青い空とわたし

青い空の日  白い雲の帆船をみていると

どこかへ どこまでも Harmonyと

走っていきたくなります

わが町の ささやかな光の祭り

2018年10月29日 17時57分29秒 | 同上(お祭り)
週末に隣の駅前で、キャンドルなんとかをやるとかで行ってみた。



▲ 駅前の立体歩道に出ると・・

おお、何かきれいなスポットになっている。




▲ 見下ろすと

キャンドルとささやかな出店みたいなものもある。




▲ 地元の高校も三高ほど参加してキャンドルオブジェを作成したようだ





▲ これは、TRICK OR TREAT と書いて、カボチャか。





▲ 色付きのコップにロウソクを灯しているのだな。





▲ 主催者のキャンドルオブジェ

HALLOWEEN か。




▲ わが町も、ささやかなハロウィーンだ。

31日には、仮装した若い子も出てくるのだろうか。

まさか、こんな田舎ではそこまではやらないだろう (補導されるよ)




▲ じゃ、帰ろうか



ボクにも ヒカリを!

2018年10月25日 20時56分56秒 | 日々の思い
10月24日(水)

【 ボクにヒカリを 】

きたきた、NTT さんが。



▲ ボクのインターネット通信は、BiglobeでのADSL で、かれこれ20年以上これだった。

しかし、日によっては通信状況が極端に遅くなるし、動画は途中で止まることも多かった。
で、ようやく光ファイバー回線に替える決断をして、今日工事が入ったのだ。

光にしたあと、瞬時に画面が切り替わることはないが、じっと待っていることはなくなったよ。


【 スマホの故障・修理 】

光に替えるきっかけは、スマホの故障だった。



▲ ボクのスマホのタッチパネル下部の反応が、北海道に旅行中に悪くなった。タッチしても画面が反応しない、切り替わらないのだ。北海道のドコモショップでは、買い替えを勧められた。

帰ってからもだましだまし使っていたが、とうとう耐え切れずに、今月初には近くのドコモショップへ相談に行った。すると、この手の故障が多くて今は無料で直してくれるという。10日ぐらいかかったが、代替のスマホで大きな不便はなかった。

その際に、冒頭の光ファイバーの相談もして、「ケータイとの光セット割」を使えば料金はたいして増えないことから、乗り換えを決定。


その時依頼したもう一つの変更は、

【 データー通信量の上限引き上げ 】

従来の上限5GBの「データMパック」から、上限20GBの「ウルトラデータLパック」へ乗り換えることにした。

特に旅行中は月5GB でインターネット量を収めるのは難しかった。
Wi-Fiが使える施設を転々として、(なんとか収めるないしは6GBまでのオーバーに収めたが)旅行中は非常に不便をかこった。

20GB/月 も使えるとなれば、ブログ送信だけのために道の駅にしがみつく、留まる必要はなくなる。
どこへ行っても自由で、好きなだけ発信、受信、テザリングできる環境が可能になった。

これで 真の旅の自由を得た! 






【 新しいPC 】

加えて、この際にPCを買い替えた。

従来の東芝dynabook は、5,6年前に買ったもの。途中Windows10に無償バージョンアップした。このバージョンアップから、文字変換がスムーズにいかなくなった。

これもだましながら使っていたが、もう買い替え時期だ(我慢切れだ)。




▲ 同じくdynabook で、PB45HNB12NAADC1 46,980エン 

HDD 容量が1TB 。これっていっぱい貯めこめる 溜め込める?

使い方は以前と同じだから気安いね。
マウスもコードレスへ。


その他にも

 Sade

▲ 車内用のセパレートのスピーカーを買った。

TV内蔵のスピーカーが悪いわけではないが、PC内の音楽再生用、iPod再生用でスピーカーが欲しかったもので。
audio-technica AT-SP121BK 4980エン




▲ スマホ画面、PC画面をTVに直結するHDMIケーブルも買い備えた。

これでUTube等もTV画面で良い音で、簡単に再現できる。


うむ・・  通信環境が(は)整ってきたな。


Umiちゃんの 秋の音楽会へ

2018年10月21日 18時52分05秒 | 日々の思い
10月20日(土)

