運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

引き上げは任期中に必ず成し遂げたい

2012年01月03日 22時36分21秒 | 日記

大震災や原発事故の影響を受けている人には、消費税UPは辛いよな~。
この時期に消費税UPか~。

以下の記事に「首相は首相経験者との会談で「首相の座に延々ととどまり続ける気は毛頭ない。ただ、消費税率の引き上げは任期中に必ず成し遂げたい」と強調。」と、あります。

強い思いが有るのですね。

ギリシャ危機の例も分かりますが、被災者の思いを考えると……

下手ながらも、オイラも知識を振り回して相手を納得させようとした事もありますが、結果が思った程出ないと、「騙された」と言われ、まずは知識よりも相手の心を汲み取らないとダメだなと、感じました。

消費税増税関連法案、国民一人ひとりに取って、良い結果が出ると良いですね。


消費増税法案 首相「不成立なら解散」 首相経験者に伝える(産経新聞) - goo ニュース
 野田佳彦首相が先月中旬、自らの指南役である首相経験者をひそかに首相公邸に招き、消費税増税関連法案が成立しなかった場合、衆院解散に踏み切る意向を伝えていたことが2日、分かった。複数の首相周辺が明らかにした。

 首相は、消費税増税に向け「不退転の決意」を表明しており、3月に関連法案を閣議決定し、通常国会で成立を期す構えだが、衆参ねじれに加え、民主党に反対論が強く成立は困難な情勢。首相は解散権を振りかざすことで事態を打開したいようだが、早期解散にかじを切った自民、公明両党の協力を得るのは難しく、3月にも政権は重大な局面を迎える公算が大きい。

 首相は首相経験者との会談で「首相の座に延々ととどまり続ける気は毛頭ない。ただ、消費税率の引き上げは任期中に必ず成し遂げたい」と強調。「もし不成立となった場合は総辞職をすることはない。衆院解散・総選挙で国民の信を問いたい」と語ったという。
(以下略)


教えて!goo

地震情報サイトJIS