![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/be/896d7c6d1aac29e8148f76d7861557d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e3/335386f7ac388cf171443e54383347e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0e/7685dbbb4670240d7249365dfaeeac09.jpg)
ムクノキとエノキの実を食べて8日後(注1)
写真1の木の実を食べる
栗鼠になったよう
ボケ①、オニグルミ②、スダジイ③
すべて生実を味わう
甘味なく、筆者には無味
“ボケの香り、最高”と妻
ボケとオニグルミは妻の拾い物
オニグルミは沼井公園ビオトープで
弊ブログに紹介の木(注2)
ボケは写真2に写る木の近く
スダジイはYさん(注3)からいただく
ボケは蜂蜜と氷砂糖に(写真3:右端瓶)
ホワイトリカーと氷砂糖に(写真3:左2瓶)
それぞれ仕込む
注1 弊ブログ2020年11月07日
注2 弊ブログ2020年07月07日
注3 弊ブログ2018年12月20日
執筆者:有馬洋太郎
撮影者:写真1・写真2;妻 写真3;有馬洋太郎 撮影日:写真1;2020年11月13日 写真2;同月12日 写真3;同月15日
撮影地:埼玉県久喜市