おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

有楽町の新幹線 手動流し撮り

2023年01月21日 07時54分29秒 | 景観






 スズメが語るように(注1)
 新幹線の手動での流し撮りは難しい
 筆者には、今のところ上の写真

 注1 弊ブログ2023年01月13日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:写真1・2;2023年01月17日 写真3;同月18日
 撮影地:東京都有楽町
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ってたよ!! タシギ

2023年01月20日 08時23分13秒 | 野鳥










 タシギの定点見撮場
 2021年11月(注1)から429日後
 1羽、餌獲り中(上の写真)
 泥の中へ長い嘴を刺し込む
 
 “タシギ、来てますか”
 “タシギ、来なかったよ”
 口の端に上ることしばしば
 それにしても待遠しかった

 注1 弊ブログ2021年11月17日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2023年01月19日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビル壁面の影 興味津々

2023年01月19日 04時02分40秒 | 景観






 東京駅丸の内南口(注1)
 駅舎を見上げると写真1のビル壁面の影
 KITTE丸の内の6階庭園から見えるビル壁面の影
 それは写真2、ビル内のイベントの様でもある
 有楽町交通会館3階庭園から見える東京フォーラム壁面の影
 それは写真3
 とにかくビル壁面に様々な影
 太陽の高度・方向で変わる
 ガラスの形状・素材等で変わる
 興味は尽きない

 注1 弊ブログ2023年01月14日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:写真1・2;2023年01月12日 写真3;同月18日
 撮影地:上記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルガモ 命を繋ぐ

2023年01月18日 08時29分04秒 | 野鳥












 この時季、カルガモの♀♂
 向き合い互に首を上げ下げ
 命を繋ぐ行動に移るペアもいる(上の写真)
 このペア、約1分間の命繋ぎ
 ♂、勝ち誇ったよう(写真6)
 この後、右の♀に続く

 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2023年01月09日
 撮影地:埼玉県久喜市・沼井公園ビオトープ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収めて洗って干して <我が家の菜園350>

2023年01月17日 08時14分25秒 | 家庭菜園






 我が家菜園のダイコン
 ムクノキに干して43日(注1)
 取り収める(写真1)
 丁寧に湯洗い(写真2)
 ベランダに再び干す(写真3)

 写真1に我が家菜園産のレタスとハクサイ
 写真3に我が家菜園産の新ダイコン、ベランダ干し
 妻、勤しむ

 注1 弊ブログ2022年11月30日同年12月03日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:写真1;2023年01月10日 写真2;同月11日 写真3;同月14日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする