涼しくなりましたねぇ~
お彼岸も過ぎて、
これからは過ごしやすい日が続くといいですね。
お天気も悪くて、
お家の中で端切れ遊びをしています。
鍋つかみです。
こんなに作ってどうする!?
確かにねぇ。。。
でも、
面白くて。。。
これくらいでは端切れが減った感じはしませんが、
「しないよりしたほうがイイ!」
この言葉が好きで、
時間の許す限り、(大袈裟)
遊んでいました。
適当に型紙を作り、
適当に線を引いて、
適当に生地を合わせました。
全て適当~(笑)
一番最初に作った鍋つかみ。
間には使い古したタオルを二枚入れています。
手持ちの生地は同じような物ばかりで、
あきてきちゃいます。(笑)
それでも、
面白くて続けたのですが、
この続きはまた明日~
可愛い鍋つかみ❤️
これからの時期にはコ-スタ-としてもいいよね。
私も頑張ってみようかな〜
「鍋つかみ」
是非、作って遊んでみてください。
中にはキルト芯などよりも、古くなったタオルを二枚重ねた方が熱さに耐えられると思います。
寒くなると温かい食べ物がほしくなりますよね。
グラタンとかドリアとかの時に下に敷くのにも使えますね。
種まきは明日に持ち越すことになりました~