ルナです。
少しお休みしている間に、季節はすっかり秋から冬へ移動したね。
最低気温が真冬並みになってきた。
みんなのところは変わりない?
ルナはラブドッグサトウさんで、一泊お泊り。。。
その間に、ママさん達は、
お客様を案内して、ちょっと変わった温泉に行って来たらしいよ。
11月17日・・・・1年越しで約束をしていた遠方からのお客様をお迎えしたよ。
どのくらい遠いかって・・・だって、スイスからやってきたお客様。
ここでは、ハイジとペーターって呼ぶことにするね。
もちろん、日本人のご夫妻。
ママさんとハイジが知り合ったのは、大震災より前の事。。。
たぶん、もう、二年半・・・ぐらいになるのかも。
いつも、この時期に帰国して、一ヶ月ほどを日本で過ごしてまたスイスへ戻るらしいよ。
今回は、ルナにも会いたいって・・・・
二人のお家にも、ココア&ラッテのチワワくん達が居るんだよ。
ブリーダーさんの所で、お留守番なんだって。
凄く心配しているよ。でも、きっと元気にしてると思うよ♪
パパさんも、この日に合わせて、お休みをとっていた。
この日は、お天気がいま一つで、雨が降りそうだったから、
まずは、仙台駅から、「閖上」にご案内したいって言ったら、ぜひ、行ってみたいって言ってくれたよ。
ハイジは、震災直後に、ママさんに甘いお菓子で励まそうって、
スイスから、日本に帰国するお友達に可愛いチョコレートを託して、送ってくれたんだよ。
スイスの方々が、日本への応援エールを送ってくれている様子も伝えてくれて、
世界中が、心配してくれていることが良く解り、有り難い気持ちになったのを覚えているよ。
そんな、心のこもったチョコレートをひとつひとつ食べながら、
次第に元気になったママさん。
実は、そのチョコレートの可愛い箱は、今もちゃんと取ってあるよ。
この日も、閖上には、祈りをささげる方々が次々に訪れて、みんな手をあわせていたんだって。
震災前の写真と見比べると、ほんとうに何も無くなった、この様子に驚きを隠せないと思うよ。
それから、ルナのお家へ「いらっしゃ~い」
ルナは大歓迎で、たくさんちびっちゃって ちょっと大変だったけど、
二人は、ルナを「カワイイィ~~♪」って、いっぱいナデナデしてくれた。
ルナにもカロリーゼロのぜりーのお土産
ルナ、すごく気に入っちゃって、もっとちょうだ~いって、パパさんにおねだりしたよ。
そして、ルナと一緒に記念写真を撮るって、
ルナ、抱っこしてもらって・・・・
この後、ルナは、ラブドッグさんでお留守番。
みんなで、塩釜経由で、花巻の鉛温泉へ向ったんだよ。
たくさん寄り道しながらのたび・・・・
ゆっくり観光地として案内するから、みんなもハイジとペーターと一緒に、みちのく旅を楽しんでね。
ママさんは、ハイジに事前に聞いていた旅の希望に少しでも気持ちを添えたくて、
いろいろ、準備もしたんだよ。
その第一弾!!
ペーターに美味しい日本酒を飲ませてあげたい。
出来れば買って帰りたい。
そんなハイジの希望をかなえようと、
蔵ガイドで勉強した塩釜・浦霞へ。
ここでは、300円でお猪口を買うと4種類のお酒の試飲が出来るんだよ。
お猪口は持ち帰りが出来るよ。
パーターは、ここで、自分用とお土産用3本買いこんで、少しお顔が赤くなっていたよ。
塩釜と言えば、美味しいお寿司屋さんが有名だよね。
よくTVにも出てくるお店だけどね・・・・やっぱり津波で、2メートル浸水したそうだよ。
やっているのか心配だったけれど、修復されて、前と変わらないお皿でお寿司が出されているよ。
見た目にも綺麗で、美味しい~♪
お腹も満たして・・・ここから、東北自動車道、北上。
岩手県花巻市の鉛温泉を目指したよ。
そのお話はまた明日に続く・・・・・よろしくね