青い空とわたし

青い空の日  白い雲の帆船をみていると

どこかへ どこまでも Harmonyと

走っていきたくなります

雪の女王を待つ

2014年11月29日 21時25分09秒 | 青い空の日は旅立(全般)
11月29日(土)

昨日、decoさんを信州佐久の実家に送り届けたあと、またここへ来た。




▲ 北八ヶ岳松原湖温泉・八峰の湯。

5時ごろに到着したときは、もう真っ暗。
さっそく温泉に入って、そしてお食事。
私の至福の時間。


*************


翌朝の本日。 朝から雨がずっと降っていた。
天気予報どおりだからしょうがない。
11時過ぎ、そろそろ下山しようかというころ、雨があがった。

ちょっとスキー場の様子を見てこようか。
この温泉から上へ数分走った所にあるので。



▲ RE-EX(リエックス)スキー場

私のホームゲレンデみたいなものだ。




▲ あのベースゲレンデまで下りていってみよう。





▲ これは地対空ミサイルではない。

天に向かって雪を吹き出すスノーマシン(人工降雪機)だ。
現在の気温は9℃ぐらいだから雪は作れない。

上に歩いていくと




▲ マシンがずらり上をむいて(気温が低下するのを)待機中。

だいぶ作ってはあるが、まだまだ足りない。

ここのオープンは八ヶ岳近辺の他のスキー場と同じく、来週末12月6日(土)からだ。




▲ メインセンターまで上がってみた。

閑散としている。誰もいない。
来週オープン、大丈夫かいな(笑)。




▲ 時計台のすぐ裏手の駐車場に、Harmonyを待機させている。

この駐車場はメインセンターに最近接。
シーズン中は、前夜泊が得意な私でも空きがなく止められない貴重スポット。

向こうに見えるのは、リエックスホテル。
スキーをもっと余裕を持って楽しみたい方が泊まる。


去年の初滑りは12月14日
このリエックスで、だった。

今年の初滑り when & where は未定。
全て、雪しだい。




▲ リエックスから下る途中の八峰の湯。

またくるからねー。



付録: 来週の天気予報




おおオーッ! 来週から信州は雪、雪、雪。   
雪の女王いよいよ降臨だ。



Let it snow, let it snow Elsa !
We need you.

最後の秋

2014年11月24日 21時11分55秒 | 日々の思い
11月24日(月)

11月の3連休最後の日。
薄曇りだったが、近くの Sの森公園へポロンと散歩に。




▲ 公園の管理棟をくぐって、公園の中に入っていくと、

目の前に晩秋の景色が拡がる。





▲ 公園で遊ぶ人は少ない。

気温は朝より少しは緩んだが、肌寒い。





▲ それでも、ポプラ並木のわきで、ピクニックを楽しむ家族も。


歩く。




▲ 「手ぶらでバーベキュー」というイベントをやっていた。

へー、こんなの初めてだ。

大人1080円、小学生540円を払うと、ここでバーベキューができる。
料金には、コンロ、炭、バーベキュー用具、テーブル、チェア、紙皿等々必要用具が一切含まれる。
自分で用意するのは食材のみ(事前に予約調達もできる)


この3連休限定ということだ。



▲ 4組ほど、林の中でのBQを楽しんでいた。

いいねー。
昨日、息子夫婦が遊びにきたときイタリアンレストランに行ったけれど、
こんな、野外食事でもよかったかな。

来年は誘ってみようか。



▲ 1時間ほど、物思いにふけりながら落ち葉の上を散策。


    
   
  

ボクの今年の秋の風景は、これで終わりになるなあ。

さあ、次のシーズンが待っている。





▲ ポロン、おまえも今日は十分歩いただろう?

感謝しろよ。

ワン! 

ヨシッ、帰ろ。




御茶ノ水散策~昼食編

2014年11月21日 00時15分10秒 | 大都会
11月21日(金)

9月に、勤め先が日本橋から御茶ノ水へ引っ越しした。
まだ、ほとんど出歩いていないが、昼食は別。食べに行かざるをえない。

今回は、少し勝手が分かったランチ処のリアルについて。
(またかよー)

その前に、御茶ノ水の特徴は、



▲ 御茶ノ水交番

JR御茶ノ水駅前のこの交番を中心にした周囲には、明治大、東京医科歯科大、順天堂大などの大学、駿台等の予備校、アテネフランセ等の各種専門学校が集まる。「日本国内最大の学生街」(Wiki)だそうだ。

その結果、歩道には圧倒的に若者が多く行き交う。彼等は一応学生だから、同じく若者でごった返す新宿とか渋谷の遊び雰囲気とも違う感じだ。あえて言えば、日本のカルチェラタンだ。




▲ エクセルシオール。スターバックス、エクセルシオ等の通りのカフェでも、ノートを広げて席に陣取っている学生が多い。その中でこのオジサンは、片隅の目立たないような席で、ミニPCにスマホでテザリングをかけながらコチョコチョ(コソコソではない)打っている。


****************

まだ働かねばならないこのオジサン、学生でもないのにガクショク(学食)によく行く。昼食を安くあげるためだ。
きょうびのガクショクは一般にも開放されているのだ。


まず今日は、明治のガクショクへ歩いていく。




▲ 「個を強くする大学」か・・ウム、いいね。

しかし?大学へ行かないと強い個人になれないのかね。大学は、キミ、学問しに行くのだよ。
(オレはメシを食いにいく)




▲ 明治大リバティタワー。すごい建物だなー。地上23階、地下3階だってよ。


ガクショクはこの17階にある。エレベーターで一気にあがる。




▲ 17階スカイラウンジ暁の入り口。

名前の割にはちょっとショボイ入り口だな。(ガクショクだよ)

右側には、パスタ、うどん類の麺類の、
左側には、丼、定食等のごはんモノのメニューウインドウ、がある。

先ずは、麺類メニューを拝見。




▲ とんこつ、みそ、しょうゆの各ラーメンが380円。野菜たっぷりタンメンが420円か。

安いな・・。


左のごはんモノは、



▲ 野菜サラダが120円。チキンカレーが310円、カツカレーが430円。

定食モノだと、駿台スペシャル五目うま煮が480円、健康プレートサーモンのピカタが480円。

値段設定は、ちまたより明らかに低い。




▲ トリプルカレー。これはボリュームがある。欠食学生向きだな。

カツカレーを食べたいと思ったが、1070キロカロリーとカロリー表示が添えてあって、おじけづいてしまった。



注文した食事を持って中に入る。



▲ まだ11時台だから、食べているひとは少な目、比較的閑散風。

やはり、窓側に皆さんズラリと奥の方から並んでいる。




▲ 私もこの右側の席に座る。(若い女性がいるからではない。空いていたからだ。)





▲ 地上75mからの展望だ。

手前の保険会社のタテモノがジャマだな。
次は、違うところに座ろう。




▲ 私の注文したのは、健康プレート(笑)。それにサラダも。

サーモンの他は、五穀米にトーフに野菜だ。そりゃ健康だよ。
しかし、つまんないメニューだな。

味噌汁も付いていたが、これまた野菜の具がいっぱいだ。
健康に配慮していることはよくわかった。




▲ 食べ終わったころ、高校生らしい一群が入ってきて席が一杯になった。

しっかり食べて、よく勉強しろよ。


deco によると、この明大の学食はテレビでも時折取り上げられるそうだ。
ウリは、安さと展望の良さ。

私にとっての魅力は、それプラス、食後もしばらく居残れることだ。
奥の配膳取り下げ口近くの部屋にいけば、空いている。
自販でコーヒーを飲んでいれば、カフェにいく必要もないことだ。


コメント返信も終わった。
さあ、戻ろう。




▲ 1階出口ホール。

ほんと、ここはどこかの展示場みたいだ。
伝統的なアカデミックな雰囲気とは、かけ離れている。
都市型大学の典型ということになるのだろうか。



******************


翌日は、また他のガクショクに行った。

地下鉄丸の内線・御茶ノ水駅のすぐ前だ。



▲ 東京医科歯科大学。当然、総合病院を併設している。

ここも、隣りの順天堂大と覇を競うように、大きな、高い建物群を持つ、すごいところだ。





▲ ここのガクショクは、本体の建物の裏手の5号館にある。





▲ 正確にいえば、これは大学生協の食堂だ。




▲ ここの特徴は、単品で色々バラ売りしているということだろう。

麻婆豆腐144円、豚生姜焼き180円、豚キムチ炒め180円、五目ひじき60円、きんぴらごぼう60円・・・





▲ ホタテクリームシチュー180円、茄子の揚げ出し144円、新さんま塩焼き216円・・・


バランス良く食べたい人には最適だ。




▲ 内装は、いたってシンプル。生協だ。






▲ 私の取りあわせたもの。

秋鮭フライとクリーミーコロッケ 336円
牛肉と豆腐のうま煮       180円
揚げ出し豆腐          96円
黒米麦ご飯(小)130g    109円

