運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

消費増税分は

2012年07月24日 04時57分49秒 | 日記

消費増税分は「転嫁」可能に=岡田氏(時事通信) - goo ニュース

 岡田克也副総理は22日、消費増税実施の際に下請け事業者などが増税分を価格に転嫁できるよう、独占禁止法改正も含め取り組む考えを示した。岡田氏は「独禁法や下請法の改正も検討中だ。従来に比べ強力なものをやらなければならない」と述べた。北海道小樽市で記者団の質問に答えた。

 税率引き上げ時は、発注元の圧力により中小企業が増税分を価格に上乗せできない問題が指摘されている。岡田氏は違法行為の取り締まり強化の必要性を強調するとともに、公正取引委員会などの人員増に前向きな姿勢を示した。


次の総理は岡田さんという声が聞こえて来そうな…
こちらの本はいかがでしょう?

岡田語り。
 
武田ランダムハウスジャパン

内容紹介
これからは、マジメが日本の未来をつくる! 日本外交から国際政治、そして プライベートや映画の話まで、 自身の思いや考えを率直に綴る! 政治家を志したきっかけから、外交の舞台裏、恩師の死、カエルの置物収集まで 岡田かつやが、率直に語り続けた!

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
岡田克也
衆議院議員。1953年三重県四日市市生まれ。東大法学部を卒業後、旧通産省入省。90年衆議院議員に初当選し、現在当選7回目。93年「政権交代ある政治の実現」を唱えて、自民党を離党。直後の総選挙を経て、細川連立政権樹立に参画。98年の民主党結成後は政調会長、幹事長などを歴任し、04年5月から05年9月まで代表を務める。その後副代表を経て、09年5月鳩山代表のもとで再び幹事長に就任。同年8月の総選挙で勝利し、宿願の政権交代を実現する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

目次
第1章 外交を語る
第2章 自分を語る
第3章 世界を語る
第4章 人を語る
第5章 地元を語る
第6章 未来を語る

 


2020年夏季五輪

2012年07月24日 04時03分41秒 | 日記

野球とソフト、連盟を合併へ=五輪復帰を目指し(時事通信) - goo ニュース

【ロンドン時事】野球とソフトボールの2020年夏季五輪での実施競技復帰を目指し、国際野球連盟と国際ソフトボール連盟が組織合併を目指すことが23日までに、明らかになった。国際オリンピック委員会(IOC)の関係者によると、両連盟は21日のIOC理事会で合併案を報告した。合併には両連盟の総会承認が必要になる。

 野球とソフトボールはロンドン五輪で実施競技から除外され、16年リオデジャネイロ五輪での復帰もならず、20年夏季五輪で統一競技として復帰を目指していた。20年五輪で一つ追加される競技の候補は他に空手、ローラースケート、スポーツクライミング、スカッシュ、ウェークボード、武術。


PRESIDENT

2012年07月20日 20時49分18秒 | 日記

自然にしても世の流れにしても変化の大きい時代。
こちらの表紙を見て即買いしました。

PRESIDENT (プレジデント) 2012年 7/30号 [雑誌]
 
プレジデント社

地震、EU、ドル、インフレ、火山活動…
これからの世の変化について行けるだろうか?と思っていた時に、こちらの本の特集のタイトルを見てビックリ。
「何とピッタリなタイミング!」と。

気に入った記事のタイトルを書いて見ました。

「運を呼ぶ新法則「5つの選択」、日本上陸!」
なぜ目の前の業務に追われてしまうのか▼重要軸発想
なぜ思うような結果が得られないのか▼パラダイム変革
なぜ「見せかけの達成感」で満足してしまうのか▼大きな石
なぜ「メール中毒」から抜け出せないのか▼新テクノロジー管理
なぜいつも心身が疲弊しているのか▼エネルギードライバー

こちらは人生ゲームのような感じで面白かったです。
「独自開発! 目指すはキャリアアップ●奈良雅弘」
5分で自分の課題が見つかる「ビジネス人生ゲーム」

 


本当にやりたいことがわかるワークブック

2012年07月20日 10時47分14秒 | 日記
最高の自分の見つけ方 本当にやりたいことがわかるワークブック (しごとハンドブック)
 
マガジンハウス

内容紹介
あなたの人生を劇的に変える39の夢のようなQ&A!

こんな毎日じゃいけない。
何か違う、どこか違う……と感じるあなた。
それは変化への予兆なのです。

「えっ、この私の人生がどう変わっていくの?」それは本書の質問に答えるうちに、自然と導き出せると思います。(「まえがき」より)昨日まで考えてもみなかった夢が、突然、あなたに舞い降りる、中島流・究極のワークブック!


「見間違うなよ」と言われ…

2012年07月18日 19時43分14秒 | 日記

秘書課マンに「人は誰も自分がかわいい。人の心の根を知って、誰を信じ、どの情報を取るのかの選択を、見間違うなよ、人の思惑にのまれるなよ。
人生は選択の連続。どれを取るのかによっては、結果も大きく変わってくる。」と言われたのをふと思い出しました。

こちらの本は、秘書課マンから「この本も面白いよ。宗教じゃないから安心しな。」と、頂いた本です。

10ページに「この世にはさまざまな情報が満ちあふれています。
こうすればお金が儲かるだとか、こうすれば女の子にもてるとか、どうすれば男性にさそってもらえるとかといった俗物的なものです。
しかし自分がどういう性質をもっていて、どのような道に進めばうまくいき(中略)
そうした自分についての正確な情報というものは皆無といえます。」

こちらの本で自分の宿命を見てみると、長所を見てニンマリ、気を付けなくてはいけない所を見て、確かにと納得。

アガスティア占星術で読むあなたの宿命
 
ピースオブライフ出版

目次
第1章 宿命とは何か
第2章 あなたの宿命を読む
第3章 宿命盤
第4章 ホロスコープの読み方
第5章 惑星早見表
第6章 ラグナ早見表

 


教えて!goo

地震情報サイトJIS