、8713+F8813Fだった。



△5142 南平~平山城址公園
 さきほど高尾山口に向かった6715Fが戻ってきた。
 7000系とすれ違う。


5月9日(土)「お座敷富士芝桜」「はまかいじ」「ホリデー快速河口湖1号」「富士芝桜まつり」

2009-05-09 | 183系、189系
高尾から普通電車に乗り、ぶらりと山へ。


△9569M 「お座敷富士芝桜」
 土曜午前の臨時列車群の先陣は485系の「宴」。「お座敷富士芝桜号」として河口湖に向かって行く。



△9061M 「はまかいじ」
 「お座敷富士芝桜」に続いて185系の「はまかいじ」。



△8571M 「ホリデー快速河口湖1号」
 モモずきんはいつもの通り。



△9573M 「富士芝桜まつり」
 お座敷芝桜と同じ日取りで「富士芝桜まつり」が運転される。
 遠くから見れば、「ホリデー快速河口湖3号」と時刻も見た目も変わらないのだが。

5月9日(土)「なごみ」とあさま色団臨

2009-05-09 | 183系、189系

△9011M 豊田~八王子
 イマイチかっこいいとは思わないのだが、撮る機会が少ないので撮りに行った。



△9536M 豊田~八王子
 なごみが通過して1分ほど経つとあさま色の団臨が浅川橋りょうを通過して行く。
 
 この数分後に、幕張のあずさ色が通るのだが、すっかり忘れて、撮るのを忘れた。

5月8日(金)H7編成

2009-05-09 | H7編成(~H21.8.20)

<御茶ノ水 618T>
 雨の中、H7編成が到着。
 緩行線の千葉方面が動いていないような気がしたが、ホームに戻るとドア故障があったとのこと。



<飯田橋~市ヶ谷 1620T>
 夕方になって日がさすようになった。
 法政大学の校舎の横に虹が出てきたが、201系が通過する前に消えてしまった。
 編成後尾が緩行線と被ってしまった。



<新宿 1821T>
 18時半頃から下りが徐々に遅れだし、電車が詰まって11・12番線両方を塞いだりする。新宿駅で安全確認があり遅延したらしい。
 夕ラッシュ時のさなか、H7編成も遅れて到着。

 動く気配がないので、下り快速ホームに行ったが、あまりの混雑に乗る気が失せ、京王にしようか、小田急、西武・・・埼京+八高も捨てがたいなど考えたが、東京駅から中央線に乗ることにした。
 しかし気が変わり、秋葉原へ。
 とあるNゲージ売り場に行ったが、EH200は見当たらず。
 


<立川 2121T>
 高尾行きが、5番線で後続の青梅ライナー3号を待つ。

4月29日(水)H4編成

2009-05-06 | H4編成(~H21.8.20)

<豊田車両センター>
 この日の朝、H4編成は「各駅停車 豊田」を表示したままトタ区内にとまっていた。
 本線をT31編成(870T)が通過していく。



 夕方、再度見てみると、西側に移動していた。

※アップが遅れました。
 日付の記載間違いではありません。

4月28日(火)H4編成

2009-05-06 | H4編成(~H21.8.20)

<立川 2142T>
 この日の朝は、600Tを狙って駅に向かったが、T35編成だった。
 トタ区を見ていたら、H7編成がばらされていた。

 帰りに立川でH4編成を捕らえた。

※アップが遅くなりました。
 日付の記載間違いではありません。

4月27日(月)【韓国】地下鉄3号線

2009-05-06 | 韓国・インド・パキスタン
 中央線の菊秀まで行った後、玉水で地下鉄3号線に乗り換える。
 北西の大化方面に未乗区間であるため、大化行きを待つ。
 反対方面に小田急の9000系のような3000系、3010-3910編成がやってくる。



 12時30分、途中駅まで行く電車に乗車。
 30分ほどすると地上に出て、駅撮りしやすそうな駅があったので、下車する。
 紙杻という駅である。



 まず、ソウルメトロ3000系の3045-3945編成を撮る。



 今度は韓国鉄道公社3000系の3074-3974編成がやってきた。
 そろそろ大化まで行かないと、飛行機の時刻が危なくなってくるのでこれに乗車。
 車両基地が見えたが、ソウルメトロの新3000系がとまっているのが見えた。5月から運行されるらしいが、徐々に旧3000系は置き換えられるのだろう。

 次の三松は地下駅だが、ふたたび地上に出ると団地に囲まれた元堂に到着。
 緑地の多いニュータウン風の街である。
 元堂を出ると緑豊かな丘陵地となり、丘陵を貫くトンネルに入る。
 地下鉄と言うより、相模原線や西神線のようである。
 花井を出て地上に出ると田園地帯となり、やがて郊外線が見えてくる。



 高架の大谷駅を出るとすぐに京義線と交差するが、電鉄化に備えた駅改良工事が行われている。
 このあと、ふたたび地下にもぐり、13時43分、終点大化駅到着。

 3号線の紙杻~大化間(9.2km)は、KORAILの一山線である。
 KORAILの各路線の営業距離はよくわからないのだが、これで2800km程度に乗車し、KORAIL乗車率が90%を越えた。

5月6日(水)H4編成

2009-05-06 | H4編成(~H21.8.20)

<立川 635T>
 今日は曇りだと思って「快速むさしの奥多摩号」を撮りに家を出たが、立川に着くと雨が本降りになっていた。
 傘を差すのは面倒なので屋根の下に立つ。
 四季彩の前にH4編成がやってきた。


<国分寺 834T>
 多摩湖線に寄り道してから国分寺でH4編成を待つ。


<信濃町 935T>
 三鷹行きが通過していく。