合計721円

サケは昨日も食べたじゃない。豆腐も。
色々メニューがあっても、選ぶのはアンタ。
気をつけなくては。


メニュー的に、味的にも、それからもちろんお値段的にも、ここが一番リーズナブル。


ああ、おいしかった。




▲ さあ、神田川に架かる御茶ノ水橋を渡ってオフィスに戻ろう。

天気もいいねー。 私は青空 ♪

あ、電車がきた。



 「東都御茶の水」(歌川広重作)

▲ 昔の人も、ここから御茶ノ水を眺めていたのだろうか。

今はもう富士山は見えないが・・・




さようなら健さん

2014年11月18日 20時30分48秒 | 日々の思い
11月18日(火)

高倉健さんが逝った。



▲ 最後の出演作「あなたへ」から

亡き妻の遺言を受け取るために妻の故郷、長崎の小さな漁村に行った健さん。
局留めで受け取った手紙には 「さようなら」 だけの文字が・・・

いぶかしがりながら受け取った健さん。
村の古い写真館の窓の中に、妻の小さい時の写真を見つける ↑。

一瞬に妻のメッセージを理解した彼は 写真を見ながらつぶやく
 「ありがとう」 ・・・

印象的なシーンだった。

***************

作品上の妻は悪性リンパ腫での急逝
そして健さんも


********

最期まで寡黙だった健さん。

心に残るあの静かなやさしい笑顔を, ありがとう。


健さん、 さようなら。


「高倉健主演 『あなたへ』を観て」 2012年8月25日

マックレー オフ会 2014

2014年11月16日 20時31分50秒 | Harmony のこと
11月15日(土)

今日は、マックレーのオフ会がつくばのドックガレージRVさんの敷地内で開かれた。

私達は午後3時過ぎに現地到着。1時間半ほどの道のりだった。



▲ テントの設営等はもうすでに完了していた。

あとは、皆さんが集まるのを待つだけに。

私と同じ頃にマックレー社のキャンピングカーを買って、色々教えていただいた亀さんは来れなかったとのこと。
もう一人同じころ購入のNさんから聞いた。残念。

5時を過ぎてうす暗くなったころ、宴会の準備もできた。




▲ 渡辺社長の挨拶のあと、みんなで乾杯!




▲ 食事は、いつものとおりみんなで持ち寄りだ。

そして、お互いに分け合う。他の方が持ってきたものを主に食べる(笑)。














▲ これが全部ではないが、私がいただいたもの。

みんなおいしゅうございました。ありがとうございました。

ウチが持ってきたものは、最後の写真のふたつ。

ダイコンとチキンの煮たもの(左)。と、中華ちまき(右)。中華ちまきはアルミホイールに包んで、この場でdecoさんが蒸したもの。
これももちろん美味しくて、好評を博していた。





▲ 参加者は15名ちょっとだったかな。

みんな同じキャンピングカー、デイブレイクのユーザー同士なので、うなずきながら話し込んでしまう夜だった。




11月16日(日)

7時過ぎまで寝ている。
他の人も同じようなものだ。
キャンピングカーは一つの住居みたいなものだから、各自好きなように寝てしまう。

ポロンちゃんに散歩をさせる。
キャンカーに乗っている人は、犬と旅する人が多い。
今日も、ゴールデンからダックスまで色々とクルマの前に繋がれている。




▲ さあ、朝食をボチボチ食べましょうか。

なんとはなしに皆集まってくる。朝食もまた持ち寄り。




▲ これはフレンチトーストにクリームをかけたものだったかな。




▲ ウチのホットサンドイッチ

私が作るのを担当。チーズにハムにコーンにレタスをはさんだもの。12個作ったよ。
これ、ちょっと焦げ過ぎ?

