今年はいろいろあった。
母の入院。執筆活動。クラウディオ・アラウにはまる。ウィンドウズ10にアップグレードする。鎌倉へ2度行く。ニキタ・マガロフのショパン独奏曲全集何度も聞く。
世界の名著や人と思想読む。文法書何度も熟読する。グールドのベートーヴェン録音集に聞き入る。ワタボクのコーヒー飲む。フルーツミューズリー常食する。オイルヒーター買って試す。それほど電気代は上がらなかった。
風呂釜を新調する。手足が伸びるのがいい。バックハウスの旧録聞く。ベートーヴェンのピアノソナタを幾つも聞いた。クラウディオ・アラウ、バックハウス、エミール・ギレリス、フリードリヒ・グルダなどである。
ピエタリ・インキネンのマーラー大地の歌にクラシック友だちと行く。ブラームス・プログラムもクラシック友だちと行った。
最近読んだのは水木しげるのゲゲゲのゲーテ。分かり易くて面白かった。水木しげるがエッカーマンのゲーテとの対話を繰り返し読んで線を引いたところを集めて水木しげるのコメントを載せたゲーテの名言集。
今年最後に読んだ本は水木しげるのねぼけ人生。水木しげるの記憶が濃くて記述が細かいのがいい。具体的な固有名詞が書き込まれていて、記憶が鮮明なのが臨場感ある。
先ほどテレビでパーヴォ・ヤルヴィの第九を見た。楽譜の速度記号に忠実で速い。国立音大の学生が多いのもびっくり。生で聞いたら圧倒される迫力だろう。パーヴォ・ヤルヴィはマーラー復活も意欲的でよかった。
今日は大掃除をしてグルダのベートーヴェンの20番台を聞いた。今グルダのベートーヴェンの30番台を聞いて今年を振り返っているところ。ベートーヴェンのピアノソナタ30番台はひそやかな日の締めくくりに相応しい。今年はヤフーがブログのアクセス解析を始めた。いろいろあるヤフーだがブログのアクセス解析はよいサービスだと思う。
元旦に実家にお年始に行く予定。あけおめ。
一年をピアノソナタで振り返り弾む笑顔で終える幸せ