こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

寒河江公園からの桜だより

2014-04-20 18:03:01 | 第2章・さくらんぼの詩

ルナです。


18日の金曜日・・・・ママさんの車も、遂にタイヤ交換終了
タイヤ交換すると、なぜかハンドルが重くなるように感じていたんだけど・・・・
今回は、あまり抵抗が無かったのはなぜだろう?


そんなことを言っていたけど、
お洗濯物も、ようやく、ベランダに干せるようになったんだよね。
冬の間は凍ってしまうし乾かないし、3月は花粉が強くて干したくない。
お部屋にあったお洗濯物が、ベランダに干せると、すごく部屋も広くなったように感じるね~♪
まだ、窓を開けるほどの気温ではないけれど、
そんなことも、春の一歩になったように思うこの頃。







そんな日の午後からだったけれど、
ゆっくりお花を見ながら公園を歩きたいなぁ~って言うパパさんの希望で、
どこか、早春の花が咲く公園は無いかなぁ~と検索してみたけれど、
天童公園は、前に行ったけどルナ、NGだったし~









ルナをドッグランへ連れて行きながら、寒河江公園を訪ねてみたよ。


前の日に、米沢まで行く途中・・・・
東根、天童は、まだ、桜は咲き始め、そこから、山形、上山は満開。
その先、南陽、米沢はまだまだ・・・・
そんな様子だったけれど、寒河江は、所どころで咲き具合が違うけれど、
おおむね、五分咲き以上だったかもしれないね。









なんだか、紅葉前のコキアのようなものが見えるね?
ママさん、それはなに?

実は、この公園・・・・
5月上旬~5月下旬に見頃を迎える東北最大規模のつつじ園のある公園だったんだって。
あと一ヶ月もしたら、この景色は、まったく変わっているってことだよね。









そしてね・・・・
ここで、ママさん、とっても素敵な桜に出会ったんだよ。
見た事もないような色と良い、雰囲気と良い、不思議な魅力のある桜だって。









どれどれ・・・・


ほんとうだぁ~



 




ここには、ちょっと面白い看板があってね・・・・
有名な桜が、上手く表現できないけれど、
株分けされて?・・・二代目達が並んで植えられていたんだよね。









つまり、ママさんが凄く気に入った桜は、
三春の滝桜(福島県田村郡三春町)、実相寺の神代桜(山梨県北杜市)と並ぶ日本三大 桜のひとつ、
岐阜県本巣市根尾(旧根尾村)にある根尾谷淡墨桜




 




東北で見る桜とは、何かが違うと感じられる、根尾谷淡墨桜。
ピンクの小手毬のようにも見える。
いつか、本物を見たいものだね~って、桜巡りが始まりそうだね。









さて、そこから、寒河江のドッグランへ着いたのは、もう、午後3時を過ぎていた。
誰もいないだろうなぁ~って思って行ってみたら、
お友達がいたぁ~


メタボ組だって言わないでね。
ポメラニアンの4月生まれのエープリルちゃん&ルナ。
エープリルもダイエットしてるけど。。。  ルナちゃんも?って。。。








そして、こちらは可愛い兄妹、空&ココちゃん。
なんと、この日は、全員 4歳児。
4月に入園した仲間ってところかなぁ~


ルナは、今日も、元気いっぱいだよ~♪


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする