AMASHINと戦慄

~STARLESS & AMASHIN BLOG~
日々ブログレッシヴに生きる

ファウスト三部作

2012年07月19日 | 二酸化マンガ
前回、ロシア映画『ファウスト』の感想文を書いたので、私の性分からして、その時にちょっと触れた手塚治虫のファウスト作品三部作を紹介せずにはいられなかった。

手塚先生は生前、主人公も時代背景も全く異なる3ヴァージョンのファウスト作品を描いておられる。
第一作が先生が21の時に描いた1950年刊行の『ファウスト』。
一言で言うと、これはゲーテの原作『ファウスト』をマンガ化したもので、21歳の若さでこのような戯曲をマンガ化しようという発想自体すごいんだけど、絵のタッチはまだ初期のディズニーアニメに影響受けまくりの頃で大人が読むには稚拙すぎるし読みづらく、原作に忠実がゆえのミュージカル風なこの物語の展開は、子供が読むにしてもちとテーマが難しすぎるかと。
まぁコレクターズアイテム、または原作『ファウスト』の大まかな粗筋を知るための概要書といったところか。




第二作は、1971年作の時代劇ヴァージョン『百物語』。
これは中期手塚作品の中でも上位に入る傑作で、小学生から大人まで楽しめる作品だと思う。
主人公はウダツの上がらない下級武士の一塁半里。一塁=ファースト→ファウスト+半里=ハインリヒと、この辺の遊び心が楽しい。
ちなみに妙薬で若返った後の名前は不破臼人(ふわうすと=ファウスト)。

ここでのメフィストフェレス役はスダマという女妖怪で、一塁が切腹寸前のところで出現し、「満足な人生をすごしたい」「天下一の美女を手に入れたい」「一国一城のアルジになりたい」という3つの願いをかなえるという条件で魂の譲渡契約を結ぶものの、生まれ変わっても以前の不甲斐ない一塁のままの不破に業を煮やし、良きアドバイザーとなり献身的に尽くすという、悪魔とも思えない愛らしくて魅力的なメフィストが描かれている。




しかも最終的には相思相愛の仲になっちまい悪魔が不破の魂を救済しちまうという、原作の設定を根底から覆すトンデモ展開に!
飽くまで原作の主要な場面や話の流れに忠実に、そこに戦国時代の下克上や妖怪変化といった日本特有の要素を巧みに取り込むという見事な構成力は、やはり天才というほかない。



(『百物語』は朝日文庫の『ファウスト』にカップリング収録されております。)


『百物語』は、実は私が初めて読んだファウスト作品で、まぁ当時はこれがゲーテの『ファウスト』をモチーフにした物語って知らずに読んでて、それにハタと気づいたのは晩年の作品『ネオ・ファウスト』を読んだ時だった。
展開があまりにも一緒だったからだ。


『ネオ・ファウスト』は、近代版ファウストといったところで、舞台は学生運動真っ盛りの1970年の日本。
作品全体にアカデミックな雰囲気が漂っており、かなりコアな内容となっている。
遺伝子工学による新生物創造の研究(『ホムンクルス計画』)、五画形の魔方陣による大悪魔ルシファー召喚、ホテル・ワルプルギスでの理事長と政治家との贈賄スキャンダルなど、なかなかオカルト趣味が濃厚でこの辺が『ファウスト』という作品に興味をそそられた部分でもある。




『百物語』のスダマ同様、この物語においてもメフィストは女性であり(だから“牝フィスト”と自称していた)彼女の場合は悪魔らしく残忍な気性の持ち主なのだが、ここでもやっぱり若返った雇い主の坂根第一に惚れたり嫉妬したりと、人間の女性みたいな部分を垣間見せる。
手塚先生はこの設定が気に入ってたんかな。
サスペンス性に富み、文学性に溢れ、複雑雑多な人間模様と魔界の魑魅魍魎とが絡み合う壮大かつ緻密構成なるこの『ネオ・ファウスト』、おそらく手塚治虫の遺作と呼ぶに相応しい一大傑作となっていたことだろう。

そう、完成していれば・・・

『ネオ・ファウスト』は、第二部連載はじめで手塚先生が病に倒れ、1988年12月、とうとう絶筆となってしまったのだ!
まさにヘビの生殺しである。

ここまで読ませといて、そらないで先生!!

あまりにもムゴすぎら!!


