こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

第2章・・・スタート/果樹王国へやってきた~♪

2013-10-01 16:14:25 | 第2章・さくらんぼの詩

ルナです


今日から10月がスタート。
約束通り、ルナも、ブログに帰って来たよ。
では、ママさんからひと言どうぞ~

皆さん、数日の間でしたが、お変わりありませんでしたか?
お休みの間も、体調気遣っていただき、たくさんのコメントありがとうございました。
お陰さまで、生活にも慣れて、
町の様子も解るようになり、一人でも出歩けるようになりました。
とっても可愛い町なので、方向音痴の私でも、迷うことなく、良い環境です








ある日突然・・・・・
環境が大きく変わる事って、誰にでも何度かあると思うけれど、
ルナにとっては、今回が4回目なのかなぁ~
生まれた所、ペットショップ、仙台の家、そして・・・・ここ。


ママさん、ここって何処なの?







9月24日の夜・・・・夜逃げのように(笑)
暗くなってから引っ越しトラックがやって来て、荷物だけが出発したんだよ。
9月って、3月と同じくらいに引っ越し屋さんは大忙しなんだって
ルナ達は、翌25日、早朝、自宅を出発。
ルナとコロンお姉ちゃんは、パパさんの車に乗って、
ママさんは、その後ろから、頑張ってついてきた。









途中、宮城県と山形県の県境、関山のトンネルを抜けると、
ドライブインの下に、大滝が見える。
ここで休憩して、そこから、村山方向へ向かって走ると、
この前、ブログで紹介した「月山眺望ライン」へと繋がるんだよ。
実は、あの日、パパさんとママさんは、ルナも一緒に住めるお家を探しにやって来たんだよ。









どうやら、それが、このマンションらしい。
「ペットと住める・・・・」って、国道からも見える所に書いているのを、
前に、ママさん、「東沢バラ園」を見に来た時にここを通って見たことがあったらしい。
偶然、会社からの紹介物件にあったのには驚いたって。
この地域では、ペットと住める場所は少なく、
「犬を飼っている方は、ほとんどここへ来ますよ~^^」って、不動産屋さんのお兄さんが言っていた。



見ての通り、そんな所だから、屋上にはワンコに開放しているスペースがあって、
芝はないけれど、好きなように歩いたり、ちょっとなら走っても足も痛くないし、
空は近いし、4方向がパノラマ状態で、ルナはとっても気持ちが良いよ









お家の玄関から見える西の方向は、
さえぎる物がないので、毎日がこの景色。
ママさんには、絶景のスポット。









夕陽も深く沈む様子がお気に入り。















さて、前置きが長くなってしまったけれど・・・・・ごめんね。
ルナ達が引っ越してきた場所は、仙台から意外に近くて、車で1時間半ほどだった。
山形県東根市・・・・って言うところだよ。
みんなも知っているでしょ、あの、さくらんぼで有名な町だよ。
すべてが「さくらんぼ」で出来ているような、そんな香りのする果樹王国・ひがしね
もちろん、さくらんぼのほかにも、桃、ぶどう、りんご、ラ・フランスなど、その生産高は、すごいよ!!
お家の周りも果樹園だらけ。








ルナのお家のベランダの下にも、ほら・・・ラ・フランスがいっぱいでしょ~♪
ママさん、毎年のようにお友達に東根のさくらんぼを送っていたけど、
「まさかここに住むことになるなんて~~」って、大笑いしていたよ。
ラ・フランスも大好きなママさん、
きっと、毎日、ベランダから食べごろチェックすると思うよ(笑)












駅前の様子だよ。
山形新幹線「さくらんぼ東根駅」まで、車で5分ほど。
ママさんったら、この前、観光客を装って、
駅の観光案内所で、いろいろ聞きながら、パンフレットなんかもらって来たんだよ。
雪が降る前に周辺をいろいろ散策したいんだって。









すごいでしょ・・・・山形新幹線って、地上を単線で走るんだよ。









そして、ここは、知る人ぞ知る「東根温泉」っていうなかなかの温泉地。
ママさんの知り合いの方は、皆さん、「良い所へ~」って言ってくれたみたいだよ。
何しろ、他では見られないこんなところまであるんだもん。



ひぇぇ~~~~   ワンダフル~









ここについては、後日、詳しくまたお話しするね~♪











さて、今回の転勤では、ママさんはパパさんと一緒に東根に住むことにした。
パパさんは、前に3回ほど単身赴任生活をしているけれど、
その時の生活で一番良い方法を選択してきたつもりだった。
今回もその考え方に立って、パパさんの体が心配だったから・・・が一番の理由。
ただ、たった3人の家族が、3か所に分かれて一人暮らしするのも変でしょ(笑)
ルナは、ママさんに何処までもついて行くんだけどね。


東根市は、仙台市に隣接しているけれど、
トンネルを越すとやっぱり雪国になると思う。
パパさんの故郷の米沢ほど豪雪ではないらしいけれど、
たぶん40~50センチの積雪があるのでは・・・・・って、ルナは埋もれそう~
でも、なぜか、この町で見かけるのはルナ族のダックスばかり。
生きて行けそうなので安心したよ。
不動産屋さんからは、「長靴、必ず買ってくださいね!!」って言われてた。


たぶん、12月の中旬以降、2月いっぱい、真っ白な世界で暮らすことになるから、
それまでの間、仙台の家と行ったり来たりしながら、
ここを拠点に、山形観光をしながら、出来るだけ楽しく暮らしたいと、
ルナもママさんも、もちろんパパさんも思っているよ。
持ってきた荷物がすごく少しだったから、片づけは終了したよ。
ご心配ありがとう。


第2章、カテゴリー「さくらんぼの詩」編
今日からスタート。
また、よろしくお願いします。





コメント (42)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする