運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

次世代のスポーツカー

2012年01月10日 19時39分17秒 | 日記

今日はロトトモとスーパー銭湯に行って来たのですが、行く時はまずまずの天気でしたが、露天風呂に入ろうとした時は猛吹雪。
「こんな罰ゲームありかよ」と、ぼやきながら湯船にドボン。

風呂から帰り、先ほどまで溜まったメールやブログをチェックしていました。
メールも100件以上溜めるとタイトルを見るだけでも難儀です。

ブログチェックを終え、ニュースを見るとこちらのニュースが目に止まりました。

最高出力は500馬力級
やれやれ、どこまで進化するやら。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                      


次世代スポーツカー公開=トヨタとホンダ―北米自動車ショー(時事通信) - goo ニュース

【デトロイト時事】トヨタ自動車ホンダは9日開幕した北米国際自動車ショーで、新たなスポーツカーの試作車をそれぞれ公開した。ともにガソリンエンジンと電気モーターを併用するハイブリッド車(HV)で、力強い「走り」と優れた環境性能の両立を目指す。

 ホンダの「NSXコンセプト」は、2005年に生産を中止したスポーツカー「NSX」の後継モデル。同社にとっては、スポーツカー市場への再参入となる。四輪の駆動力の配分を電気モーターで細かに調整し、きびきびとした走行感覚を実現。米国で開発・生産し、14年末までに北米で販売する方針だ。

 トヨタの試作車「LF―LC」は排ガスを抑えつつ、最高出力は500馬力級を狙う。デザインは高級車ブランド「レクサス」の今後の方向性を示すという。 

[時事通信社]


ソフトボール部からの入団

2012年01月10日 11時50分20秒 | 日記

確かに異例ですよね。
ソフトボールからの入団でどうなんだろうと興味津々。

活躍して欲しいな。

日本ハムD7大嶋、ベンツ登場&超長尺バット(サンケイスポーツ) - goo ニュース

 ソフトボール部から入団した異例の経歴で話題の日本ハムD7位・大嶋(早大)が9日、入寮した。父の茂さんが運転するベンツで登場した大嶋が持参したのは長さ88センチのバット。プロの平均が85センチ前後だけに超長尺。さっそく約1時間半に渡り、バットを振り込んだ。「施設が良くて楽しかったです。しっかり打てたら、いい打球でした」と満足そうな笑顔を見せた。(鎌ケ谷)


ブルーな朝の出来事ランキング

2012年01月10日 07時00分00秒 | 日記

一日がちょっとブルーになりそうな朝の出来事ランキング
1.寝坊した
2.定期券を忘れたことに駅で気が付いた
3.携帯の電池が切れた
4.傘を忘れて会社や学校に着くまでに濡れた
5.ガムを踏んでしまった
6.着ていくつもりの服が洗濯できていなかった
7.どうでもいいメールや電話で朝早くに起こされた
8.ストッキングが伝線した
9.外に出たら気候と服装が合っていなかった
10.作ったお弁当を忘れた


オイラが一番ブルーになるのは、泊まり明けで家で寝ている時、会社からかかって来る電話。
これには参りました。

ただ、不思議なもので、最近は虫の知らせ、予知夢ではないのでしょうが、何となく感じる事があります。

今回の泊まり明けでの会社からの電話だと、電話が来る直前に目が覚めたんです。

それは夢の中でヤツの怒りの顔が見えた時、目が覚めました。
そして電話が鳴ったんですが、直感で会社からだなと分かり、オイラは待たせる事も無く電話に出れました。

本当に人間の直感ってスゴイなと思いました。

もちろん、電話の後は夕方まで寝付けず、その後うたた寝したのですが、夜九時過ぎに目が覚め飲みに行って来ました。

オーナーに「深夜の仕事は厳しいね」と言うと、「向き不向きがありますが、帰ってから昼起されるのは厳しいよ。でも今回はそのお陰でオイラさんが来てくれたワケでウチとしては…」と。
オイラも店が混んでなかったのでイイ思いも出来たし、昼の電話で腹が立って店に行ったけど結果オーライかな。

人とのつながりと共に、持って生まれた運命、結果が吉に返る宝をも大事にしなくては。


 


NHKスペシャル プロジェクトJAPAN「最終章“日本復興のために”」

2012年01月09日 22時29分54秒 | 日記

今、放送されていますが改めて今の被災地を見ると……
温度差か~。
知識ではなく、まずは今必要のことを、そして愛と一人当たりの所得を上げる仕組みが欲しいな。


以下 「テレビ番組」より
NHKスペシャル プロジェクトJAPAN「最終章“日本復興のために”」
2012/01/09 22:00~2012/01/09 23:30(NHK総合)

番組概要
 新しい年を迎えた東日本大震災の被災地。どうすれば遅れている復興は進むのか。被災地に関わる識者たちが、被災地の現状を見詰め、それぞれの歴史研究や自らの体験などを交えながら、検証・提言していく。政府は3次補正予算を決めたが、課題山積のまま被災地の苦悩は続いている。高台移転など、住民の住居の整備、地場産業を中心にした産業復興と雇用の問題。そして、それらに必要な資金のきめ細かい分配の実現などが課題だ。復興が進まない理由として「中央と地方」の金、情報、人材などのやりとりという根源的な問題が存在している。


政治を学ぶ

2012年01月09日 07時00分00秒 | 日記

自分の大切な時間、思いを政治家に託す。
たかが一票、されど一票。
選挙には必ず行ってますが、PC、携帯、スマホからの投票が出来る様になると、便利で良いのに。

こちらの政治の授業はいかがでしょう。

日本人としてこれだけは学んでおきたい政治の授業

発売日: 2011/10/27

PHP研究所

内容紹介
よく「日本の首相がころころ代わる」という。マスコミのバッシングが大きな理由といわれるが、本当にそうか。信念や見識で人々を説得できない「芯のなさ」が見透かされているのではないか。本書は、政治評論家・屋山太郎氏を講師に招いて行われた松下政経塾の授業を完全収録。野田首相を生んだ政経塾はいま、何を教えているのか。「最近の政治を見ていると、政治家に国家観や歴史観がないことに驚く」という氏は、永田町の論理よりも国家観・歴史観という「芯」を叩き込むことから始めた。世界に誇るべき日本の歴史、文化を知ることで、われわれは臆することなく、世界に伍していける。「頼れる日本人」の要諦がここにある。

目次
第1講 永田町の政局より大切なこと
(過去を知らない政治家たち われわれは「高貴さ」を見失わなかった ほか)
第2講 「まるドメ」の発想はもう通用しない
(貿易自由化の交渉ができない まるっきりドメスティックな連中 ほか)
第3講 民主党は何を間換えたのか
(「トロイカ体制」の終焉が再生のラストチャンス 「小鳩政権」が揺るがせた日米基軸外交 ほか)
第4講 公務員制度改革をあきらめるな
(民意は官僚政治を望んでいない 農業は規制産業の典型 ほか)
第5講 政治家よ、エネルギー問題から逃げるな
(「原発ゼロ」で済む話ではない 原発は国家産業の「ベース電源」である ほか)


 上記の本、授業とは関係なく、こちらの政党と選挙についての好評テキストはいかがでしょう。

現代の政党と選挙 新版 (有斐閣アルマ)
 
有斐閣

内容紹介
現代民主政治のしくみを学ぶ
現代政治を理解するのに必要不可欠な政党と選挙について,コンパクトに説明された好評テキストの新版。初版刊行以降の政治状況,とりわけ2009年の日本における政権交代をふまえながら,進展著しいこの分野の最新の研究成果を盛り込んで,改訂した。

目次
第1章 政党・議会・選挙──政党の活動のアリーナ
第2章 政党の目的と形成
第3章 政党組織
第4章 議会と政党
第5章 政党システム
第6章 選挙制度と政党システム
第7章 日本の政党間競争と選挙
第8章 選挙民の中の政党──政党支持
第9章 投票行動と政党
第10章 日本の政党システム
第11章 政党と政権
第12章 政党システムの安定と変化

 


教えて!goo

地震情報サイトJIS