こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

気が付けば・・・梅が満開

2014-04-18 23:36:41 | 第2章・さくらんぼの詩

ルナです。



冒頭から、こんな恰好で、失礼しています
パパさんが連休だったから、この2日間・・・・
お散歩したり、ドッグランへ行ったり、みんなに報告したい事が山ほどあるけど、
ルナ、さすがに疲れて爆睡してます。


桜がそろそろって、報告したい所なんだけど、
実は、ママさんの大きな勘違いで、
家の北側にある窓から見える20本ほどのハウスに囲っていない方の木々、
さくらんぼの木だとばっかり思っていたら・・・・梅の木だったの~  







白梅、紅梅、種類も色々、
きっと、いろんな梅干しが出来るように、種類違いの梅の木を植えていたんだね~
急にどんどん咲きだして、あっと言う間に満開になって行ったんだよ。



 



パパさんの実家にも梅の木が13本もあってね、
ひとつひとつ買い足していったんだとか・・・・
毎年、おばあちゃんが美味しい梅干しを作って送ってくれていたんだけど・・・・・
「梅の木が、自分に一番合っている。
100歳まで生きて梅干しばばぁ~って言われたい!!」
そんなこと言っていたのに・・・・って、梅の木を見ながらそんな会話を思い出すママさん。







ブロ友さんには何度か説明したことがあるけれど、
東北では、梅をゆっくり見る習慣がない・・・?って言うのか、
梅も桃も桜も、それはまるで競うように、一気に咲き始めるからなんだよね。







これからしばらく、
窓の下に広がる、20数本の梅の木を愛でる生活は、
ママさんにとって、今までになかった夢のような窓枠になりそうだね。







そして、今日のバードウォッチング。
アオザギ?







こんななんでもない道端の草達にも、輝くような春がやってきた。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする