みなさま、こんにちは。
朝日カルチャーセンターでは、「レクチャー&コンサート」というジャンルを設けています。
音楽を体感いただきながら学んでいただく、というものです。
例えば昨冬には、ジャズピアニストの工藤隆さんを招き、「工藤隆のクリスマス・ジャズライブ」講座を、中之島教室で行いました。
2部構成で、第1部は「Silent night(きよしこの夜)」を、さまざまなアレンジで展開。
(第2部は、おなじみのクリスマスソングを、工藤さんのジャズアレンジでお楽しみいただきました)
アンコールもSilent night。
ジャズの真骨頂である、アレンジ・アドリブの自由さ、幅広さを、圧倒的な演奏技術とともに堪能いただきました。
工藤さんはその翌月にも、北九州教室で同様の講座を実施。
構成は大きく変えましたが、「Silent night」をさまざまなアレンジで、という、朝日カルチャーからのお願い部分は同じです。
同じなのですが、そのアレンジの表情はまったく別でした。
つまり、8通りの、まったく異なる、しかもそれぞれが胸に響くすばらしいアレンジを展開。
ジャズの魅力をたっぷりと味わえる、すてきな講座でした。
そのレクチャー&コンサート。
この春ももちろん、ご用意しています。
工藤隆さんも登場します。
4月22日に、中之島教室で「春に聴く、春を聴くジャズ・ライブ」講座を開催してくださいます。
<こちらをご覧ください>
ジャズだけではありません。
タンゴは、「アストル・ピアソラとタンゴのマエストロ達」講座(3月7日 中之島教室)。
タンゴグレリオさんが、「タンゴの革命児」「タンゴの破壊者」と称されるアストル・ピアソラをテーマに、歴代のタンゴのマエストロ達との関係性を中心に、彼の音楽が生まれた過程を追います。ギターとバンドネオンの演奏を、たっぷりお楽しみください。
<こちらをご覧ください>
ポルトガル音楽のファドも。
月本 一史さんが、「ポルトガルの歌 ファドを知る~カーネーション革命とファド 前編」講座を、3月2日に中之島教室で開催。
1974年に起きた「カーネーション革命」を受けた、ファドの変化についてお話しいただきます。リスボンへ旅した気分でお楽しみください。
<こちらをご覧ください>
ブルース、そしてブギウギも。
4月27日に、Nacomi Tanakaさんが「ブルースからブギウギへ」講座を行ってくださいます(中之島教室)。
ブギウギが生まれた背景やブルースとの違いなどをレクチャー。ピアニストmasakimuraseとのライブもお楽しみください。
<こちらをご覧ください>
昨秋、満席で増設した田尻洋一先生のクラシック講座は、次回は3月14日です(4月以降も開催します)。
「田尻洋一のピアノサロン3月~春の息吹~」講座。ハイドン:ピアノソナタ ヘ長調、シューマン:ピアノソナタ 第1番「ファンダンゴ(フラメンコ)」、メンデルスゾーン:春の歌、蜜蜂の結婚 ほかを演奏してくださる予定です(中之島教室)。
<こちらをご覧ください>
くずは教室では、ザ・タイガースのメンバー、「ピー」こと瞳みのるさんが、「ピーが語るグループサウンズの変遷」講座を開催なさいます(3月2日)。
教室受講はすでに残席が「1」。
オンライン講座ですと、まだお席があります。
<こちらをご覧ください>
他にもたくさん講座をご用意しています。
朝日カルチャーセンターのホームページ左上にある「講座をさがす」→「♪音楽」とクリックして、お好みの講座をぜひのぞいてみられてください。
※朝日カルチャーセンター関西4教室のホームページ(中之島、京都、くずは、川西)
朝日カルチャーセンターでは、「レクチャー&コンサート」というジャンルを設けています。
音楽を体感いただきながら学んでいただく、というものです。
例えば昨冬には、ジャズピアニストの工藤隆さんを招き、「工藤隆のクリスマス・ジャズライブ」講座を、中之島教室で行いました。
2部構成で、第1部は「Silent night(きよしこの夜)」を、さまざまなアレンジで展開。
(第2部は、おなじみのクリスマスソングを、工藤さんのジャズアレンジでお楽しみいただきました)
アンコールもSilent night。
ジャズの真骨頂である、アレンジ・アドリブの自由さ、幅広さを、圧倒的な演奏技術とともに堪能いただきました。
工藤さんはその翌月にも、北九州教室で同様の講座を実施。
構成は大きく変えましたが、「Silent night」をさまざまなアレンジで、という、朝日カルチャーからのお願い部分は同じです。
同じなのですが、そのアレンジの表情はまったく別でした。
つまり、8通りの、まったく異なる、しかもそれぞれが胸に響くすばらしいアレンジを展開。
ジャズの魅力をたっぷりと味わえる、すてきな講座でした。
そのレクチャー&コンサート。
この春ももちろん、ご用意しています。
工藤隆さんも登場します。
4月22日に、中之島教室で「春に聴く、春を聴くジャズ・ライブ」講座を開催してくださいます。
<こちらをご覧ください>
ジャズだけではありません。
タンゴは、「アストル・ピアソラとタンゴのマエストロ達」講座(3月7日 中之島教室)。
タンゴグレリオさんが、「タンゴの革命児」「タンゴの破壊者」と称されるアストル・ピアソラをテーマに、歴代のタンゴのマエストロ達との関係性を中心に、彼の音楽が生まれた過程を追います。ギターとバンドネオンの演奏を、たっぷりお楽しみください。
<こちらをご覧ください>
ポルトガル音楽のファドも。
月本 一史さんが、「ポルトガルの歌 ファドを知る~カーネーション革命とファド 前編」講座を、3月2日に中之島教室で開催。
1974年に起きた「カーネーション革命」を受けた、ファドの変化についてお話しいただきます。リスボンへ旅した気分でお楽しみください。
<こちらをご覧ください>
ブルース、そしてブギウギも。
4月27日に、Nacomi Tanakaさんが「ブルースからブギウギへ」講座を行ってくださいます(中之島教室)。
ブギウギが生まれた背景やブルースとの違いなどをレクチャー。ピアニストmasakimuraseとのライブもお楽しみください。
<こちらをご覧ください>
昨秋、満席で増設した田尻洋一先生のクラシック講座は、次回は3月14日です(4月以降も開催します)。
「田尻洋一のピアノサロン3月~春の息吹~」講座。ハイドン:ピアノソナタ ヘ長調、シューマン:ピアノソナタ 第1番「ファンダンゴ(フラメンコ)」、メンデルスゾーン:春の歌、蜜蜂の結婚 ほかを演奏してくださる予定です(中之島教室)。
<こちらをご覧ください>
くずは教室では、ザ・タイガースのメンバー、「ピー」こと瞳みのるさんが、「ピーが語るグループサウンズの変遷」講座を開催なさいます(3月2日)。
教室受講はすでに残席が「1」。
オンライン講座ですと、まだお席があります。
<こちらをご覧ください>
他にもたくさん講座をご用意しています。
朝日カルチャーセンターのホームページ左上にある「講座をさがす」→「♪音楽」とクリックして、お好みの講座をぜひのぞいてみられてください。
※朝日カルチャーセンター関西4教室のホームページ(中之島、京都、くずは、川西)