2月22日(土)
志賀高原・横手山駐車場での車中泊の朝。
▲ 天気予報では、今日は終日曇り。けれど、青い空が見え始めた。よし。
駐車場の横の細い道を滑り降りて(ほんとうは滑走禁止)、熊の湯のゲレンデに出る。
まず向かって右手の白樺ゲレンデの頂上に立つ。
▲ 眼下に見えるのは、上が今は閉鎖になった長山ゲレンデ。その下に熊の湯・ほたる温泉の旅館群。
さあ、あの下へ向かって滑りおりよう。
何回か白樺ゲレンデで足慣らししたあと、左側の馬の背コースへ場所を変えた。
▲ 一番左側の第3クワッドの頂上1960mから。 ここが熊の湯では一番の高所。
向こう正面に見える尖った山は、笠岳2075m。
日本のマッターホルン・・ちと言い過ぎか。
まるでボクだけの山。 だれにもはばかることなく、降りていこう。
熊の湯に来た理由は、ここには林間コースになりそうな地形が多かったと思うから。
人が少なくて、林間にも割合スペースがあった覚えがある。
縦横無尽のボーダーは滑走禁止の熊の湯だから、脇パウダーも残っているのだ。
▲ パウダー状の新雪だから、スーっと音もなくスキーが滑っていく。
幅広のファットスキー板だから、潜り込まない。これは、やはり滑りやすいなあ♪。
▲ 小動物の足跡が点々と続く林間をたどる。
斜度のあるところも、新雪でスピードが出ないから、ゆっくりターンすればいい・・
▲ 林間から見た横の景色が良かったので、パチリ。
馬の背ゲレンデと、向こうに先の第3トリプルが見える。
ほんと誰もいないな・・。もったいないなあ。
午前中一杯は、熊の湯ゲレンデに。正午頃に、頂上の経由コースを経て、隣接する横手山ゲレンデへ。
横手山の頂上までは上がらずに、中途の第2スカイトリプルを下りて第2ゲレンデへ出る。
そして、ボクが志賀高原で一番美しいと思うところへ来た。
▲ 正面に、先ほどの笠岳と青い空。雪を乗せた針葉樹林が裾野まで届く。そこに広がる白いコースとスキーヤー。
このピトレスクな風景は、志賀高原の華(はな)だと思っている。
(本当に快晴の時は、笠岳のバックには北アルプスの白い山並みが横に広がるのだが、今日は雲に隠れる。次回ね。)
横手山の頂上に、急こう配の第3ペアで上る。
▲ さすが、国内のスキー場でもっとも標高の高い横手山2307mだ。
リフト脇の針葉樹は、ミニアイスモンスター状になっている。
頂上に着く。
▲ 頂上には、二つの食事スポットがある。
左が、山頂展望台。今シーズンから、あのスタバが入った。これはあとで。
右が、御存じ「日本一高いところにあるパン屋さん」
おう、混んでいる。全席うまっている。
今回もボルシチセット1400エン、を食べたかったが、両肘を突き合わせて食べるものではない。
優雅にいきたいもの。ヤメた。
ということで、下まで一気下りして、クルマの中でボクのゲレ定番、カレーレトルトになった。
新雪をトライすると、後傾気味になるからだろう、いつもは痛くならない両太腿が痛い!
一時間以上休憩。眠たくなってきた(笑)。
休憩後、横手山の上に上がるとホワイトアウト的になっている。
で下で数回滑走した後、スタバでコーヒーをと頂上へ上がる。
▲ 「日本一標高の高いスタバ」がお出迎え。
じゃあ、キャラメルマキアートでほっこりするか。
▲ 「キャラメルマキアートちょうだい」
オー、ノー。・・・・3時で終わったんだって!! 3時7分でした。
かなり、意気消沈。頂上をすぐ下りる。
渋峠なんか行くもんか。こんなに吹雪いてたら凍死してしまう(笑)。
4時にあがる。
クルマの中で、スタバのフレンチローストをたっぷり淹れる。
予定では、今晩はここで再度車中泊だったが、心変わり。
帰ろう。
帰りの上信越道は、上田~富岡間が一車線通行で60km走行になったりしたが、関越も含めて一応流れていて渋滞までにはならなかった。ラッキー。
午後10時に無事帰着。丸一日滑って、クルマを走らせて、さすがに疲れたなあ。
明日は日曜日で助かる。
けれど楽しかった。じゃ、また次はどこへ行こうか。
志賀高原・横手山駐車場での車中泊の朝。
▲ 天気予報では、今日は終日曇り。けれど、青い空が見え始めた。よし。
駐車場の横の細い道を滑り降りて(ほんとうは滑走禁止)、熊の湯のゲレンデに出る。
まず向かって右手の白樺ゲレンデの頂上に立つ。
▲ 眼下に見えるのは、上が今は閉鎖になった長山ゲレンデ。その下に熊の湯・ほたる温泉の旅館群。
さあ、あの下へ向かって滑りおりよう。
何回か白樺ゲレンデで足慣らししたあと、左側の馬の背コースへ場所を変えた。
▲ 一番左側の第3クワッドの頂上1960mから。 ここが熊の湯では一番の高所。
向こう正面に見える尖った山は、笠岳2075m。
日本のマッターホルン・・ちと言い過ぎか。
まるでボクだけの山。 だれにもはばかることなく、降りていこう。
熊の湯に来た理由は、ここには林間コースになりそうな地形が多かったと思うから。
人が少なくて、林間にも割合スペースがあった覚えがある。
縦横無尽のボーダーは滑走禁止の熊の湯だから、脇パウダーも残っているのだ。
▲ パウダー状の新雪だから、スーっと音もなくスキーが滑っていく。
幅広のファットスキー板だから、潜り込まない。これは、やはり滑りやすいなあ♪。
▲ 小動物の足跡が点々と続く林間をたどる。
斜度のあるところも、新雪でスピードが出ないから、ゆっくりターンすればいい・・
▲ 林間から見た横の景色が良かったので、パチリ。
馬の背ゲレンデと、向こうに先の第3トリプルが見える。
ほんと誰もいないな・・。もったいないなあ。
午前中一杯は、熊の湯ゲレンデに。正午頃に、頂上の経由コースを経て、隣接する横手山ゲレンデへ。
横手山の頂上までは上がらずに、中途の第2スカイトリプルを下りて第2ゲレンデへ出る。
そして、ボクが志賀高原で一番美しいと思うところへ来た。
▲ 正面に、先ほどの笠岳と青い空。雪を乗せた針葉樹林が裾野まで届く。そこに広がる白いコースとスキーヤー。
このピトレスクな風景は、志賀高原の華(はな)だと思っている。
(本当に快晴の時は、笠岳のバックには北アルプスの白い山並みが横に広がるのだが、今日は雲に隠れる。次回ね。)
横手山の頂上に、急こう配の第3ペアで上る。
▲ さすが、国内のスキー場でもっとも標高の高い横手山2307mだ。
リフト脇の針葉樹は、ミニアイスモンスター状になっている。
頂上に着く。
▲ 頂上には、二つの食事スポットがある。
左が、山頂展望台。今シーズンから、あのスタバが入った。これはあとで。
右が、御存じ「日本一高いところにあるパン屋さん」
おう、混んでいる。全席うまっている。
今回もボルシチセット1400エン、を食べたかったが、両肘を突き合わせて食べるものではない。
優雅にいきたいもの。ヤメた。
ということで、下まで一気下りして、クルマの中でボクのゲレ定番、カレーレトルトになった。
新雪をトライすると、後傾気味になるからだろう、いつもは痛くならない両太腿が痛い!
一時間以上休憩。眠たくなってきた(笑)。
休憩後、横手山の上に上がるとホワイトアウト的になっている。
で下で数回滑走した後、スタバでコーヒーをと頂上へ上がる。
▲ 「日本一標高の高いスタバ」がお出迎え。
じゃあ、キャラメルマキアートでほっこりするか。
▲ 「キャラメルマキアートちょうだい」
オー、ノー。・・・・3時で終わったんだって!! 3時7分でした。
かなり、意気消沈。頂上をすぐ下りる。
渋峠なんか行くもんか。こんなに吹雪いてたら凍死してしまう(笑)。
4時にあがる。
クルマの中で、スタバのフレンチローストをたっぷり淹れる。
予定では、今晩はここで再度車中泊だったが、心変わり。
帰ろう。
帰りの上信越道は、上田~富岡間が一車線通行で60km走行になったりしたが、関越も含めて一応流れていて渋滞までにはならなかった。ラッキー。
午後10時に無事帰着。丸一日滑って、クルマを走らせて、さすがに疲れたなあ。
明日は日曜日で助かる。
けれど楽しかった。じゃ、また次はどこへ行こうか。