まぁ手塚先生が晩年描いてた作品には、全くテーマの異なる未完作品がけっこうあって、ベートーベンをサスペンスタッチかつコミカルに描いた『ルードヴィッヒ・B』、日本商社マンの数奇な運命を活劇風に描いた『グリンゴ』、戦後日本のシガラミから這い出てきた青年の生き様を描いた『どついたれ』(これは早くに打ち切ったんだっけ?)と、『ネオ・ファウスト』同様いずれも引き込まれずにはおれない展開の良作品ばかりである。

しかし、これだけの濃い内容の作品を同時進行で描いてたってのが、他の作家とはケタが違いすぎるほどに創作意欲に底のない天才であったと同時に、先生の死期を早めた原因にもなったのかと思うと残念でならない。
返す返す思うことは、他の作品はいっさい手をつけんでもええから、せめて一本だけでも完結させてほしかったということである。


原作『ファウスト』第一部のラストをモチーフにしたこの場面が最後となった。



このあと、クローン人間の培養、水晶玉に映っていた絶世の美女の正体、ヒロインの兄である刑事との対決など、手塚先生の頭の中ではおそらく壮大なスケールの展開が用意されていたに違いない。


まぁ、手塚治虫ほどの創作力と構成力を持ったマンガ家(作家)は、今後現われないとは思うけど・・・・

だれかお願い!『ネオ・ファウスト』の続きかいてー!


今日の1曲:『It's Too Fast』/ Tica

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハインリヒ!ハインリヒ! | トップ | もう、待ち慣れました。 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シュマリ)
2014-02-27 20:22:25
『ネオ・ファウスト』の記事も書いておられたのですか。
記事の3部作私も読みましたが・・・
初期版は、レトロすぎて手塚先生の作品でも、
コレは一寸と言う作品でした。

単に私が、ディズゥニー嫌いな悪ガキだったためかもしれませんが・・・
子供を馬鹿にしている子供っぽいアニメ、それが
ディズゥニー・・・ここまで言うと怒られるかな?(笑)

逆に、百物語は・・・大好きでしたね。
これぞ、手塚漫画のエロチズム!
若年増のエロッポイッ女悪魔メィフィスト、
文字通り悪魔のようなお姉ちゃん!犬や大蛇や蜘蛛に変身するシーンには、大興奮!(笑)
3作目の『ネオ・ファースト』はゲーテの原作+『百物語』でしょう。
手塚先生の描く女悪魔に、夢中でしたね。
それで、原作を読んでみましたが・・・最初の方で読むの辞めました・・・
ちっとも色っぽくなく、メフィストはチンケナオッサン悪魔
つうのが・・・どうも・・・吉本系のオッサン芸人みたいな悪魔・・・手塚マンガにエロ洗脳されたお頭でわ・・・
受けつけませんでした。
魔性の母性愛とエロいシスコン、変身エロチズム、
これぞ、手塚マンガの醍醐味でした。
返信する
>シュマリさん (あましん)
2014-03-02 07:48:27
おはようございます。
こちらの記事にもコメントいただけるとは、光栄の至りにございます。

おや、シュマリさんはアンチディズニーでしたか。
まぁ私も昔こそゲームウォッチのミッキーマウスにハマっておりましたが、ディズニーアニメ映画を最後まで見通したことがないというくらい興味ありませんが。

ただ、まだアニメーションがなかった頃の日本では、コミカルに動くディズニーアニメというものは当時の漫画家には衝撃で、多大な影響力をおよぼしたことはなんとなく察せられます。
だって、あの楳図かずおの初期作品ですら、ディズニータッチの絵だったんですから。

『百物語』のスダマは、僕も大好きなキャラで、普通に乙女心を持ってる部分に好感が持てました。
しかし、この作品にエロを感じるとは、シュマリさんも相当ですね(笑)。
たしかにムカデの化けもんとの戦闘シーンで、すだまの体中から根っこが生えてくるシーン、あれはエロかもしれません。

この『百物語』こそ、アニメ映画化したらいいと思うんですがね。安心して子供たちにも見せれるのではないかと。
少なくともディズニーアニメよりはマシでしょう(笑)
返信する
Unknown (シュマリ)
2014-03-03 18:31:35
アンチディズニィーと言うほどじゃないですが・・・
アニメ史におけるディズニィーの功績はチャンと認めてますよ。
ただディズゥニィーに限らず、アメリカン・カトゥーンは、
お子様向けすぎて・・・・エロが殆んど無いヤン!
でしたので・・・

その点、手塚アニメ・マンガは
ショタ有り(アトム・0マンets)アニマルショタ萌え有り(レオ)、アダっぽい魔性のお姉さん有り、両性具有・
艶かしい変身獣人モノ有り(バンパイア等)と・・・
実にエロっぽい!マニアを楽しませてくれますから

ネオ・ファウストを読んでた頃、少しユング派心理学にハマッテたりしてましたので、ストーリーの中にチリバメラレタ寓意に色々、妄想を膨らませてましたが・・・
惜しいかな、手塚先生の死去により、一番美味しい所で話が打ち切られてしまい。ファンとしてはナンとも残念でした。

『百物語』のアニ化大賛成ですね。
この作品なら、仰るように子供から大人まで楽しめる、良い意味でのエロチック・ファンタジィーになると思います。
最近の漫画・アニメから、いつの間にか捨て去られたジャンルですが・・・手塚先生の作った長編モノアニメにはチャンと『千夜一物語』『クレオパトラ』『哀しみのべラドンナ』等がありますね。

是非とも、この分野をヤッテ欲しい。
宮崎アニメの『もののけ姫』のシシ神からダイダラボッチの変身シーンは、『千夜一夜物語』の女人島の女王が、大蛇に変身するシーンを連想するのは・・・
私ぐらいかな?
一寸、変態ポイッ・・・かな?


返信する
>シュマリさん (あましん)
2014-03-08 07:35:18
おはようございます。

いや、シュマリさんのマニアっぷりには、ちょっとかないません。
実は、0マン、バンパイア辺りは全然通ってなくて、アトムは幼少の頃少し読んだ程度でございます。
まぁ、僕の時代は少年向けエロマンガは結構充実しておったので(ルナ先など)手塚マンガにエロを求めることはあまりなかったですね。
ただ、火の鳥とか、日本史の勉強にもなるし、一見6歳くらいまで対象にしているような作品でも、クチイヌと十市姫御子とが乱れあうシーンを挿入するなど、、この手塚作品の一筋縄ではいかぬクレーム覚悟の変態傾向は一体なんなんだと。

手塚アニメもあまり通ってはおらず、シュマリさんの挙げられた『千夜一物語』『クレオパトラ』『哀しみのべラドンナ』は未見です。
(僕の場合、アニメはAKIRAとガンダムくらいですかね。)
まず、OVA版ブラックジャックのアニメ描写の気持ち悪さに幻滅してしまいまして、そっからあんまり手塚作品のアニメーションには興味なくしてしまいました。
とにかく、今の手塚プロダクションには手塚愛が微塵も感じられず、スタッフもクズなのでしょう。
手塚先生自身がプロデュースしたアニメーションも、いずれちゃんと見なくてはと思っておるのですが。

あと、手塚作品を正しく後世に伝えてくれる真っ当な人材がいればなぁ・・・と。
返信する
Unknown (シュマリ)
2014-03-13 17:51:43
古い作品ばかり上げて申し訳有りません!
世代がモロバレですな(笑)
手塚先生の作品は、殆んど・・・多分95%以上読破していると思います。
多少皮肉を言わせて頂けるのなら、手塚マンガ、
図書館でタダで読めるでしょ!
横には必ずといって良いほど、はだしのゲン、
ゴーマニズム、石の森漫画日本史ets・・・
一緒に並んでますね。
小遣いを使わずに、税金で読めるマンガは・・
お子様に人気の無い、過去の作品・・
特定勢力のプロパガンダの道具、押し付け!

マンガに思想は要らぬ!
どマニアックだろうと、自腹を気って読みたいと思う
魅力が無いといけないでしょう。

今の手塚プロダクション、左翼メディアに媚びてませんか?
刊行されている作品の巻末には、必ずと言って良いほど、差別表現に対する言い訳が・・・
こんな鬱陶しい言い訳、手塚先生のマンガだけでしょ!
今の時代手塚作品よりも、エグイ内容、差別表現、腐るほど有ると言うのに!

息子さんやお弟子さんに手塚作品に対する愛情を感じられないのは・・・気のせいでしょうか?
手塚作品を正しく後世に・・・伝えるよりも、
手塚先生の作品で食い繋いでいるだけみたいですね。
あくまで、私自身が好き者なだけかも知れませんが・・・グリンゴ・ルードビッヒ・アドルフに告ぐ・・・
こんな駄作(失礼)書くよりも、ネオ・ファウストを完結させて欲しかった。

熱烈なエロ漫画妄想マニアとしての願望ですが(^^)
返信する
>シュマリさん (あましん)
2014-03-24 01:56:59
とにかく日本は「倫理上の・・・」「不適切な・・・・」みたいなタブーが多すぎますね。もうウンザリ。そんなこと気にしてたらおもしろい作品などできやしない。
いつぞや、チビくろサンボを廃刊に追いやったバカな親子がいましたっけな。

私は甥っ子には『鳥人体系』とか『ブラックジャック』、『火の鳥』を低学年の頃からガンガン読ませております。
かならずしもキレイごとやハッピーエンドで終わるマンガが面白いとは限らないってことを幼いうちから教えたくて・・・

