今は秋、といっても相変わらず暑い。
私は、この寒暖の中で、のどが痛くなり、少し咳き込み始めてしまいました。
(これは、夏?秋?風邪どっちだ)
さて、今後の展望を。
1.10月は、今年一番のビッグイベント、
北海道キャラバンがあります。休みの確保もした。しかし、パートナーの仕事の予定がたたない。残念ながら単独行になるかもしれません。
北海道は2002年に道東をレンタカーで、2006年に道南・道央をHarmonyで夏1週間周りました。今回は、道北を中心に紅葉

と秋の味覚

をテーマに、1週間周遊したいと思っています。
昔学生時代、試験休みの10月にリュックを担いで周ったときの、あの紅葉が映える湖の美しさを見た感動をもう一度確かめたくて、というのが実は大きな理由です。
しかし、今回の参考にとブログを検索しても秋に周る方はいないのかなあ、旅行記が見当たりません。夏はわんさかありますが。寒くなる北海道なんて、あえていかないのでしょうか?
2.北海道を終えたあとの秋は.
例年信州中心に紅葉めぐりということですが、大北海道の紅葉を見た後は気抜けしているかも。今、思いつきません。
3.そして、待ちに待った白い季節は

。
これは毎年応募しながら抽選に漏れている、長野全域スキー場可の
シーズンパスを、入手できるか如何で大きく変わるでしょうね。このパス、今年こそ当りたい。
ということで、今年後半も慎重に、しかし生き急ぐ私でありたいですね。