朝日カルチャーセンター☆ブログ

関西4教室(中之島・京都・川西・くずは)の最新情報をお届けします!

●現代川柳入門 月イチ発表会!2月号【芦屋】

2010年03月30日 12時11分11秒 | 芦屋教室
芦屋教室 毎月恒例企画 第25回!

「現代川柳入門」講座 月イチ発表会!(講座日 3月16日 火曜)

◆◆◆2月雑詠◆◆◆

風邪を引きよーしこれからダイエット(裕子)

春のこえ次次楽しカレンダー    (律子)

世の動き聞き耳立てて猫眠る    (ゆき)

雷をどこ吹く風の避雷針      (順子)

この私何しに来たか冷蔵庫     (花枝)

「ごめんね」とその一言で春になる (浩)

青虫の毒味終わった春キャベツ   (由美子)

日だまりでのんびり読書春近し   (昌子)

土筆さん今年も春をありがとう   (昌子)

恋終わる手もちぶさたなヴァレンタイン (恭子)

かたくなな心もゆるむ春隣     (恭子)

美しい皺持つ人よ米寿なり     (めだか)

◆特選◆

十二支を五回まわって「まあだだよ」 (めだか)


渡辺美輪講師 選評
暖かくなったと思ったら、また冷え込む。
春の天気は気まぐれです。
それでも少しずつ少しずつ、季節は進んでいきます。
特選句「十二支を五回」つまりは還暦。
「まあだだよ」という語の持つやわらかさ、あどけなさ。
まだまだ人生これから、たっぷりと楽しめそうです。


|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「現代川柳入門」の詳細はこちら!
または芦屋教室(0797-38-2666)まで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●朗読グループ『古都』朗読会のご案内 【中之島】

2010年03月30日 10時59分32秒 | 中之島教室


「古典の日」記念朗読コンテスト受賞者による朗読グループ「古都」朗読会に、中之島「朗読」教室の受講生で大賞・古典の日推進委員会会長賞受賞を受賞された坂本知恵さんが出演されます!

日時:4月11日(日)2時~4時(受付:1時半)
会場:京都府庁 旧本館2階 正庁(写真/京都市上京区下立売通新町西入)
(地下鉄烏丸線「丸太町」下車、徒歩10分・市バス「府庁前」下車、徒歩5分)
*公共交通機関をご利用ください。*正門または東門よりお越しください。
  
入場無料 事前申込不要 先着80名  
*当日12時半より会場にて整理券配付。

<出演者>
大賞・古典の日推進委員会会長賞受賞
坂本 知恵(大阪府)松尾芭蕉「おくのほそ道」序章、平泉 他(原文朗読) 

ほか計4名の皆様

詳細は「古典の日」ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●古家まさゆき先生「韓国再発見」in近鉄百貨店に来たる! 【中之島】

2010年03月27日 16時52分22秒 | 中之島教室
こんにちは!遅まきの韓流ファン・山本です

明日、あさって近鉄百貨店阿倍野本店に行けば、
古家正亨先生にお会いできます。

月曜日は、な、なんとライブも!

前に一度ライブに行ったのですが、Hermin(ホミン)さんの声、最高です!
癒されるというか、やさしい気持ちになるというか、
心温まる感じで、すっかりファンになっています。

無料のライブなので、是非!



●もっともっと韓国再発見「韓国エンターテインメントの世界展」

開催期間:2010年3月26日(金)〜31日(水)
10時〜20時(最終日のみ17時終了)
開催場所:近鉄百貨店阿倍野本店9階 アート館

入場無料
HP:http://www.k-image.net/sp/k/

-------------------------------------------------
なお、このイベントで
古家トークショーが
3月28日(日)11時〜/16時〜の2回
11時~のトークショーは、古家が
韓国の音楽界の今についてお話していきます。

Hermin&古家トークショー&ライブは
3月29日(月)11時〜/16時〜の2回です。
Herminのライブは、それぞれ違う曲を演奏します。
なお、会場では、日本盤「Arigato」と韓国盤第3集「Blossom」のサイン入りCD販売も行います。
古家先生のHPより)
-------------------------------------------------

朝日カルチャーセンターでは、
韓国エンターテインメント・ナビゲーターフリーアナウンサー 田代親世さん
日韓音楽文化交流コーディネーター・韓国観光名誉広報大使 古家まさゆきさん
をお迎えして、対談
「韓国エンタメ10年を振り返る~映画、ドラマ、音楽の現場から」
お申込み好評受付中!
講座詳細ページ、もしくは中之島教室(06-6222-5222)まで


-------------------------------------------------
ちなみに、この近鉄のイベント。
あさこがすでに行ってきたのは秘密です( ̄∇ ̄)
東方神起、BIGBANGほか韓国を代表する歌手や俳優さんのCD、グッズ、映像などがありましたよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●裏打ち展・ぴよ子の突撃レポート♪後編【中之島】

2010年03月27日 12時22分59秒 | 中之島教室
講座部・ぴよ子のレポート、後編です
鑑賞中
展示の中には、中之島教室の受講生、射手矢光さんと廣瀬廣子さんの作品も。

(射手矢光さんの作品)


(廣瀬廣子さんの作品)


と、ここでハプニング
背中の方で何やら英語(のようなもの)が・・・ずーとずーと聞こえてくる・・・
もしかして私に話しかけている・・・
そうなんです。展覧会を見に来ていた日本文化をこよなく愛する外国の方が、こともあろうか「Don’t speaking」のぴよ子に笑顔満開で寄ってきてくださったのです・・・

「ナイス!」「ソウ、グッド」「イエス」「アハ~~ン(英語っぽく)」の単語で乗り切る私
時には作品に手を触れそうになるマダムに「Don’t touch!」と言ってみる。
「お手を触れないでください」の丁寧な日本語が、たった2語になってしまう自分の英語力にがっかり

落ち込んでいる私はおかまいなしに「あの人だかりは何だ?」というマダム。行ってみると、
(↓あの人だかり)                 


金粉で文字や作品を作る実演を行っていました。無料でしたよ。
さっそくマダムが挑戦。
マダムは大文字山の「大」の字がお気に入り。
見本を書いてもらい、あーだこーだ(きっといろいろ伝えようとして下さったのに、半分も理解できなかった)
楽しく作っていらっしゃいました。
(←マダムの手) 

と、ここでみなさんにお詫びが。
「ブログに載せたいので一緒に写真を撮って下さい」と言えなかった私。   
マダムの写真がありません。ぴよ子を責めずに、ぴよ子の英語力を責めてください(同じ?)

いろんな事が体感できた、休日のひととき。
素敵な作品を見て、元気と笑顔をもらいました

最後に先生の作品を紹介。

薮田夏秋先生の作品                                                    

<手毬する女>                  
   
 
<ロシア正教墓碑拓本> <氷河の忘れ物拓本>


<中国古代画像碑拓本>


薮田千秋先生の作品
 
<祇園祭 黒主山 Tシャツ> <イマジン Tシャツ>

ビートルズ好きのぴよ子。<イマジン Tシャツ>は部屋に飾りたい一品です

そんな薮田夏秋先生、千秋先生の
「裏打ちと表装」講座の詳細はこちら
もしくは中之島教室(06-6222-5222)へ
4月期からの新規の方も募集中です。

興味を持って下さった方はこちらもどうぞ。

薮田夏秋先生の『和の心で包む帙と函づくり』(日貿出版社)
ぴよ子もホワイトデーにいただきました
毎日の生活を豊かにする“手作り”、物を大切することの意味を教えてくれる一冊です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●裏打ち展・ぴよ子の突撃レポート♪前編【中之島】

2010年03月26日 18時21分48秒 | 中之島教室
こんにちは!講座部・ぴよ子です
3連休の真ん中3月21日(日)、京都のみやこめっせで開催された「ひょうほゑ展」にお邪魔してきました。
******************************
ひょうほゑ展は「裏打ちと表装」講座の薮田夏秋先生が会長をされている、日本表装研究会主催の展覧会。今回が10回目だそうです

ひょうほゑは中世の表装をあらわすことばだそうです。
ちょっとムズカシソウ・・・!?

芸術は心で感じろ がモットーの私。知識が少々心配でしたが、春間近の京都の街へ。
いざ、出陣っ

会場のみやこめっせは、平安神宮近くにある京都最大のイベント会場です。
さっそくなので、平安神宮と金髪美女カップルをパチリ


平安神宮のアップをパチリ
   

この日は天気が良く、京都の街も観光客でにぎわっていましたよ。

(↓観光地らしく、英語・韓国語・中国語で書かれた看板)クリックすると大きくなります。


平安神宮を通りすぎて、すぐ!みやこめっせに到着。 


みやこめっせの中はとっても広く、ちょっと迷ってしまいましたが(恥ずかしいので先生には内緒です

無事に看板を発見!              

 
↑文字をよ~く見ると・・・なんと教室の方々の写真です。素敵
写真の中に夏秋先生の若かりし頃を発見。これまた、素敵

中へ入るとたくさんの作品(全部で162点)と夏秋先生&千秋先生の素敵な笑顔が待っていました。
(右:薮田夏秋先生 左:薮田千秋先生)

ズラッと並んだ作品を見て、ムズカシソウ・・・という初めの不安は消えました。
とっても素敵な作品ばかり。
時間を忘れ、鑑賞タイム



入口でもらった目録をパラパラ。夏秋先生の『ひょうほゑという聞き慣れない言葉ですが、中世の表具師を表します。私たちはプロではありませんが、中世に始まる京の表具の伝統技術を学び、その中から新しいデザインを生み出そうという思いを込めたコトバであり、展覧会です』という言葉を胸に刻みながら、芸術にひたります。
そのとき、ちょっとした事件が
後半へつづきます

そんな薮田夏秋先生、千秋先生の「裏打ちと表装」講座の詳細はこちら
もしくは中之島教室(06-6222-5222)へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●本日、おすすめ講座を更新♪

2010年03月25日 20時17分57秒 | ニュース♪
本日、ホームページの「おすすめ講座」を更新しました

******************************************
朝日カルチャーセンターのホームページは
こちらからご覧ください!

******************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●ミニ盆栽を楽しむ「旭山桜」 【中之島】

2010年03月24日 18時05分52秒 | 中之島教室
春まであと少しという季節になりました

今年は自宅でお花見をしてみませんか?
旭山桜は、八重咲きの桜で『ソメイヨシノ』より1週間ほど後に咲く品種で、大変育てやすく、毎年綺麗に咲いてくれます。

今年は、ぜひ旭山桜をかこんで、楽しい宴をやってみては、いかがでしょうか。

手のひらサイズのミニ盆栽!
新しい趣味と四季の香りを同時に手に入れるチャンスです!

●日時:4月6日(火)10:00~12:00
●講師:(社)全日本小品盆栽協会専務理事・同協会認定講師 浦部 達夫さん
●受講料:会員2,415円 一般2,835円 教材費:3,000円
●講座内容:
旭山桜(あさひやまさくら)は桜の中でも最も盆栽に適した品種で、花付きもよく初心者でも毎年美しい開花が楽しめます。
講座では針金をかけて姿を整えたり、信楽焼の小鉢への植えかえなどを実習します。花物盆栽で最も人気の高い「旭山桜」で春を感じてください。

詳細はこちら
もしくは朝日カルチャーセンター中之島教室(06-6222-5222)までお気軽にどうぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●高宗(こうそう)・閔妃(みんび)【芦屋】

2010年03月20日 20時27分55秒 | 芦屋教室
今年は、日本が朝鮮半島を併合してから100年目にあたります。近年の韓流ブームの影響もあり、日韓の経済、文化交流はかつてないほど盛んになっています。それにともない、お互いのことをもっと知ろうという機運が高まっていますが、歴史上の出来事に関して日韓それぞれのとらえ方が存在することを、まずは知ることが大切ではないでしょうか。
高宗陵墓(ソウル市)

例えば、朝鮮王朝末期、欧米列強と、日清戦争に勝利した新興国日本の狭間で翻弄された国王夫妻、高宗と閔妃。閔妃暗殺は韓国では誰もが知っている事件ですが、さまざまな説があり、日本では長い間タブー視されてきました。今回の講座では、歴史の流れに翻弄された国王夫妻の人物像をとおして、日露戦争、大韓帝国併合までの複雑な道筋をたどっていきます。
高宗陵墓(ソウル市)

講師は、神戸大学大学院教授の木村幹さん。朝鮮半島の政治学研究第一人者です。いま、私たちが知っておくべきことは何なのか、皆さんといっしょに考えたいと思います。
閔妃の像(京畿道ヨス市)
閔妃生家(京畿道ヨス市)



本日3月20日におこなわれた講座はおかげさまで満席となり、木村先生の歯切れのよいお話に、講座終了後も多くの質問が出ました。ご希望の方が多かったため、急遽来週3月24日(水)18時から同じ内容の講座を増設しましたので、ご関心のある方は是非ご検討ください。皆さまのご参加をお待ちしています。
高宗が晩年を過ごした徳寿宮(ソウル市)

詳細はこちら!
●高宗(こうそう)・閔妃(みんび)~王妃暗殺から韓国併合へ

・日時
 3月24日(水)18:00~19:30
・講師:神戸大学大学院教授・木村 幹
・受講料:会員2,625円 一般2,940円
詳細は講座名をクリック!
もしくは芦屋教室(0797-38-2666)へお問い合わせください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●バイオリンを始めませんか?【川西】

2010年03月19日 19時40分06秒 | 川西教室
川西教室から、人気のバイオリン講座増設のお知らせです!個人レッスンなので自分のペースで楽しく進められますよ!この春、バイオリンを始めてみませんか?

子どものバイオリン入門
■火曜クラスが増設!
時間 15:30~18:00
日程 4/6・20・27、5/11・18・25、6/8・15・22(9回)
お申し込みはこちらから

大人のバイオリン
時間 火曜15:30~18:00
日程 4/6・20・27、5/11・18・25、6/8・15・22(9回)
お申し込みはこちらから

詳細は川西教室(072-755-2381)まで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪芦屋教室≫ 英語ブログはじめました! vol.2 「イギリス」の呼び方

2010年03月17日 17時06分36秒 | 芦屋教室
「British Culture Corner ブリティッシュ・カルチャー・コーナー」
~ジュールス先生に聞いてみよう!イギリスのこと、英語のこと~


「ブリティッシュ・カルチャー・コーナー」では、毎月1回、芦屋教室のイギリス人講師、ジュールス・ウィグドール先生がイギリスの文化や英語についてお話します。

◆英語を学習中の方は、まずは英語で書かれた原文にチャレンジ!次に意訳を読んで、どれくらい理解できているかテストしてみましょう。
◆ジュールス先生の英会話クラスは現在4講座開講中です!詳しくは、こちらをご覧ください。
(公開講座「ジュールス先生の英語カウンセリング」も必見!)

今回ジュールス先生は、「イギリスの呼び方」についての疑問に答えてくださいました。
【原文 The original essay in English】

Q.) Why is Britain sometimes called the UK, Britain, the British Isles, or England? Which is best?

A.) I am British and it can be very confusing sometimes. The official name of the cold and rainy country to the west of France is 'The United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland'. Great Britain consists of England, Scotland and Wales. I was born in Scotland, but as my mother and father were born in England, I prefer to call myself British. But when I go home to Edinburgh I become Scottish again! At the United Nations we are the UK.


There is definitely some confusion, especially in sports. At the Olympics there is one national team, Great Britain. But in the football (soccer) World Cup, there are four national teams; England, Scotland, Wales and Northern Ireland. This is because each country had its own national association long before the first FIFA world cup was played in the 1950's. The same applies with rugby.

It's actually wrong for Japan to use the name England to describe Britain. Maybe this bad habit was picked up from the USA whose citizens routinely say England when they mean Britain.

To sum up, I advise that when you speak to a foreigner you use the words Britain and British, instead of England and English. But at this year's World Cup in South Africa, I will be upporting England. I told you it was confusing!

Jules Wigdor


【日本語意訳】
Q. ジュールス先生、イギリスはなぜ UK、ブリテン、ブリティッシュ・アイルス(イギリス諸島)、イングランドなどとさまざまに呼ばれるのでしょうか? どれが最も良い呼び方でしょうか?

A. 私は「ブリティッシュ」です。そして、その呼称は時折とても紛らわしい場合があります。イギリスという、フランスの西に位置する寒くて雨の多い国の正式名称は、「グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国」です。「グレートブリテン」は、イングランド、スコットランド、およびウェールズから成ります。私はスコットランド生まれですが、私の両親がイングランド生まれということもあり、(ややこしいので)自分を「ブリティッシュ」だと言います。しかし、エディンバラの実家に帰ると、私は「スコティッシュ(スコットランド人)」になるのです。国連では、イギリスは「UK」と呼ばれます。

このように混在する呼称は、特にスポーツにおいて、確実に混乱を生じさせます。オリンピックでは、国の代表として「グレートブリテン」1チームが参加します。しかし、フットボール(サッカー)のワールドカップには、4つの代表チームがあるのです。「イングランド」、「スコットランド」、「ウェールズ」、そして「北アイルランド」です。 これは、1950年代に行われた最初のFIFAワールドカップよりずっと以前に、4地域それぞれにサッカー協会あったからです。 ラグビーも同様です。

日本では「ブリテン(イギリス)」について説明する際に「イングランド」という呼称を使う場合がありますが、実際のところそれは間違いです。おそらくこの悪習はアメリカが発端です。アメリカ人が「ブリテン(イギリス)」を指している時に「イングランド」と当たり前のように呼んでいることから始まったのでしょう。

要するに、外国人とイギリスについて話すときには、「イングランド」「イングリッシュ(=イギリスの、イギリス人の)」という代わりに、「ブリテン」「ブリティッシュ」という単語を使うことをお勧めします。
ちなみに、今年南アフリカで開催されるサッカーのワールドカップでは、私は「イングランド」を応援しようと思っています。...ほらね、ややこしいでしょう!

ジュールス・ウィグドール


◆このコーナーでは、質問を募集します。イギリスの生活や知りたい英語表現など、ジュールス先生におたずねください。ブログでお答えします。質問は英語でも日本語でも結構です。※質問が複数の場合は、抽選いたします。
このブログのコメント欄もしくは◎FAX ⇒(芦屋教室)0797-38-2665
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする