中之島教室「週末に楽しむ絵画」教室から入選のお知らせが届きました
♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪
大阪市美術館の新春を飾る同展は、今年で19回目、美術館の恒例行事となりました。
歴史を刻んできた建物や伝統伝える行事やお祭り、活気あふれる街中の賑わいなど、
作者独自の視点でとらえた作品展です。
初挑戦された「週末に楽しむ絵画」教室教室の三浦繁さんが見事に入選されました。
題名は「ジオラマ(道頓堀川川面のネオン景色)」、大きさはF10号。

昨年夏の道頓堀での写生をもとに、ご覧のように抽象化されピチピチした
川面の楽しさが伝わってきます

よく見ると、石膏を塗り込めて作ったマチエールに工夫の跡がうかがえます。
テーマがテーマだけに具象作品が多い中、この抽象のような作品は一際目を引きました。
同展は1月7日~12日まで大阪市立美術館で開催されました。
♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪
お申し込み・詳細はこちらから
または
中之島教室(06-6222-5222)まで

♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪
大阪市美術館の新春を飾る同展は、今年で19回目、美術館の恒例行事となりました。
歴史を刻んできた建物や伝統伝える行事やお祭り、活気あふれる街中の賑わいなど、
作者独自の視点でとらえた作品展です。
初挑戦された「週末に楽しむ絵画」教室教室の三浦繁さんが見事に入選されました。
題名は「ジオラマ(道頓堀川川面のネオン景色)」、大きさはF10号。

昨年夏の道頓堀での写生をもとに、ご覧のように抽象化されピチピチした
川面の楽しさが伝わってきます


よく見ると、石膏を塗り込めて作ったマチエールに工夫の跡がうかがえます。
テーマがテーマだけに具象作品が多い中、この抽象のような作品は一際目を引きました。
同展は1月7日~12日まで大阪市立美術館で開催されました。
♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪


または

