ルナです。
ねぇ~ これ何か知ってる?
さすが、パパさんは知ってたけどね。。。
ママさんは、初めて見たって言ってたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ed/d79ecf321da5680c0f54765665e7a7d9.jpg)
ルナもビックリ。
大きな毬藻のようだけど、蔵の外の高い所に吊るされていたんだって。
ママさん、いったいどこへ行ってこれを見つけたの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3f/2583482a8da5849ae4deb784ecc2f470.jpg)
実は、ママさんがルナにうそをついた形で急にお出かけしたのには、
「美味しいお酒を売っている所へ案内してほしい・・・」
今週末、ママさんが会うことになっているお友達からそんなお願があったんだよ。
お酒について詳しくないママさんは、
お酒の事なら、あの人に相談!!って、ママさんが仲良くしているお友達に電話をかけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/78/a8da10d9aabe8473551b5000c49c55e0.jpg)
宮城のお酒なら、やっぱり「浦霞(うらかすみ)」
酒造元は塩釜にあって、『蔵ガイド』って言うのをやっているらしいから行ってみる?
一日2回、11:00と2:00 定員10名 所要時間15分
ガイド時間に合わせてお出かけしたんだよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/53/96dbddaa971d42292f0ba6730bd751f6.jpg)
塩釜の浦の松風霞むなり
八十島かけて春やたつらむ
塩釜の海岸を吹く風も、霧を含んでいるかのようにやさしく吹きわたる。
数多くの島はいっせいに立春を迎えたのであろうか
金塊和歌集の中で、源実朝が詠んだその和歌の中から、「浦」「霞」の二文字を貰ったそうだよ。
源実朝・・・って、今、ママさんが毎週見ているNHK大河ドラマ「平清盛」で
これからいよいよ武士の時代に入って行く所なんだけど、
源頼朝と北条政子が出会って結婚、その次男が源実朝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e9/e1a5ab8b89dd994b078442577e74ce83.jpg)
1724年、酒造株を譲り受け、
伊達氏の崇敬が篤かった塩釜神社の御神酒酒屋として、
お酒を醸して今日に至っているそうだよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6a/8c04c534bd5cfa42c5096afee6ae3ad1.jpg)
店舗から、酒蔵があるところまでの通路。
黒くどっしりとして美しい、石碑などに使われる稲井石が敷き詰められて、
どこまでも、にごりない空気が凛としていたんだって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/88/3990ae9eb28cdfdcb1378ad18bc39d02.jpg)
ほらね・・・
酒林と言われる、緑色の杉玉。
酒屋さんの目印で、青々とした酒林は「今年も新酒が出来ました」という、お知らせらしい。
初めは青々としているものが、時間の経過で茶色に変わって行く様子が、
お酒の熟成と味わいの変化を伝えるそうだよ。
ちなみに、この酒林は、ママさんが訪ねた日の前の日に新しくしたばかりだったんだって~♪
新鮮な緑色!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/78/54741756a6d9ebea64d338ca5f5c509b.jpg)
蔵ガイドはここまで。
この後、試飲もできるらしかったけど、ママさんは日本酒はほとんど飲んだことがない。
試飲は出来ないので、おススメはどれですか?
そう聞くと、 「浦霞 禅」
そして、実は、今年限りの幻の梅酒がある・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8c/f866976f2f3e14f574e91083814e492c.jpg)
東日本大震災で、大きな被害を受けて、建物の1メートルほどが津波で浸水。
大切な大吟醸が維持出来なくなったらしい。
詳しい話はこちら
蔵王の梅を仕込んで、一年以上かけて作られた大吟醸の梅酒。
もう、おそらく、二度と作られることはないだろう・・・・
そんな貴重な梅酒なら是非飲んでみたい。
それをお願いしたら、試飲には出していないけれど、特別に・・・って、飲ませてもらったんだって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_suki.gif)
それはもう、信じられない美味しさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
お酒が飲めないママさんでも、「美味しい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
この梅酒が出来たお話しも心にしみて、
この梅酒を2本と、「浦霞 禅」「大吟醸 浦霞」を買って来たんだよ。
浦霞は一般にうらがすみ・・・って、濁って発音されることが多いけれど、
うらかすみ・・・が本当で、酒屋だけに濁りたくない。。。
そう言っておられたそうだよ。
ここのお店で働いている方々、ほんとうに爽やかで、どなたも笑顔で声をかけてくれるんだって。
震災時には、半信半疑のまま、山へ避難して、
戻った時の想像を絶する様子に途方に暮れた話も聞いて、
そんな事を乗り越えて、老舗の酒蔵は、生きていたんだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0240.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0240.gif)
さて、美味しいお酒もゲット出来たし、
実は、ルナは明日は、ラブドッグさんへお泊りだよ。
ママさんの所に、お客様で、一緒に温泉に行くんだって~♪
それがね・・・・
遥か彼方のアルプスからのお客様。
何度かコメントくれている「アルプスのおばさん」
遂に、ママさんの所へやってくるよ~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
明日、ルナにも会いたいって・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
だから、ルナに会って、それから、温泉に行くんだよ。
そのお話は帰って来てからになるけれど、楽しみにしていてね。
それからね、ママさんには内緒だけど、こっそり教えるね。
もうひと組、ご夫婦で参加する6人のツアーだよ。
1年越しの計画だったから、みんな、今週、テンションあがりっぱなしだよ(笑)
明日は、お天気イマイチだけど、
みんな、良い日になりますように・・・って、祈っていてね。
ルナのお願いだよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)