![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e5/516a52e8d9a190ffb797ef6511a179b3.jpg)
今日は七五三だ。
11月15日が日曜日に重なり、 しかも、今日の東京は快晴である。
良い日になったようだ。
そういえば、 七五三の歌、というのは聞いたことがない。
地方によっては、何かあるのだろうか。
私の七五三・・は、五歳の時になるが、 もう41年前になる。(古すぎる話だが・・)
明治神宮に参拝し、千歳飴を引きずって歩く写真が残っている。
この日、親戚が大勢お祝いに来てくれた。
その席で、「バイオリンを聴かせて」とリクエストされた。
私は、4歳の時にバイオリンを始めた。 よく、こんなふうに親戚の前で演奏をしたのだ。
小学生の時は、家庭訪問で先生の前で弾いたこともある。
この、七五三の祝いの席で弾いた曲は忘れてしまったが、
親戚の一人が言った言葉は、今も覚えている。
『おばさんね、金婚式って曲が好きなのよ。
おばさんの金婚式の時は、ぜひそれを弾いてちょうだい』
金婚式という曲。
その後、それは マリーの「金婚式」だと知る。
結局弾けるところまでいかず、 おばさんとの約束は果たせずじまいだったが、
七五三と金婚式、というミスマッチした言葉が、 今も記憶に残っている。
「金婚式」は、ピアノでも演奏されるが、
私は、バイオリンの方が好きだな・・と感じている。
私の両親は、今年4月に金婚式を迎えた。
そして、 あの41年前のおばさんは、
金婚式を共にしたおじさんとともに、 今は眠りについている。
金婚式、弾ければよかった。 ちゃんと練習して、聴かせてあげたかったな・・。
今も、ふと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます