こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

せん妄ってご存知ですか?

2025-02-24 16:00:14 | 病いと闘う

 

アメリカン・ブルーです。

 

クリスマスローズの蕾の数が増えてきました。
私はたぶん・・・
この蕾を見ている時間が好きなのだと想います。
毎日見ているので
大きな変化はなくても
ほんのちょっとずつ膨らむ頬の丸みが
何とも気持ちに温かい

寒さに震えるのも今日まで?
明日から一気に気温が上がりそうで
眼に痒みが出てきたので
今夜あたりから花粉症の薬を飲もうか思案中。。。


 

ところで「せん妄」っていう言葉、ご存知ですか?
入院の日にこの書面を頂いたそうで
夫からLINEに画像で届きました。
「せん妄の予防と対策について」

その言葉を具体的に主治医から聞いたのは
一昨年末の入院時の事でした。
それまでには無かったせん妄の言葉や暮らし方の確認事項など
なるべく早く元の環境に戻す・・・でした。
今回もその心配があったのか
やはり、65歳を過ぎると必須伝達事項のようです。



 

せん妄はしばしば認知症と混同される事がありますが
せん妄は認知症とは違い、発症期間が一時的(数時間、数日間など)

夫が家に帰って来てから・・・
「せん妄」には値しないのですが
実にお互いが可笑しなことがいっぱいで
(。´・ω・)ん? これってせん妄?? 笑笑
その言葉に置き換える毎日です。

1週間、夫は病院生活
私は一人暮らし
その環境変化はさすがに影響が出るようで・・・
私にも当てはまることがいろいろ。。。

今まで滅多に忘れることが無かった夫の薬
1週間それをしなかったことで
今朝も出し忘れ・・・
夫の薬を出すから自分の薬もついでに?飲む(;´∀`)
自分の薬も忘れます。

もちろん、1週間ほどで回復するようなので
大きな心配はないのですが・・・
やはり、段々実感するものになって行くのかもしれません。

 



 

新しく入れたICDは
さすがに電池もフルで反応が良いようで・・・
ちょっとしたときに横隔膜に違和感を感じるそうです。
仲良く付き合って行かないといけません。

今月いっぱいはクリスマスローズの開花待ち
家で静かに過ごしながら
お互いが杖となって
花巡りが出来ればと願っています。


      

 


コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 進化するリモートケアシステム | トップ |   
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かずちゃん)
2025-02-24 23:19:42
遅ればせながらご主人様退院おめでとうございます。

せん妄は義母の介護をしているときに経験済みです
でもここに書かれている症状が数日で治まるなら
軽い方ではないかと・・・

せん妄っていうくらいだから、ず~っとではないんですが、我が家の場合はそれは大変でした
でも本人は覚えていない

ただ義母は知ってて演技する人だったので、本当のところは闇の中ですが・・・(笑)
お薬の飲み忘れなんて我が家では日常茶飯事ですよ・・・(笑)
返信する
mvm66821 さんへ (アメリカン・ブルー)
2025-02-24 22:06:31
ずっこけさん   こんばんは~(*´▽`*)

わぁ~ ご旅行中なのですか~♪
どちらまで行かれているのでしょう~
そのお話も楽しみにしていますね。
お気をつけてお帰り下さい。
旅行先からの応援、ありがとうございます。
返信する
ぷぅままさんへ (アメリカン・ブルー)
2025-02-24 22:03:08
>ぷぅまま~   こんばんは~(*´▽`*)

いつから「せん妄」について患者や家族に話すようになったのでしょうか?
夫はこれで2回目の説明なので、市立でも大学でもその方向だと思うのですが
コロナ以降なのでしょうか~
それ以前はまだ65歳前だったこともあるので何ともです。
お母さまで体験されて居たのですね。
高齢になると手術後の目覚め自体が悪くなるので余計に心配ですね。
夫も1週間、ゆっくりしたので昼寝生活が身に付いたようですが
夜も眠れるらしいので、身体が睡眠を要求しているのかも~と思っています。
明日から暖かくなり花たちも春だぁ~って一気に動きそうですね。
返信する
葉っぱ さんへ (アメリカン・ブルー)
2025-02-24 21:55:44
>葉っぱ さん   こんばんは~(*´▽`*)

私も父が70代後半でしたが、入院・手術だった時に
その様子を知りました。
今は大丈夫でも、将来的にはそんな日も遠くないと思うので対処を頭に入れておかないとですね。
日常に大切さも知る想いです。

あんびん餅、しっかりゲットできたのですね!!
それは凄いです(#^.^#)
さすが葉っぱさんのフットワークに拍手です。
美味しくて良かったです。
返信する
せしおさんへ (アメリカン・ブルー)
2025-02-24 21:49:33
>せしお さん   こんばんは~(*´▽`*)

「せん妄」って言葉もちょっと「妄」で怪しげですよね。
妄言、妄語、妄想・・・そんな事だと想いますが、
長引かないように早く戻る様に生活を通常にして、早速、昼ごはんも作ってもらっています(笑)
返信する
yamame さんへ (アメリカン・ブルー)
2025-02-24 21:44:08
>yamame さん   こんばんは~(*´▽`*)

明日から一気に暖かくなりそうですね~♪
鳥さん達の声もきっと変わって行くのでしょうね。
いわゆるオシドリのようには行きませんが
また、春の花の香りを一緒に楽しんで歩けたらと思っています。
コメントありがとうございます。
返信する
Unknown (mvm66821)
2025-02-24 21:41:53
せん妄・・・分かります😅
私も経験あります。
又話しますね。
現在旅行中なので、訪問だけで
ごめんなさい🙇‍♀️
応援ポチ🩷
返信する
Unknown (ぷぅまま)
2025-02-24 20:14:23
せん妄~。
私の開頭手術の直後に母も同様の手術をし、その際
大変でした。
引き出しを開けるといって空中に手を伸ばす母の動きがリアル過ぎて・・
まだその言葉を知らず もちろん医者からその話も無く その時は大慌てでした。
本当のいっときでしたが。。

パパさんはこのような症状は出ないだろうけど
もしかしたら睡眠のリズムが乱れる、位のことなら起こりかねないものね。
こんな風に事前にきちんと教えてもらえていたらあの時あんなに慌てなかったかもしれない、とそう思い返してました。

でも非日常が続くとたしかに小さないろいろは起きてしまうと思います!
明日からの暖かさとともに 日常も戻りますね💛
お花の開花 楽しみ!
返信する
Unknown (葉っぱ)
2025-02-24 18:56:42
アメブルさん、こんばんは😊
せん妄って言うんですね。
知ってますよ。
昔祖父や伯母が入院した時に、環境変わって変な事をした。←を思い出しました。
その時、誰にでもあるって聞きました。
せん妄って言う言葉は知りませんでした。
家に戻って、通常の生活に戻ると治るので心配ないやつですね。😀
クリスマスローズ🥀蕾が膨らんで来ましたね。
楽しみですね。😊
あんびん餅の美味しさに感動しています。😆
葉っぱ
返信する
Unknown (せしお)
2025-02-24 18:41:55
「せん妄」知りませんでした。
笑い合える日常が戻って良かったですな~
返信する
ほっこり (yamame)
2025-02-24 17:21:56
おばんです。
とっても良い関係が垣間見え,ほっこりと温かい気持ちになりました。
花巡りするのが待ち遠しいですね。
返信する

コメントを投稿

病いと闘う」カテゴリの最新記事