朝日カルチャーセンター☆ブログ

関西4教室(中之島・京都・川西・くずは)の最新情報をお届けします!

「夢の美術館 大阪コレクションズ」招待券プレゼント♪

2007年01月19日 17時49分35秒 | ニュース♪
「夢の美術館 大阪コレクションズ」~招待券プレゼントのお知らせ~


ピカソ、モディリアーニ、ダリ、マグリット、ウォーホル、リヒター、バスキア…20世紀の美術の魅力を一挙に公開する展覧会「夢の美術館 大阪コレクションズ」が、1月16日(火)より国立国際美術館で開催中です。
開催を記念して大阪教室では特別講座「夢の美術館~大阪コレクションズを読み解く」を2月10日(土)13時半より、会場の国立国際美術館で開催いたします!講師は宮下規久朗・神戸大学助教授。受講の方には当日鑑賞券をお渡しします。




写真上から
1.アメデオ・モディリアーニ《髪をほどいた横たわる裸婦》1917年
   大阪市立近代美術館建設準備室蔵
2.ポール・セザンヌ《宴の準備》1890年頃 国立国際美術館蔵
3.ヴァシリー・カンディンスキー《絵の中の絵》1929年 国立国際美術館蔵

◆開催を記念して、朝日カルチャー☆ブログをご覧の5組10名様、メルマガの読者5組10名様にペア招待券をプレゼント!応募方法は下記をご覧下さい。

*-*-*-*-*-*-*展覧会招待券プレゼント*-*-*-*-*-*-*

特別企画「夢の美術館 大阪コレクションズ」5組10名様
開期:1/16(火)~3/25(日)
   ※招待券の有効期限は2月28日までです。
場所:国立国際美術館
   大阪市北区中之島4-2-55
応募方法:広報部メールアドレスkoho1の後に@asahi-culture.co.jpをつけて
     送信してください。
     ※件名に「ブログ展覧会招待券希望」と明記してください。
     本文に
     ・名前
     ・電話番号
     ・住所(会員の方は会員番号)
     ・当センターブログ、講座等へのご意見・ご感想
                   をご記入下さい。
     ※応募はお一人様一回のみ(複数応募は無効)です。
      今回はメルマガをご覧の皆様に朗報!ブログ、メルマガそれぞれから
      の応募もいただけますのでチャンス2倍!この機会に奮ってご参加下
      さい!
     ※応募の締め切りは1月26日(金)必着、当選発表は発送をもって
      かえさせていただきます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「食探訪の会」リポート 【芦屋】

2007年01月19日 13時07分44秒 | 芦屋教室
このクラスは、月に1度、京阪神の料亭、レストランを訪ね、こだわりの料理を楽しみながら、旬の食材や料理人の技、器と花、もてなしの心、食卓を彩る会話など、食文化にふれる講座です。
お一人で参加された受講生の方も、同じテーブルにつきお話するうちに親しくなられています。

1月16日は、大阪宗右衛門町の「浪速割烹 和亨」に訪れました。
若き店主の朝川亨さんは、名門割烹「(きがわ」グループの創始者・上野修三氏に師事。富田林市の有機野菜をを入手して料理に使っています。

《今日の献立から》
・食前酒   甘酒
・御凌ぎ   鯖の小袖寿司
・スープ   カリフラワーのクリームスープ
・小鉢    無農薬野菜の焼野菜
・造里    寒鯛 あおり烏賊
・楽盛    キングサーモンみそ漬け焼き 
        祝盛り四種 黒豆 田作り 数の子 ごぼう
・煮物    子持ち鮎と車海老の旨煮
・洋菜    鮑のクリームコロッケ
・御食事   梅粥 香の物
・デザート  丹波産大納豆 ぜんざい



20名も入れば満席のお店です。
カウンターとお座敷に分かれての会食となりました。

講師の大野尚子先生が、2箇所を行き来して説明をしてくださいました。







食事後、店主の朝川さんが、質問に答えてくださいました。

今回まだ1月でしたので、デザートがおぜんざいでしたが、通常は栗のチーズケーキだそうです。特別に、お土産としていただきました。





現在このクラスは、Ⅰ、Ⅱとも満席のため、ご希望の方はキャンセル待ちとなります。
詳細は、
「食探訪の会1」「食探訪の会2」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする