![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/80/528aaaa50f9c0663f89544043aedbbbd.jpg)
2024年02月17日08:30
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2a/fdb7421e39d69887e00b82086c5b1245.jpg)
2024年02月17日09:59
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/72/86f95c790373fb29db4d3d0716460c29.jpg)
2024年02月17日09:59
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/60/b8e88ce56ef7ef6f0da59ea9d2df6cd9.jpg)
2024年02月17日10:00
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2c/5be9fa66ff70b5fd12a26e9071a3e022.jpg)
2024年02月17日10:00
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/88/bbe5886efe5a896d6a87bc634e8063c2.jpg)
2024年02月17日10:02
ここは沼井公園
例年営巣が早いのはアオサギ
2024年02月17日
除伐の西浮島
営巣の為、アオサギ集まる
各フロートに場所を取り立つ(上の写真)
その中の一羽(写真1・6の❶)
巣材の枝を運ぶ(写真2~5)
いよいよ営巣始まる
注 写真1と他写真で色が違うのは、ホワイトバランスの数値を変えた故
写真は焦点合わせを除き、マニュアル撮影
執筆・撮影者:有馬洋太郎
撮影日:上記
撮影地:埼玉県久喜市