おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

里の秋 紅葉に柿

2017年11月29日 02時41分02秒 | 農村










人気ブログランキングへ ← ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください

 「とちぎのふるさと田園風景百選認定地 茂木町河井」
 11月中旬、目に入るのは柿畑と紅葉
 県道脇の柿畑(写真1)で柿もぎの女性に伺う
 “この柿は何ですか、食べられますか”
 “いや、渋柿、蜂屋柿、このまま売ります”

 県道から百選認定地標柱を左に
 河井上柿選果場脇の短坂路を上がる
 視界開け目に飛び込んだのは墓1基(写真2)
 広い牧草畑、紅葉の里山を背景にたつ
 栃木県、埼玉県などは家ごとの個別墓が多い
 牧草畑の左は紅葉の里山に民家(写真3)
 右は柿畑、蜂屋柿たわわ(写真4・写真5)
 まさに美しい田園風景、ふるさと風景

 柿栽培は1999年(平成11)に始まる(注1)
 7戸が苗木500本を植栽
 遊休農地解消と定年後の楽しみを目標に
 現在、5戸が研究しつつ栽培加工
 次の三つを販売
 ①樹上脱渋柿「長寿姫」(注2)
 ②糖度65度以上の干し柿「長壽寺一會長寿柿」
 ③渋抜きしない柿
 筆者は、③を収穫中の柿畑で樹上熟成中の①を3個買う

 注1 「真岡新聞」平成29年11月17日・第1675号
  当号の切抜きを送ってくださったA氏に感謝します
 注2 写真4の柿畑の中に白いものが見える。これが樹上脱渋用のビニール袋
  袋の中に固形エタノールを入れて渋を抜き、その後じっくり熟成
  柿について:弊ブログ2016年12月11日同月08日同月04日11月29日同月26日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2017年11月13日
 撮影地:上記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島の棚田 代掻きを待つ

2017年06月17日 01時34分34秒 | 農村



写真1・写真2 ノヅラヅミ・野面積み石垣が階段状に並ぶ「八重(やえ)の棚田」


写真3 「八重の棚田」から桜島を望む


写真4 八重山からの湧水、甲突川(こうつきがわ)源流の一つ。甲突池に溜められ、「八重の棚田」を潤し、甲突川となる

人気ブログランキングへ

 5月中旬、鹿児島の田んぼに水はない
 シロカキ・代掻きを待つ田が多い
 その一つ、「八重の棚田」(写真1~写真3)
 鹿児島市街地から北西に30km弱
 八重山(標高677m)の中腹傾斜地に約240枚並ぶ
 遥かに桜島を望む(写真3)
 棚田の最上段部には八重山からの湧水(写真4)
 鹿児島市街地を流れる甲突川(約26km)の源流

 引用・参考文献等:ノヅラヅミ;弊ブログ2013年11月16日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2017年05月17日
 撮影地:鹿児島市郡山町八重地区
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進学する娘と両親の契約証

2016年11月22日 03時10分03秒 | 農村

写真1 実科高等女学校補習科に進学する娘と両親の契約証


写真2 契約証(写真1)の解読文。筆者が解読


写真3 大正14年度金銭出入帳(年度末を抜粋)
     大正14年12月31日調査 入金計 926円74銭 合金929円65銭 出金計 902円18銭
     差引 27円47銭  加金 4円86銭  〆32円33銭 明年度繰越現金

人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください

 今日、農業経営体や農家に家族経営協定がある(注1)
 経営主と農業従事家族員が労働時間や休日、役割分担、労働報酬などを文書で取り決める
 農林水産省、都道府県、農業委員会JAなどが締結推進中
 
 さて、今から92年前、進学について文書で取り決めた農家があった
 進学する次女が自書記名する両親あての契約証(写真1)
 進学先は裁縫など実業技芸を修める実科高等女学校補習科
 当家の大正14年度金銭出入帳に次女の学費支出は03月まで記載される(注2)
 すなわち、補習科で2ヵ年修めた