孫のUmiちゃんは、区立の小学校1年生。

「学校で音楽会があるの、ばあちゃん、じいちゃん見に来て」 というので出かけた。



▲ 小学校の体育館で、それは始まった。

6つの学年の父兄の方が集まっていた。




▲ 1年生の番になり、1年生全員が壇上へ上がった。

おお、あそこにいるのはUmiちゃんだ。
分かるかわからないが、手を大きく振った。




▲ 一年生の演目。

合唱が二曲、合奏が一曲だ。




▲ 合奏。

Umiちゃんはピアニカみたいなものを吹いていた。
一番うまいのではないかと思う。
どうしてわかるのだよ、とお思いのアナタ、それは分かるものだよ(笑)。

全部の学年の演奏、合唱が終わって音楽会は終了。



▲ 父兄たちが体育館から出てきて、校庭(運動場)を横切って校門出口に向かう。

ここは都庁にも近い、都会のど真ん中の小学校。
校庭の周りには桜の木があって、なんてイメージには程遠い。
静かな住宅街だが、桜並木ではなくて高層マンションが立ち並ぶ。
校庭のグラウンドには芝生が敷き詰められているが・・



▲ こりゃ、人工芝だよ。

転んでも痛くない、土ぼこりも上がらない、人工芝生だ。


~    ~    ~     ~    ~    ~


Umiちゃんたちは、これから給食を食べてから帰るので、息子夫婦+Mayちゃん、そして我らジジババだけが一足先に息子の集合住宅に戻った。




▲ 息子が撮ったヴィデオを、確認のために上映。

ウン、上手く撮れている。

じゃあお昼にしよう。



▲ ボク達は、京都のdecoの弟夫婦から送られてきた、鯖寿司を嫁のYちゃんに渡した。

息子が、ウマイ、ウマイと言ってよく食べた。
貴重なものを、有難うございました。




▲ 鯖寿司のあとは、Yちゃんが先ほど自転車に乗って買ってきた老舗のお弁当を食べた。

弁松の折詰弁当だ。
弁松は創業160年、知る人ぞ知る日本初の仕出し弁当専門店だとか。
ボクは知らない人だったが(笑)、食材すべてに味が十分しみ込んでいて、ご飯が進むわ、進む(^^)。
江戸人の知恵。日本のこころ。(また大げさな)




▲ Mayちゃんが、のびのびと遊んでいた。

わたしらの家に来たときは、敷布団を2枚フロアに敷いてその上で這わせていたが、息子宅ではフロアそのものに這わせている。
あっちこっち、テーブルの下、椅子の下を這いまわっている。まだハイハイは出来ず、ほふく前進ないしは背泳ぎだけだ。おかげさまで、ルンバは不要で助かる・・ (てなことはYちゃんは言ってなかった)

じゃあ、長居は無用だし。

そろそろ、帰ろうか。



旅のあと Harmony の快適化3 My Room

2018年10月17日 12時03分40秒 | Harmony のこと
さて、夏旅のあとのHarmonyの快適化策も、いよいよ終盤になってきた。

優先順位は低かったが、車内空間の快適化のためにはまだこれがありまして。



▲ Harmony の室内後部は3段になっている。

①②の段は、4つの衣装ケースを設置。他、旅行中は大きなバッグとかを無造作に置いている。
最下部の③の段は、工具、食料等のごった置き場。

見た目が悪いだけでなく、冬場は③からの冷気が侵入するのが一番に困ること。更に夏場にエアコンを利かせる時も後部がオープンになっているため冷房効率が悪い

そこで、後部をカーテン等で遮断したかったのだ

着手。



▲ カーテン生地を購入。

deco は明るい色がイイという考えだったが、ボクは明るいだけでなく、なにか遊び感覚のあるものと思って。。

ベージュ色で、ポップでアメリカンなこの生地、コレ↑で行こう。2000エン。




▲ 上部をdeco に丸く縫ってもらい、室内で服を掛けていた突っ張り棒を通した。





▲ 突っ張り棒を通して、後部で止めるだけ。

案外、カンタンに終わった。

で、



▲ タ、ダ~ ♪

ウン、いいじゃない!

仕切られただけで、なんか、落ち着くねえ・・
マイルームという感じが出てきたねえ・・




▲ 前の部分と合わせて、シンプルイズベスト でして。

ここで、生活しようかしらん。

(どこへ行くか早く決めろヨ)



2か月遅れたけれど、やはり誕生日会

2018年10月15日 17時39分39秒 | 日々の思い
10月14日(日)

孫のUmiちゃんの誕生月は8月。ボクの家でのお祝いは、ボクが夏旅に出ていたこともあってまだやっていなかった。 ので、遅ればせながら本日はUmiちゃんの誕生日会

まずは、Umiちゃんの希望によって(親の都合もあるのだが)、毎度のスシローでランチ。



▲ スシローに来ても、Umiちゃんのオーダーするものは、うどんなのだが。

スシ以外のメニューを充実させている「スシロー顧客戦略」が成功している(笑)。




▲ ボクらは間違っても牛ステーキ寿司を注文したりせずに、まともなスシに専念する。

承継順位第2位の新孫 Mayちゃんは、来る前にYちゃんが授乳してきたので、おとなしく我らのスシの饗宴を眺めていてくれた。





▲ 食べた、食べた。




お次に向かったのは、西松屋
Mayちゃんが生まれてからの我らの移動は、5人乗りのHondaでは定員オーバーで、定員7名のキャンカーだ。



▲ Mayちゃんも、クルマの中でごきげん。

西松屋では、Mayちゃんの次の服をみんなで探していた。


さて、家に戻って本題のUmiちゃんの誕生日会だ。



▲ バースデイケーキ。

ケーキ上面の絵は手書き。さすがプロ、上手いね。

1か月前に、Umiちゃんがこの子の顔にしてほしいと、スマホの写真をケーキ屋さんに見せて作ってもらった。
プリキュラのなんとかちゃん、というらしい。
きょう朝できたのを取りにいった。

Umiちゃんは、もちろんご満悦で・・




▲ Umiちゃん、お誕生日おめでとう!

そのあと、息を二回吸って7本のローソクを吹き消した。




▲ ママが5等分に(72度だよ難しいなあ)ナイフを入れて・・

どれを選ぶかの第一選択権は、もちろんUmiちゃんで。
イチゴが2個も載ったのを選んだ。




▲ おじいちゃんのは、欠けていて少し小さめだと思ったが、オトナなのでもちろん黙っていた。

ティーは、インドからの出張帰りの息子がお土産に買ってきたセイロンティーでして。
みんなで、わき合い合いとケーキと紅茶を楽しんだ。



そのあと、Umiちゃんには「クルマの中でパズルをやろうよ」と誘って、



▲ Harmony のフロアーに、ジョイントマットを敷くのを手伝わせた。

板の間のままでは、これからは足が冷たいので毎年冬場には敷くのだ。




▲ できた! パズル完成!

これで、冬準備も第一歩を踏み出した。

Umiちゃん、ありがとうね。



旅のあと Harmonyの快適化 2

2018年10月13日 14時30分48秒 | Harmony のこと
【車内テレビのスタンドを自作】

先般10年ぶりに買い替えたTV(22インチ)だが・・



▲ どうしてもベッドを伸ばした時に、TVの上部がベッド床に当たってしまうのだ。

そのために、就寝時にはTVを本体ごと下へ移動せねばならない。
TVスタンドがあと1cmほど低ければ収まるのだが・・・




▲ TVスタンドは、取り外しできる。

丈の短いスタンドを自作するしかない。
で、ずっと色々考えていたが、いい造作が思いつかなかった。




▲ しかし、救世主はコレだった。

先日ホムセンで、このアルミステーを見つけた!

これだ!  これが使える!

ステー一個が 198円X2個=396円
それにタッピングネジが 105円




▲ 合わせて、カラー棚板を1枚(375円)買い求めて。

TV下部の穴形状凹に合わせて板に留める。
アルミステーの大きさは深さとともに、凹みにピッタリで。




▲ ピシッツとTVの凹に収まった!

きつめにセットしたから、TVも安定的にホールドしてくれる。




▲ そして、延長したベッド下部と冷蔵庫上面板との間にピッタリと収まったのだ。

成功!

ボードの下には両面テープでTV台がずれないようにして。さらに念のため、TV本体は後部にヒモで車体とつなげてある。

キャンピングカーランドに造作アイデアを相談した時は、プロがTVスタンドを個別製作すると1万円近くなるかもと言われていたが、900円で出来た!




▲ これで、お肌だけでなく心が実にスッキリ!(笑)

いつだって旅行中テレビがゆっくりと見れるぞ。


【車内灯の LED 化】

電気配線関係は苦手。下手すると漏電してアブナイし。
これは、キャンピングカーランドに先日お願いした。



▲ I店長が、従来の蛍光灯を外して、





▲ ちょっと小ぶりサイズだが、こちらのほうがより明るいLED 灯に交換設置。

計測すると、従来の室内灯がサブバッテリー12Vから1アンペア消費していたところ、LED灯は0.6 アンペアだ(卓上LEDライトと同じ)。 省電力化成功!

さあ、お次は後部の仕切りカーテンだ。


斑尾高原の秋

2018年10月11日 06時30分00秒 | 同上 (山歩き)
10月5日(金)

火打山を下りてきた昨日の夜は、道の駅しなの で車中泊をした。

今日は、昨日よりは日が差している。
家人からはゆっくりしてきていい、と言われている(笑)。

じゃあ、隣の斑尾高原(まだらおこうげん)に久しぶりに行ってみよう。



▲ 斑尾高原の希望湖(のぞみこ)へきた。

大きな湖で、夏が終わって人気(ひとけ)は殆どない。




▲ それでも、ボートに乗って魚を釣る人がいた。

湖を一周すると、約1時間要する。
今回は止めておこう。


希望湖の隣には、大きな湿原(沼の原湿原)が広がる。
ちょっと、のぞいてこよう。



▲ 沼の原湿原入口の小さな駐車場にクルマを停める。





▲ 湿原は、木道の両側がススキで覆われている。

あれっ? これじゃススキ野じゃないか(笑)。
もっと、湿原らしい低草のところがあったはずだが・・




▲ 花は当然終わっているがさすが湿原、まだチラホラとあった。

右下は、シラヒゲソウ。(と看板に書いてあった)




▲ アカトンボが多く飛んでいた。

ちょっと歩いただけだが、戻ろう。




▲ 駐車場の前には大きな栗の木があって、栗が転がっていた。


この日は、道の駅北信州やまのうちに泊まった。
志賀高原へスキーに行くときよく使う道の駅だ。



10月6日(土)

道の駅やまのうちを朝出発前に、ブドウ、リンゴ、プルーンそれにネギ、依頼されたモノを買った。



▲ さらに、道の駅オアシスおぶせ にも寄って、栗おこわ二人前を買った。

今日から三連休だ。小布施の町の中にクルマで入ったら、渋滞で身動きできなくなるだろう。
道の駅の食事処で持ち帰り用のおこわが買えてよかった♪

明日は、孫たちが家に来る。
その時に食べるお土産が買えて良かった。

さあ、帰りは高速で一気に戻ろう。



紅葉を求めて火打山へ

2018年10月09日 17時43分27秒 | 同上 (山歩き)
10月4日(木)

昨年の秋の妙高山に引き続いて、そのお隣の山の火打山(ひうちやま)へ向かった。
晴れ予想の日がなかなか無くて、このままではこの山の紅葉が終わってしまうと、曇天だが出発した。




▲ 笹ヶ峰登山口  1307m

登山口を出発したのは、遅れて7時過ぎに。




▲ 白樺とブナ林の木道を歩いていく。

ふもとの紅葉はまだまだだ。




▲ それでも、黒沢出合とよばれるあたりからは、色ずいてきた。





▲ 高野池ヒュッテ。 2104m

その前には高野池があって、このあたりからは湿原が始まる。

小休憩。出発から3時間半ほどたっていてほぼCTどおり。




▲ 目の前には、火打山がある。

草紅葉の湿原を歩く。




▲ まもなく天狗の庭へ。

磐梯吾妻スカイラインにも同名のスポットがあったな。
ひろい丘状の地を、天狗が遊びそうだということで名づけるのだろうか。

ここも、湿原で紅葉のスポットだ。




▲ 火打山(左)と池塘が点在する天狗の庭。





▲ 火打山が池塘の湖面に映る。

曇り空なのが残念。




▲ 火打山 2462m へは右から回って登っていく。

少し雨が降ってきた。
今から登ると3時間かかる。登山口に戻るころは4時半?
こんな日は早く薄暗くなるし・・

天狗の庭を見たし、登るのは止めた。

ここで下山だ。



▲ 後ろには、妙高山 2454m が雲海の上に見えた。





▲ カサコソと落ち葉が音をたてる山道を下って。





▲ 笹ヶ峰の駐車場には4時過ぎに戻った。

さて、今晩はどうしようか。

珈琲を飲みながら考えよう。

ここは

秋の清里・萌木の村

2018年10月01日 23時22分53秒 | 青い空の日は旅立(全般)

家内がお墓参りに行きたいというので、信州・佐久へ出かける。



▲ お墓の向こうには、JR小海線が単線で平行に走っている。

のどかなところだ。


~・~・~・~・~・~・



帰りには清里にちょっと寄った。



▲ 萌木の村。




▲ ランチしようと思っていたロックは、満員であきらめる。




▲ 萌木の村で食事ができるところは、限られるが小さなカフェレストランがあった。





▲ ベランダに出て食事することにした。

天気が良いので、まだ外でも寒くないからね。




▲ 野菜スープを。

まだ北海道の思いを引きずっているのか(笑)。




▲ ランチのあと、村を散策。

やはり、ソフトクリームときたか。




▲ もう、すっかりハロウィーンの飾りつけでいっぱいだ。

ハロウィーンが終われば、すぐクリスマスだし。

秋と冬の来るのは、早い、早い。

ボーッとして生きているわけにはいかないよ(笑)