7月の全国コンビニ売上高、台風響きマイナス(産経新聞) - goo ニュース
2014年8月20日(水)16:57
日本フランチャイズチェーン協会が20日発表した7月の全国コンビニエンスストア売上高(既存店ベース)は前年同月比0.7%減の8030億円と、4カ月連続のマイナスだった。梅雨明けの遅れや台風8号による大雨などで、客数が同1.4減の13億158万人と落ち込んだことが響いた。
ただ、平均客単価は、カウンターコーヒーの販売好調から0.7%増の617円と4カ月ぶりに上向いた。
今日は不動産マンと勉強会の後にチラッとドライブ。
東雁来6条2丁目の前のコンビニには大型車両の駐車スペースもあり、さすが東雁来だなと。
この周辺をブラリとすると、以前来た時には無かった工事現場のプレハブが建っていたりと、これからまた建設ラッシュかな?と。
以前の〆は近くの雁来健康公園ゴルフ場だったのですが、今回は近くのホームセンターへ。
父の退院が10月の初めの予定とドクターに言われ、父の部屋の中にも手すりをと言う事でホームセンターへ行ったのですが、不動産マンがこの棒とこの金具を買えよ、後は知り合いの大工に言って付けて貰うからさと。
確かに部屋に手すりをつける場所には裏板が無い場所もあり、ちょっと面倒だなと思っていた所に「知り合いの大工にお願いしてやるよ」の一声。
本当に助かりました。
大工さんが「部屋のボードを外し外から見えない様に補助板を付けてやるよ」と言われ、私が工賃はいくらですか?」と聞くと大工さんは「いらないよ。」と。
不動産マンと相談すると「今回の取り付けへの御礼はビール1ケース位で良いのでは?」と。
私が少なくない?と言うと不動産マンは「2,3年後にはサイディングが必要だろう?そん時、彼の所に頼むよ」と。
久々に東雁来に行きましたが、小川も有りいいな~と思いましたが地盤はどうだろう?と。
これからの地震に耐えられるのだろうか?と。
不動産マンいわく「地盤に届いてない杭もあるけど、それは運の悪い場所だと震度4位でも表面化するしね」と。