 大正14年度金銭出入帳に上級学校在学の長女及び長男の学費記載もある
 当年度、次女、長女、長男の学費総額は298円65銭、総支出の33%を占める(注3)
 そのため契約証に、卒業後は「近親友人等上級学校へ入学スルトモ・・」の文言が入るのであろう
 
 家族経営協定締結が進まない今日、92年前の進学契約証は驚き

 注1 農業経営体、農家、家族経営協定を農林水産省は次のように定義する
    農業経営体:経営耕地面積30a 又は農産物販売金額50 万円相当以上の規模の農業経営を行うもの
    若しくは農作業受託を行うもの。1,377,266(平成27年02月01日現在)
    農家:経営耕地面積が10a以上又は調査期日前1年間における農産物販売金額が15万円以上の世帯
       2,155,082戸(平成27年02月01日現在)
    家族経営協定:家族農業経営にたずさわる各世帯員が、意欲とやり甲斐を持って経営に参画できる魅力的な農業経営を目指し、
      経営方針や役割分担、家族みんなが働きやすい就業環境などについて、家族間の十分な話し合いに基づき、取り決めるもの
      締結農家数56,397戸(平成28年03月31日現在)
 注2 契約証、金銭出入帳ともに筆者が複写
 注3 筆者が集計
 執筆・撮影者:有馬洋太郎



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿ちぎりの見聞撮 4年ぶり

2016年11月09日 04時13分39秒 | 農村

写真1 Tさん、長鋏で甘柿・江戸一を切る。2016年10月19日


写真2 甘柿・江戸一、Tさんにいただく。2016年10月19日


写真3 Tさん夫妻、渋柿を剪定鋏で切る。2016年10月26日


写真4 夕食の果物に甘柿・江戸一、秋の味良し。2016年10月19日

人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください

 里みち・農道歩きを始めて9年
 秋、柿ちぎり人に出会うのは少ない2回
 最初は2012年11月03日、岡山県倉敷市高梁川右岸の「村」(弊ブログ2012年11月05日
 2回目は今秋、2016年秋、4年ぶり
 ともに旧知の2人、庭の甘柿と渋柿をちぎる(上の写真)

 思い出すのは60数年前の台風通過後
 落ちた富有柿を目指し祖母の畑へ急いだ
 その場でムシャムシャ、美味かった

 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:上記 撮影地:写真1・写真2・写真4;埼玉県久喜市 写真3;栃木県下野市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狭山茶の丘 米軍機着陸態勢

2015年07月07日 00時00分00秒 | 農村
写真1


写真2

写真1・写真2 2015/05/29 写真1と写真2は同一米軍機。西三ツ木の住宅地(写真3)上空から進入し、狭山茶畑の上(筆者の頭上)を通過して写真2(横田基地)へ

写真3 写真4

写真3 2015/05/29 米軍機は写真1・写真2と同じように西三ツ木の住宅地上空から進入して横田基地へ。写真4と同型機
写真4 2015/05/29 

写真5 写真6

写真5 2015/05/28  写真6 2015/05/02
写真4~写真6の米軍機は写真1・写真2・写真3の機体と同じような着陸航路で横田基地へ

人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。

 狭山茶の丘、埼玉県入間市西三ツ木の上空は横田基地の米軍機離着陸航路
 筆者がエンジン音を聞き見撮したのは着陸機(写真1~写真6)
 日頃、飛行機のエンジン音や着陸を見聞する機会の少ない筆者
 茶畑から見上げると鮫が襲って来るような感じ、機首の灯りで鮫を連想
 ほぼ真上を飛ぶので、エンジン爆音と機体に押し潰されるような感じ
 当地でお暮らしの皆様に同情

 引用・参考文献等:弊ブログ2015年04月15日写真5
 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:上記 撮影地:埼玉県入間市西三ツ木
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする