ルナです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0231.gif)
少し、更新が途絶えて、みんな心配してたでしょ。
ママさん、やっぱり、今頃、お疲れかなぁ~ってね。
大丈夫だよ。
10月2・3日、仙台と盛岡に用事があってお出かけしてたの。。。
また、東根に帰ってきたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3c/653def2fc4f030c1d4900050db2d3ce3.jpg)
ルナは、今日は、ベランダで風を感じた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3c/0c3f08e52009dc95cbdf92973b3ca448.jpg)
ちょっと留守にしていた間に、さくらんぼのハウスの下に、
くるくる巻いた、わらの俵がごろごろ~
一体何に使うのかなぁ~って、ママさんと不思議な様子をチェック。
さくらんぼ日記、「変わったもの登場!!」記載しておくね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c9/a8bdfb9c60ec02c2acdc9d4bcb85b9d7.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c4/2d0561001f88a573da14811b51cd7cfd.jpg)
さて、今日からね・・・・
ネットが繋がらなかった間に、早速、近隣お出かけして来た所を、
少しずつ、紹介するね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3f/f887ddeb5d7fde7de0304196df1f02ec.jpg)
この日は、鶴岡市にある日本の滝百選の七ッ滝を目指して出発したんだけどね、
七ッ滝以外にも、いろんな所を見ることができて、
ママさん、すごく感激だったんだよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1d/ecbc8db8b1e4c9f2b2577f76e2fa4de6.jpg)
七ッ滝は、幾本もの流れの筋が岸壁の途中で一つにまとまって落ちる滝。
落差は上方50メートル、下方40メートル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3c/0a18b2fe794f01310f4d374d5c0ecb1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9f/584749202b3b3f6c49d0ef351620d729.jpg)
こんな道、大きな車がすれ違えるの?そんな曲がりくねった細道が続いて、坂をしばらく登って行くと、
「磐梯朝日国立公園」の石碑があり、滝の全景が見通せる場所に出る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cb/40060d6be7fa338117b896e9f3124010.jpg)
ルナもちょっと、滝を背負って、写真撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
ここって、柵も何もないから、怖いんだよ~(/_;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c9/359155e88f5896b06ff4080acd3fa114.jpg)
山形へ来てから、滝は今回で3回も見たよ。
ここは、江戸時代、湯殿山・月山への参詣道として栄えた「六十里越街道」沿いにある滝。
そして、この滝へ登る細道の手前に、すごい光景を見たママさん、
あまりに突然現われた景色に、絶句。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b3/d256020e99c20bbf2092a0dbbf378108.jpg)
この別世界については、また次回、続きをお話しするね。