端布に恋した私

小さな端布を 縫い集めてつくるパッチワークは 
私の楽しい趣味の一つです。

みずき

2010-01-11 | Weblog
庭の ハナミズキ 寒い冬には 紅葉して それなりの 彩を見せています。
花は まだまだ堅い蕾です。

先日見ていたテレビで フィリッピンのスラム街の子供達が映し出されていました。
元気に広場で遊んでいる子供達 生活は貧しいのだろうが カメラに答える
子供達は 本当にキラキラした目をしていました。

私が子供の頃 もう60年も昔のことです。
皆 貧しく 食べるのに一生懸命だった頃です。

寒くても子供は外で元気に遊んでいました。
空き缶一個で 缶けりをし ソレがなければ 小石一個で丸を書き ケンケンパー
と 遊んでいました。

古い古い記憶を 探りつつテレビを見ていると なんと 沢山の子供が並び 鬼が一人 目隠しをして 「だ る ま さ ん が こ ろ ん だ」をしています.

鬼が 振り向くと 一斉に停止。 少しでも動けば其の子が鬼。
あの 子供達は どんな言葉で 10を数えているのか 聞いてみたくなりました。

ちなみに「はなくそ まんきんたん」とか「ぼうさんの はげあたま」とか
呪文のように  意味も分からず叫んでいましたが 今時の子供も 
あんな遊びしているのでしょうか。