
アメリカン・ブルーです。
暑さ際立つ日々ですが、皆様、お変わりありませんか?
制約の多いお盆期間中ですが、いかがお過ごしでしょうか?

私の記憶では、お盆は暑さの下降値で、
次第に秋風が漂う時期でもありました。
生まれ育った北東北ならではのことかもしれませんが、
海水浴も七夕を過ぎれば、海水温が下がって泳げない・・・そう思っていました。
近年、温暖化の影響でしょうか・・・
そんな記憶の多くが塗り替えられて、
お盆から暑さが始まるような・・・・そんな気がするこの頃です。

夏は穏やかで過ごしやすい仙台も、連日真夏日を重ねております。
室温は28℃ですので、冷房を入れるかどうかが悩めるところです。
冷え性で、この真夏でも足が冷たく靴下が必須です。
ルナは、ベランダで岩盤浴を楽しむ日々です(笑)
そして、水の飲み方も凄いです。
病気は持っていますが、食欲は完璧で、お腹を壊すこともほとんどありません。
私は、日頃は冷たいものはほとんど口にしません。
コーヒーも紅茶も夏でもホットです。
ですが・・・真夏日になるとさすがに~(笑)

南国しろくまアイス
ともちゃんのご実家からお中元に頂きました。
ありがとうございます。
お母さまが鹿児島のご出身なので、九州名物を良く送っていただきますが、
このかき氷、私の中では大ヒットでした~♪♪♪
最近、「氷」の旗を見なくなりました。
軒下に揺れる「氷」の旗は、夏の風物詩。
今は、オシャレなカフェや専門店でのかき氷ブーム。
インスタ映え狙いの絶品画像が並び、
そのお値段も考えられないほどの高額だったり!?
食べてみたいと思いながら、あの量が圧倒的で・・・私には無理。。。
私は、子供の頃から練乳単体のかき氷専門で、
お店で食べると、イチゴやメロンは5円で、
練乳掛けになると10円でした~♪
(いったいいつの話やら…爆笑)
冷たいものが苦手は子供の頃からだったようで、
器に入れられて出てきた氷の半分は最初に取り除きました。
残り半分を濃厚練乳味で食べるのです。
それで十分な量でした。
頂いたものは、マンゴー味と練乳味がありましたが、
特にマンゴー味は絶品!!!
アイスクリームとかき氷の中間のような舌ざわりで、
マンゴー+練乳で、そこに果肉も乗っています。
マンゴーの風味を損なわない程度の練乳感が絶妙です。
1パックはとても大きくて、一回では食べきれないので、
夫と分けてちょうど良い感じです。
最近、夫がよく言う言葉・・・
「世の中には、まだまだ知らない美味しいものがいっぱいあるんだなぁ~☆」
本当にその通りです。
その出会いに感謝しながら、
探索する旅はいつまでも続きますように~と願っています。
暑い日は、かき氷~♪
でも、今年は梅雨の時季が長かったからかしら?
あまり期待は出来ませんね。
でも、でも、室温が28℃は良いですね~~~~。
そして、南国しろくまアイスがおいしそう
マンゴー味と練乳味が
私も冷たい物は苦手で、真夏でもほとんど口にすることはないのですが、不思議に冷たいビールは好きって変ですよねっっっ。
そういえば、私の子供の頃もかき氷は10円でした、アンパンも10円だったかしら?
パンのなかで一番好きだったのが、20円のカステラパン・・・でした。
ルナちゃん、いつもと変わりない様子で良かったです、高いところから外の景色が見えてる事もルナちゃんには目の保養にもなるかと思いますよね~~。
涼しい部屋の中で過ごしてます
連日の熱中症の危険メールが届くので大人しくしてます
28℃やと暑くないの?
高層やから風が通るのかな?
我が家は、風通りが悪く暑くて暑くて・・・
そして、大阪は蒸し暑い~~~
朝からセミの大合唱、暑さ倍増です
ルナちゃん、ホットドックなんで(^_^)
あっ、しろくま
美味しいですよね
コンビニでたま~~~に買います
本場のは、もっと美味しいですよ
しろくまの種類もいっぱいあって
ストロベリー・チョコ・黒熊・フルーツなどなど・・・
いつか本場でぜひ
あぁ~食べたくなってきた
おあつうございます。
昨日少しよかったですが今日はまた暑いですね、
おとんは恐らく山と着替えて洗濯物をお土産に
帰ってくることでしょう、、
まあまあ、
なんて素晴らしい贈り物でしょう。
ブルーさんのあらゆる好みを知り尽くしたともちゃんの
ご実家から(!)のまちがいない美味しいやつ!!
練乳って、なんでこんなに美味しいんでしょう?
それだけでも美味しいのに。
このかき氷は最強ではありませんか!笑。
連日の暑さで散歩も意欲が、、なかなか歩数も伸びませんが
せめて美味しいものを食べて乗り切りましょう!!
今日も暑かったですね。
外へ出るときは気合いが必要です(笑)
この時期だけは氷アイスが食べたくなります。
とっても美味しくて嬉しいです。
あー✨ 冷たい🍺もこの時期は私も好きです😃
それにしても子供の頃の10円20円って何十年経っても忘れないものですね。
たぶん、湿度が違うかもしれません。
からっとしているので、黙って座っていたら汗は出ません。
ルナがピンポン💡鳴ったりすると大騒ぎするので窓は開けませんが、
窓を開けたら風が良い感じかと思います。
熱中症メールなんて来るんですか?
地震のエリアメール以外は無いですね。
地域性ですね。
九州方面へ旅行へ行きたいですね。
コロナでしばらくは旅行どころではありませんが、
いつか本場の🍧 食べられること願いつつ✨
本日は熱風状況でしたね。
タオルケット洗濯したらほっかほっかに仕上がりました(笑)
流石に午後から28℃越えたのでエアコン入れました。
ルナはフリースにくるまって寝て大人しかったです(笑)
今年は腰掛庵も🍧やめたそうですね。
行列を避けて、人気店も大変ですね。
おとんさんも途中で着替えないと大変なのですね。
お疲れさまです。
>暑い日は、かき氷~♪
最近かき氷は食べたことがないです。
値段があまりにも高いので。(苦笑)
昔働いていた会社のビルの1階に喫茶店があり、夏になると宇治金時を食べました。
抹茶とあんこがよくマッチしていました。(笑)
食べている途中で、頭がキーンと痛くなったものです。
最近はエアコンのお陰で、
夏負けをしなくなりました。
若い頃はひと夏で5kg、毎年痩せました。
食欲が無くて食べられなくなります。
🍧や🍉が一時の涼になったものですね。
食欲の秋で、また挽回して、
そう言う生活だったので、ダイエット等も考えもしませんでした。
今は、1食抜いても、体調悪くても全く痩せもせず、
精神的に夏にも負けないような気がします(笑)
宇治金時も美味しいですよね~ヽ(´▽`)/