荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

南青山5丁目の今

2020年11月11日 | 散文

角地で建設工事です。

 

思った以上に工事が進んでいたのでビックリしました。

 

塀には「建築計画のお知らせ」があります。

 

「(仮称)港区子ども家庭総合支援センター」の建設工事です。

 

前面道路を南西に行くと、「骨董通り」に出ます。

 

正面のビルのテラス席では秋を楽しむ人たちです。

 

前面道路を北東へ、坂を下ります。お洒落な店が並んでいます。

 

 

坂の下には一際目を引く全面硝子の建物が見えます。

 

 

坂下の交差点で振り返ります。硝子のビルは「PRADA」です。

 

右へ行けば表参道に続きます。左へ行けば根津美術館の正門です。こんなセレブな立地です。この坂上のあの場所は、地元住民と行政の間でスッタモンダした場所です。

 

もうみんな忘れかけたこちらの場所です

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 隅田川で見た変な船の正体は... | トップ | 日比谷公園 夕景の噴水 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
以前のブログを読みました (onecat01)
2020-11-12 18:57:34
 荒川三歩さん。
 
 「子ども家庭総合支援センター」の建設が、着々と進んでいますね。

 区の担当者の努力の結果でしょう。良い文化が生まれるよう、見守っていきたいですね。
返信する
onecat01さん (荒川三歩)
2020-11-12 20:37:14
そうですね。
我儘なセレブは区の担当者より世論に屈したのだと思います。
そして、世論を喚起した報道の勝利だと思います。
良い文化を育てて貰いたいですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

散文」カテゴリの最新記事