おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

レンゲに遇う

2017年04月30日 00時46分02秒 | 植物

写真1 レンゲ2輪、畦に咲く。2017年04月14日。埼玉県久喜市


写真2 里みちの脇、休耕田にレンゲ群生。2017年04月24日。埼玉県幸手市


写真3 レンゲ蜂蜜を思う。写真2の群生レンゲに飛ぶハチ1匹。2017年04月24日

人気ブログランキングへ

 住処近くの里みち・農道歩きでは久しく見てなかったレンゲ
 諦めていたレンゲ
 4月中旬、畦に2輪、ひっそり咲く(写真1)
 いつもの道の奥、気づかなかった
 10日後、久しぶりに歩く幸手道の脇、群生レンゲ(写真2)
 鯉幟に続くワクワク感、気持ち良さ(注1)

 注1 鯉幟:弊ブログ2017年04月27日
  鹿児島のレンゲ:弊ブログ2017年01月16日2016年04月05日
  2013年05月13日05月08日2012年05月06日05日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日・撮影地:上記


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハシボソガラスの雛孵化 | トップ | カワセミ百態024 焦らしの魚... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事