焦げたほうがパリパリしておいしいのだよ。


朝食が終わると、やはり各自のクルマ自宅訪問だ。

同じタイプのキャンカーといっても、製作時期によって内装が変遷しているし、なによりもオーナーが色々と自分の好みに合わせて快適化(改造)している。



▲ 「あなたんちはどうなってるの?」


以下、家人が「こんなのいいワー」と私に聞こえるように言ってたもの。



▲ カーテンでも高いクルマは、ウチのみたいな単色の布でなくて、フリルが付いて花柄模様とかだ。

ま、確かにこういう柄のはいいねー。





▲ 手前のバンクベッドに天窓がついているもの。夜空を見ながら寝れるよ。夏の換気が抜群だ。

アクリル2重窓で冬も結露しないとか。

ただし、これはNさんの自作製品だから注文できるとかいうものではない。




▲ 入り口にステップがついたもの。

高齢者、幼児は、入り口が高いからキャンカーに乗り込みにくいのが実情。そのためのもの。

このすぐれている点は、入り口のボタンで自動的にステップが出てくる仕掛けになっていること。
またステップを格納し忘れてエンジンをかけると、警告音がドライバー席に鳴ることだ。

これも、他のオーナーさんの手作りだ。


私のクルマは、ほとんど何も造作変更はしていないし、装飾品を掛けたりもしていない。
ほとんど買った9年前の当時のままだ。
本人は、シンプルなものが美しいと言うが、できないだけかもしれない。





▲ 今回は、デイブレイクが11台並んだ。


2時過ぎに全員写真を撮って、またの再会を期して散会した。
渡辺さん、小川さん、お世話さまでした。

次のオフ会予定としては、来年5月に京都で。秋に静岡で、ということだ。


京都もいいなあ。




今週末はオフ会に

2014年11月12日 21時50分51秒 | Harmony のこと
11月12日(水)

私のキャンピングカー Harmony を製造したのは京都の(株)マックレーだ。

マックレー社主催のオフ会が今週末15,16日に茨城県つくば市の某所で開かれる。
久しぶりだし、電話で都度お話しさせてもらっている渡辺社長、小川さんにもお会いしたい。


▼ 群馬・小野上温泉で


オーナーのみなさんにもお会いしたい。
亀さん、こられるかな・・

キャンピングカーのモバイル

2014年11月09日 20時58分44秒 | Harmony のこと
11月9日(日)

キャンピングカーで旅する時は、訪れる先の情報はできるだけ事前に調べていく。
それでも、更に別の情報が欲しくなることは多い。
予定していた立ち寄り湯が休みだったり、車中泊場所が門を閉じていたり等々・・・
想定外の状況に対応するには、速やかな情報が必要なのだ。

更に3年前にブログを立ち上げてからは、現地でのホットな体験をその日のうちに発信したくなった。
電力も備え、時間自由のキャンカー旅ではライブ発信が可能だ。

で、旅先での移動通信(モバイル)手段の獲得は、大きな関心事だった。

振り返れば;

【1】ミニPC 時代 2010~2012



モバイルを内蔵したミニPCをドコモで購入↑。
(2年契約で、ミニPC自体は無料)

これはPCそのものだから、操作は自宅のPCと同じ。
重宝した。しかし、写真データの撮りこみには時間を要するのに閉口した。


【2】モバイルルーター 時代 2012~2014



ミニモバイルPCが更新の時期を迎えた時、今度は持ち運びできるルーターに切り替えた。
これは、便利だった。
このルーターさえあれば、自宅のノートパソコンでもWifi機能付きなら、クルマの中でもインターネットが完全に使用できた。

会社の昼休み時にも、ルーターとミニPCでブログ管理ができた。

通信スピードは、自宅とほぼ同じ。使用可能エリアは携帯とほぼ同じで、たいていOK.



そして、ルーターの2年後更新時期が今月到来した。

ジャーン! ここで私のモバイル生活自体が全く新たな局面に入った。


【3】スマホ 新時代 2014秋~

昨日、従来のAUガラケーから、ドコモのスマホに乗り換えたのだ。




エクスペリアに。 機種のこだわりは無し。乗り換えメリットで機種代金がゼロ円になればよし。





私の狙いは、スマホのテザリング機能。テザリングはモバイルルーター機能がスマホに内蔵されていること。
スマホテザリングを起動させておけば、他のPCネットが可能になるというスグレもの。

今日、さっそく駐車場の車内で実験。

写真の取り込み、掲載スピードも自宅LANと変わらないようだ。よかった。
これで、モバイルライフはパーフェクトに。

問題はコストを抑えるために、1か月の全通信データ容量を2GB上限のパッケージにしたこと。
2GBではたして収まるか。やってみなければわからない。

それに、スマホは初めて!
文字の打ち込み方にとまどい、ブックマークのやり方が分からない私。

しかしこれで、どこにいてもネット情報には瞬時にアクセス(慣れれば)できる。

新たなネット時代を迎えた私だ。

(おおげさだよ、笑われてるよ)

秋の空にブルーインパルス

2014年11月03日 23時16分36秒 | 日々の思い
11月3日(月)文化の日

朝から、ガー、ガーうるさかった。

今日は、入間航空祭の日だ。
毎年文化の日に行われる。
昨年初めて見に行ったが、曇天でいまひとつだった。

しかし今日は、当初の雨予想が晴天に変わっている!! 


航空祭は朝9時からだが、メインのブルーインパルスデモ飛行は午後から。
じゃ、行くか。





▲ 航空自衛隊入間基地は近く。

自宅で昼食を食べたあと、歩いていく。

↑息子の通った小学校を通る。お茶畑に囲まれたところにある。




▲ ああ、お茶畑よ、永遠なれ。 Ochyafields Forever

基地はあの向こうにある。




▲ 地元の人が、お茶畑の空き地に集まってバーベキューを楽しんでいる。

今日は、バーベキューを食べながら、飛行機の飛んでくるのを眺めるのだ。





▲ 基地に隣接した多目的広場に到着。

ここも地元の人を中心に集まっている。
よし、オレも来年は息子夫婦とここでピクニック道具を持ってきてやるか。

基地の中に今日は(無料で)入れる。
しかし例年20万人!が集まる航空祭だからなあ。
ちょっと入る気にはなれない。

飛行機の飛ぶのは、この田舎スペースだから、どこからでも見えるしね。

基地の金網のところまで行って、飛び立つのをみよう。




▲ ブルーインパルスのデモ飛行は午後1時過ぎからスタート!

ブルーインパルス6機が、翼のライトを光らせながら基地奥から当方の方向に走ってきた。







▲ おおお、かっこうういい! 素直に感動。

目の前をとおって、右奥から滑走、飛行態勢にはいる。
ブウワオーー。聞きなれたエンジン音が一段と高くなる。
それと、同時にさっきから臭うバーベキューみたいな匂いは、飛行機の燃料爆発臭だと気付く。





▲ 4機が飛び立った。





▲ 飛び立ったあとすぐに、基地を横切っていく。





▲ 残り2機は、主にソロ飛行をするようだが、1機は離陸後、急上昇していった。





▲ そして、もう一機とクロスする技を見せてくれた。

これで、6機は発進が終わった。
では、私もさっきの多目的広場に戻ろう。


以下は、多目的広場でみたブルーインパルスの飛行技からの抜粋だ。




【日本のトップガン】




▲ 単独1機が、右からいきなり姿を現した。





▲ するといっ気に急上昇!





▲ カメラが追いつかない! ま上で今度は急降下態勢に!





▲ 落ちるう!




▲ おちるうううー!!




▲ どっかに落ちると思いきや、トップガンは立て直して・・





▲ こちらに低空飛行で飛んでくる。





▲ 飛んで来た。

ブルーの機体が美しいっ!




▲ 飛んでいく。




▲ 飛んでったあ。

これは一瞬のこと。




【編隊の美】




▲ また横から5機が飛び出てきたっ!




▲ そろって、上昇する!




▲ どこまでもあがるー。白い機体5機!





▲ と思いきや、左に一斉に方向を変える!





▲ 変える!





▲ 今度は、一斉に急降下! 

  おおおーつ!!




▲ そのまま降下!




▲ 降下を続ける。





▲ 水平態勢にして。




▲ 消え去ったあ。




【空のハート】




▲ 2機が、丸いハートの形を作った。




▲ ハートの飛行機雲が少し消えかかった。





▲ 見えるだろうか。下から、もう一機がキューピッドの矢を作ろうとしているのが。

しかし、ハートが消えかかっているから、これは失恋だな。



【空に五輪】



▲ まず2機が、2つの輪を作りに飛ぶ!





▲ そこに3機が、3つの輪をそれぞれに作る!










▲ 五輪ができた!!

観客から思わず拍手が巻き起こる。

以前は、航跡はカラースモークだったらしい。しかし環境に配慮で白一色になったとか(平成11年)。
五輪はカラーで見たかったなあ。



【帰還】

ブルーインパルスのデモ飛行は二時ごろに終わった。

六機が順に、我々の前を飛んで基地に戻っていった。




▲ 一番機から順に降りてきたが、これは四号機。




▲ 四号機。パイロットの姿も見えるよ。




▲ そして土手向こうの基地に戻っていった。


ありがとうブルーインパルス!

素晴らしかった!


****************

ではここで突然ですが、トム・クルーズとケリー・マクギリス共演の、思い出のトップガン(1986)から;

Take My Breath Away by Berlin を




いいねー ♪


****************

【そして秋空】

なんせ、コンデジで撮っているから、連射できなくてシャッターチャンスが途切れてしまう。
しかも相手はジェット機だから、一瞬に不意に現れるから、これまた大変。
コツは、自分でジェット機を探すより、周りのカメラマンを見ていて彼らがカメラを向けて動き出した方にカメラを向けることだ。

最後にはカラスを見てもジェット機では!と身構えるようになっていた。





▲ メインのブルーインパルス飛行が終わると、多目的広場で見ていた人々も三々五々帰り始める。




そして、ライトブルーの秋の空だけが、また残った。




天空カフェ・アウラ記事の付録

2014年11月01日 16時15分48秒 | 日々の思い
11月1日(土)

週末旅行から戻って日曜日の朝、
天空薬をさっそく服用しました。

いや、前のめり・生き急ぎ症がひどくなったわけではないのですが、
ちょっと起きた時、ギックリ腰的になって、前に進むのが・・


幸せのドラジェ・クッキー

▲ 星の形をした小さいクッキーひとつと、白い砂糖みたいなものでコーティングしたキャンディーがひとつ入ってましたね。

天空を想いうかべながら、ありがたくいただきましたよ。


もう一つのフォロー談。
天空カフェアウラさんから分けていただいた、あのバスケットも早速使ってみました。



▲ deco さんは、バスケットにパンを入れて、朝食としました。

木製ですから暖かい雰囲気があって、イイですね~。
deco さんは満足です。


*********


さて、読者の方から、このバスケットの構造はどうなっているのかとご質問がありました。
そんなことどうでもいいやないかとも少し思いましたが(笑)、せっかくご関心を持っていただきましたので、きょう分析してみました。




▲ 平面に置いてみます。糸ノコで、中央から切れ目が外側に向かって円を描いて、連続して切れ目が入ってます。
しかも、切れ目の間隔が狭い。狭いのがミソだと思います。狭いゆえに外縁を持ち上げた時に内縁が重みでたれ下がるわけです。






▲ 左:少し持ち上げてみると、真ん中が垂れさがります。
  右:外周を持って、垂れさがりきるまで持ち上げます。




▲ 左:一番外周だけ独立して、わっか状になっています。

  右:このわっかを垂直に立てます。




▲ 左:わっかの最下部は、ねじれるように分離してます。
  
  右:最下部をねじって、十字状にしてバスケットが立脚できるようにすれば。はい、できあがりです。






▲ うまく巧みにできてますね。

  リンゴをあしらった形状もいいですね。グッドデザイン賞ものです。



付録の付録

実はこのバスケットは後日談があります。
deco さんのお友達、拙ブログを読んでくださる方ですが、ご連絡をくださいました。

このバスケットを若い同僚の方から、海外の新婚旅行のお土産にもらった。
「なべ置き」かとずっと思っていた。
ようやく使い方がわかった。勉強になった。と。


お役にたてまして、私もうれしいです。