グリンゴ、ルードビッヒ、アドルフに告ぐ、僕はいずれもけっこう好きですけどね。
記事にも書いた通り、他にいっさい手をつけず、どれか一本完結させることができたなら、確かにネオ・ファウストが第一希望ですけど。
返信する
Unknown (Unknown)
2014-04-06 13:20:29
駄作は言い過ぎでしたかスミマセン。
どの作品も、ファンにとってはそれぞれ思い出が有る訳ですからね。
奇麗事で終らない作品こそが、本当の名作でしょう。

ただ、鳥人体系は私も中学に挙がってから始めて見ましたけどね・・・手塚マンガはレトロどころか古典ですらあるものが多いので、今の子供達には少し付いていけないかも?
時代背景の問題も有りますし・・・
やけっぱちのマリア・メルモちゃん・・・性教育モノですが、今はもっと過激な描写が流行ですからね。
今の小学生がこれらを見ても、萌えるかどうか?

手塚先生の娘さんが、最近父親の机の中から遺稿を取り出してネットで少し見せてくれてましたね。
グリンゴの原稿もあったようです。
ただ、他人に見せるためのものではない、アイディアを書き溜めていたもののようですが、中には田中圭一も真っ青のエロい原稿も出てきたそうです。
この手の未発表作品を一つに纏めて、本にして貰いたいですね。
返信する
>シュマリさん (あましん)
2014-04-10 00:09:50
>駄作は言い過ぎでしたかスミマセン。
いえいえ、全然気にしてませんので。
駄作か名作かは置いといて、読んでておもしろいかおもしろくないかですね。僕の場合。
ジャングル大帝が名作と言われても、僕にはおもしろさがさっぱりわかりませんし・・・

まぁ小中の頃は、僕もその当時流行ってた浅はかなマンガ読んでました。北斗の拳とかキン肉マンとか。
手塚マンガは没後に読み始めたんですよね。
幼少の頃よりブラックジャックには一目おいてましたけど。

お宝遺稿はるみ子さんのツイートで何点か拝見しました。ネオファウストもありましたね。

>この手の未発表作品を一つに纏めて、本にして貰いたいですね。
大賛成です!でも、また手塚プロが小出しにして、金儲けの道具に使うのでしょうねぇ・・・・
返信する
Unknown (シュマリ)
2014-04-13 06:57:36
おはようゴザイマス。
仰るとおり、面白いか如何かが大事であって手塚先生が書いたマンガ作ったアニメといえど、見ている方が面白くないと思えばソレまでですね。

ジャングル大帝は、放送開始時まだ小学校にも上がってなく、再放送を小学生時代カラー作品として見てました

内容は、あましんさんから見ると・・・少しくどくて、
偽善的かもしれませんね。
動物愛護を、ディズニィー的なアニメで描いてますが・・・人間の立場ご都合の良い自然観を押し付けている所もあるし、ソレを人間並みの知能をもって喋れる白いライオンに語らす・・・
子供の時は平気で受け入れましたが、今は・・・
ただ、OPの美しさと音楽は今見ても素晴らしいと思いますけどね。

手塚プロは、現在、手塚先生の残された遺作で食いつないで・・・・オット、管理保管をなさって下さっているみたいですが・・・
息子の真さん自体が、子供の時、父親のアニメ
(おそらく、アトム・ビッグX・W3など)より、
円谷のウルトラマンを見ていて、お母さんに怒られた
というエピソードが有る方ですし・・・ソレが、今じゃ、父親の遺産で食いつないでいるだけみたいな気が・・・

角川映画の薬師丸ひろ子主演の『狙われた学園』に出て、将来を期待された時期もございましたが・・・

多少マンガも書けるようですが、ファンサービスは・・・
もっと売れ筋なモノ、売りなハレ・・・ですな。

クリエィターとしての、才能は父親ほどじゃないので、どうしても父親の遺稿を小出しにして、稼ぐしかないでしょうね。
返信する
>シュマリさん (あましん)
2014-04-21 00:55:49
スミマセン、『ジャングル大帝』のアニメーションは見たことがありません。
手塚作品を漁り出して、一応通っておかないといけないなと思って、『ジャングル大帝』のマンガ本を買って読んだ頃はすでに高校を卒業しておりましたので、あの内容は18才の青年にはチトしんどかったと。

息子の真さんの幼少の頃のそのエピソードは聞いたことあります。
お母さんに怒られたとき、手塚先生が逆に「子供の好きなものを見せなさい!」って奥さんを嗜めたとか。

真さんに関しては、僕の好きなカルト映画にちょっと顔を覗かせていて、「へーこの人役者業してはるのか」とその時初めて知りました。
返信する

コメントを投稿

二酸化マンガ」カテゴリの最新記事