運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

七草

2012年01月07日 00時00分04秒 | 日記

疲れた胃に日本のハーブ、春の七草を!セリ、ナズナ…全部言える?(ハリウッドチャンネル) - goo ニュース
(前略)
春の七草と呼ばれるのはセリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの七種。醤油で知られるキッコーマンのホームページ「七草粥の豆知識」によると、この七草をお粥にして食べる習慣は江戸時代に広まったのだそう。さらに昔はまな板の上で七草を刻む回数も決められていたというから驚く。

 ちなみに春の七草は英訳すると「seven spring herbs(7種の春のハーブ)」だが、秋の七草は「seven autumn flowers(7種の秋の花)」。お粥にして食す春とは違い、秋の七草は鑑賞用であることから同じ“七草”でも表現が異なるようだ。

日本のハーブ、七草の主な効能は…

・セリ(鉄分が多く、増血作用が見込まれる)
・ナズナ(解熱作用、尿の出をよくする)
・ハコベラ(タンパク質が多く、ミネラルなどの栄養価が高い)
・スズナ/スズシロ(消化を促進)
(以下略)


教えて!goo

地震情報サイトJIS