運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

お金を増やすには

2012年05月19日 11時00分00秒 | 日記

ロト6、当たりませんヮ。
オイラにはクジ運が無いのかも。

ロト6 第659回 (抽せん日 2012年5月17日)
当せん数字 21 30 35 39 41 42
ボーナス数字 3  
1等は1口! 400,000,000円!
同時に次回繰越当選金も発生中。

将来に備えるためには?
こちらの本はいかがですか?

大丈夫、なんとかなる。 「貯金ゼロ」からはじめる軽やかな生き方!
 
朝日新聞出版

発売日: 2012/5/8

内容(「BOOK」データベースより)
今日からはじめる“希望”の増やし方。41の疑問・不安に答えるQ&A。お金に長くゆったりと働いてもらうには、自分が“お金を持つにふさわしい人”になった姿を強くイメージするところからはじめよう。
そのために知っておきたい「仕事や暮らしのこと」や「経済や社会のこと」もきちんと解説。


目次
第1部 お金や将来のこと(「貯金ゼロ」で給料も増えないのに、将来に備えるお金なんてどこにあるんですか?
将来に備えるためには、やっぱり節約した方がいいんですね。とにかく貯金した方がいいですか?
投資ってギャンブルみたいなものじゃないんですか?損をしそうで怖いです。 ほか)

第2部 仕事や暮らしのこと(できれば投資で一儲けして、定年前に仕事を辞めたいと思っています。長期投資でなら、そういう夢も叶いますか?
いまの仕事が好きになれません。本当は辞めたいのですが、将来のことが不安で辞めることができずにいます。
やる気のない上司や同僚、部下に困っています。どうすればいいですか? ほか)

第3部 経済や社会のこと(お金持ちって、投資先をどうやって見つけるんですか?数字に弱くて、どこに投資すればいいのか判断ができません。
経済のグローバル化が進展すると、優良企業が海外へ出ていってしまうって聞いています。この先、大丈夫でしょうか?日本国内から仕事や投資先がなくなると困ります。
長期投資って根気がいりそうですが、そんなにゆっくり待てそうにありません。 ほか)

 


この財源、これはなかなか難しいかも。

2012年05月19日 07時18分04秒 | 日記

「最も高い保険料は6680円(新潟県関川村)、最も安い保険料は2800円(北海道奥尻町、同津別町、鹿児島県三島村)だった。」(以下の医療介護CBニュースより)

これ程まで差があるとは思わなかった。
充実させればその分保険料もUP!?

みんなの負担を軽減する一つに利用者の負担をUP!?
これも厳しいような、でも…

各家族から身内で家を支える。
原理原則に戻るのが一番なのかも。

第1号保険料、5000円に達せず-厚労省が集計(医療介護CBニュース) - goo ニュース
厚生労働省は30日、第5期介護保険事業計画(2012-14年度)で、65歳以上の高齢者が負担する介護保険料(第1号保険料)の全国平均月額は4972円と発表した。東日本大震災で被災した自治体などを除く1566の保険者の保険料を平均したもので、第4期介護保険事業計画(09-11年度)に比べて812円の値上げとなるが、懸念されていた5000円台には達しなかった。

厚労省によると、第4期介護保険事業計画と比べて保険料を引き上げた保険者は1464。一方、保険料を据え置いた保険者は77、保険料を引き下げた保険者は25だった。

保険料の金額別の分布では、「4501円以上5000円以下」が532保険者で最も多く、以下は「4001円以上4500円以下」が348、「5001円以上5500円以下」が333、「5501円以上6000円以下」が155、「3501円以上4000円以下」が142などと続いた。最も高い保険料は6680円(新潟県関川村)、最も安い保険料は2800円(北海道奥尻町、同津別町、鹿児島県三島村)だった。
(以下略)



教えて!goo

地震情報サイトJIS