12月30日(水)
2015年も押し迫った30日の夜に、今年も家族でイルミネーションを観に行った。
昨年、一昨年が地元の西武園だったので、今年は違うところということで、神奈川県相模市の相模湖イルミリオンに出向いた。ボクとdeco は数年前に行ったことがあり2度目だが。
クルマで40分ほどのところで、開園5時前にちょうど着いたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2e/310b9b775ef7cb71e10330b733a058c7.jpg)
▲ 正面の入り口で。いきなりイギリスのビッグベン(国会議事堂)が出てきた。
今年のイルミは英国をモチーフにしているようだ。
息子とUmiちゃん、deco 。
Uちゃんは、所要があって明日の朝に来る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d2/7462f328d0e0812c3a0aa9a4bc01f190.jpg)
▲ まず光るキャンディーを売店で買う。
歩き始めると、多くの小さい子たちがこの光るキャンディーを持っており、せがまれるとばあちゃんは抗しきれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/99/e2452415380ee73583a3fd285b4ce345.jpg)
▲ 大きなハートイルミ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2e/45331b222aa56f20547120faceae4260.jpg)
▲ こーゆー写真を撮りたかったけれど。
順番待ちの長い列があったのでパス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6c/1856bbdbdd03a076ecf30139d013b626.jpg)
▲ 先日一緒にクリスマスパーティーをした、息子の従兄姉とその子供たちに合流した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0c/2352ac9c0206c1cfa1258bc61eb9dd45.jpg)
▲ 光のナイアガラを見よう。
ナイアガラは英国ではなくて、アメリカ・カナダに有るはずだが・・というツッコミはしないように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c4/b4becd872f5e336a56a89fa1ff605245.jpg)
▲ ナイアガラの滝。
ま、とにかく光が流れるように降り注ぐ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f9/adbbffab24527ae4c53a661efc37e681.jpg)
▲ 光のトンネルをくぐる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e5/860fe0f753dc69085753ac406bcfb8a0.jpg)
▲ 光の海には、ハゼみたいな魚が泳ぐ。
他にも、カニとかイルカのイルミも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bc/8d20974ee97b7983ff8bde1c346754d9.jpg)
▲ 英国旗ユニオンジャックの波と向こうには、イングリッシュガーデンが見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f0/a180e64ff8a7e56e98f51ecb3881a6ae.jpg)
▲ Umiちゃんは、パパとひと休み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e6/c6bd2b0ceb491b7e07050bc0a3ab0c71.jpg)
▲ 光のイングリッシュガーデンの前で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/66/9faaeb911eaa62992bca4ab1c7dfd07d.jpg)
▲ バラと光のトンネルが綺麗だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2c/40f1a76679567080b2ae4b1b3d93604e.jpg)
▲ みんなが光の中からのぞいている。
何かなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/37/cada9523d6bf802c05ba71813f63f31b.jpg)
▲ ロンドンの2階建てバス、ダブルデッカーでした。
息子はちょうどUmiちゃんの歳のころにはロンドンにいて、幼稚園も小学校へも通った。
覚えているか、と聞くとほとんど覚えていないと言う。
我が子ながら連れ甲斐のないヤツだ。
Umiちゃんなら、きっちりはっきり覚えるだろう。
この子はゴマカシがきかないくらい記憶がいいから。(それを孫バカというんだヨ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/67/932d3023d32c1e5fc2247d00359efb12.jpg)
▲ 光のバッキンガム宮殿。
女王さまの住んでるところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/00/305bdb6de24465283cb9840c5119d998.jpg)
▲ 衛兵音楽隊をかたちどったイルミ。
流れている曲は「威風堂々」だった。
荘厳ないい曲だねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/01/314b6fadd910481938a6f4b160329fa1.jpg)
▲ お腹が空いたね~。
みんなで、あの下に見えるレストランで食事をしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/37/53ea317d25c80c3b6e196ee1a52331d4.jpg)
▲ このレストランも「ブリティッシュフェア」を開催中。
本場英国の紅茶やスコーン等も楽しめるのに、注文したのはラーメン(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a7/1fca6223591f34b62ecc220bffac1e99.jpg)
▲ 箸をまだうまく使えないUmiちゃんは、フォークでラーメンを食べているよ。
日英の見事に融合した文化を見た思いだ(笑)。
さあ、だいたい観たかな。
リフトに乗って山の方に登って、大観覧車に乗ってみたかったが、リフトが長蛇の待ち列で今回もあきらめた。
まだ7時過ぎだしちょっと早いかなとは思うものの、小さい子供たち(3,4,5,6歳)だから正月前に風邪をひかせる
わけにはいかない。
帰りましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/73/98bef179cfbe383435203f33b9d5e34f.jpg)
▲ キャンピングカーに乗ってみたいという従兄姉の子供たちも乗せる。
相模湖ICの入り口までだよ。
そこでお父さんお母さん乗用車に乗り換えてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a0/357877d3341d32ea985556a73861738e.jpg)
▲ じゃあ、さがみ湖イルミさようなら。
みなさん、よいお年を!
2015年も押し迫った30日の夜に、今年も家族でイルミネーションを観に行った。
昨年、一昨年が地元の西武園だったので、今年は違うところということで、神奈川県相模市の相模湖イルミリオンに出向いた。ボクとdeco は数年前に行ったことがあり2度目だが。
クルマで40分ほどのところで、開園5時前にちょうど着いたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2e/310b9b775ef7cb71e10330b733a058c7.jpg)
▲ 正面の入り口で。いきなりイギリスのビッグベン(国会議事堂)が出てきた。
今年のイルミは英国をモチーフにしているようだ。
息子とUmiちゃん、deco 。
Uちゃんは、所要があって明日の朝に来る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d2/7462f328d0e0812c3a0aa9a4bc01f190.jpg)
▲ まず光るキャンディーを売店で買う。
歩き始めると、多くの小さい子たちがこの光るキャンディーを持っており、せがまれるとばあちゃんは抗しきれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/99/e2452415380ee73583a3fd285b4ce345.jpg)
▲ 大きなハートイルミ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2e/45331b222aa56f20547120faceae4260.jpg)
▲ こーゆー写真を撮りたかったけれど。
順番待ちの長い列があったのでパス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6c/1856bbdbdd03a076ecf30139d013b626.jpg)
▲ 先日一緒にクリスマスパーティーをした、息子の従兄姉とその子供たちに合流した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0c/2352ac9c0206c1cfa1258bc61eb9dd45.jpg)
▲ 光のナイアガラを見よう。
ナイアガラは英国ではなくて、アメリカ・カナダに有るはずだが・・というツッコミはしないように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c4/b4becd872f5e336a56a89fa1ff605245.jpg)
▲ ナイアガラの滝。
ま、とにかく光が流れるように降り注ぐ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f9/adbbffab24527ae4c53a661efc37e681.jpg)
▲ 光のトンネルをくぐる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e5/860fe0f753dc69085753ac406bcfb8a0.jpg)
▲ 光の海には、ハゼみたいな魚が泳ぐ。
他にも、カニとかイルカのイルミも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bc/8d20974ee97b7983ff8bde1c346754d9.jpg)
▲ 英国旗ユニオンジャックの波と向こうには、イングリッシュガーデンが見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f0/a180e64ff8a7e56e98f51ecb3881a6ae.jpg)
▲ Umiちゃんは、パパとひと休み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e6/c6bd2b0ceb491b7e07050bc0a3ab0c71.jpg)
▲ 光のイングリッシュガーデンの前で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/66/9faaeb911eaa62992bca4ab1c7dfd07d.jpg)
▲ バラと光のトンネルが綺麗だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2c/40f1a76679567080b2ae4b1b3d93604e.jpg)
▲ みんなが光の中からのぞいている。
何かなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/37/cada9523d6bf802c05ba71813f63f31b.jpg)
▲ ロンドンの2階建てバス、ダブルデッカーでした。
息子はちょうどUmiちゃんの歳のころにはロンドンにいて、幼稚園も小学校へも通った。
覚えているか、と聞くとほとんど覚えていないと言う。
我が子ながら連れ甲斐のないヤツだ。
Umiちゃんなら、きっちりはっきり覚えるだろう。
この子はゴマカシがきかないくらい記憶がいいから。(それを孫バカというんだヨ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/67/932d3023d32c1e5fc2247d00359efb12.jpg)
▲ 光のバッキンガム宮殿。
女王さまの住んでるところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/00/305bdb6de24465283cb9840c5119d998.jpg)
▲ 衛兵音楽隊をかたちどったイルミ。
流れている曲は「威風堂々」だった。
荘厳ないい曲だねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/01/314b6fadd910481938a6f4b160329fa1.jpg)
▲ お腹が空いたね~。
みんなで、あの下に見えるレストランで食事をしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/37/53ea317d25c80c3b6e196ee1a52331d4.jpg)
▲ このレストランも「ブリティッシュフェア」を開催中。
本場英国の紅茶やスコーン等も楽しめるのに、注文したのはラーメン(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a7/1fca6223591f34b62ecc220bffac1e99.jpg)
▲ 箸をまだうまく使えないUmiちゃんは、フォークでラーメンを食べているよ。
日英の見事に融合した文化を見た思いだ(笑)。
さあ、だいたい観たかな。
リフトに乗って山の方に登って、大観覧車に乗ってみたかったが、リフトが長蛇の待ち列で今回もあきらめた。
まだ7時過ぎだしちょっと早いかなとは思うものの、小さい子供たち(3,4,5,6歳)だから正月前に風邪をひかせる
わけにはいかない。
帰りましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/73/98bef179cfbe383435203f33b9d5e34f.jpg)
▲ キャンピングカーに乗ってみたいという従兄姉の子供たちも乗せる。
相模湖ICの入り口までだよ。
そこでお父さんお母さん乗用車に乗り換えてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a0/357877d3341d32ea985556a73861738e.jpg)
▲ じゃあ、さがみ湖イルミさようなら。
みなさん、よいお年を!