![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d2/ccb68cc8918f9b355c79ddcefb6fac7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/08/c0244a75e3b00988750711346b4bbce9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ed/a279bb1ccabb3fb66c6ebe9c71c64d61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ba/acd3bbe5db34a1da930ee9a261ec65a6.jpg)
盛夏の早朝、爽やか
菜園に水を運ぶ
4ℓボトル4本また6本(注1)
狙いの一つはニンジン発芽の促進
二つは双葉キュウリの生長
ニンジン、麦わら・籾殻の間から発芽(写真1・2)
保水用に籾殻や麦わらを被せる(写真3)
キュウリ、双葉(写真4右)から生長中
両種ともに3作目、リレー栽培
ニンジン、既に1作目収穫
キュウリ、1作目の収穫中
両種ともに2作目は生長中
頃日の収穫は次の6種(写真4)
キュウリ、ナス、ピーマン
シシトウ、ミニトマト、オクラ
05:10、雨音
野菜に、筆者に慈雨
ブログ作成を始める
注1 弊ブログ2022年07月10日
執筆・撮影者:有馬洋太郎
撮影日:写真1・4;2022年07月11日 写真2・3;同月12日
撮影地:埼玉県久喜市