朝日カルチャーセンター☆ブログ

関西4教室(中之島・京都・川西・くずは)の最新情報をお届けします!

坂元義種先生・記念講演会のご案内 【芦屋】【京都】

2006年12月27日 17時23分12秒 | 芦屋教室
芦屋・京都教室で講座をご担当いただいている、龍谷大学教授の坂元義種先生(写真)が今年度で定年退職を迎えられることになり、1月12日(金)に最終講義として記念講演会を開催されます。一般の方もお越しいただけますし、聴講無料の予定ということですので、お知らせいたします。

 講演題目:古代日本女性の栄光と没落
 講師:龍谷大学教授・坂元義種先生
 講演日時:2007年1月12日(金)午後5時~6時
 講演場所:龍谷大学大宮学舎 清和館三階 ◎アクセスはこちら

なお、先生より
「龍谷大学の大宮学舎には重文が多く、いかにも古き良き時代のキャンパスという風情がありますので、ご存じない方はこの際、ご鑑賞になってみるのも一興かと思います。」といただいています。本館、北黌、南黌、旧守衛所、正門が重文だそうです。
--------------------------------------------------------
坂元先生の講義の聞ける講座は、
芦屋教室「古代史・続日本紀の世界―桓武天皇の世界」
京都教室「新・日本の古代史 古代の戦乱」
京都教室「奈良時代史をひもとく~続日本紀を中心に」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休館のお知らせ

2006年12月27日 09時47分34秒 | ニュース♪
おはようございます!広報部あさこです

朝日カルチャーセンターは
明日12月28日(木)~1月5日(金)まで休館いたします。

期間内にもホームページからお申し込みいただけますが、お手続きの方法・教材などのご連絡は1月6日(土)以降になりますのでご了承くださいませ。


今年も残りわずかになりましたが、皆様良いお年をお迎えください。
来年も朝日カルチャーセンターをよろしくお願いいたします。
ブログは今年もまだまだ更新します


本日、HPの「おすすめ講座」を更新しました!
朝日カルチャーセンターのホームページはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バードウオッチングの醍醐味 【大阪】

2006年12月26日 17時13分14秒 | 中之島教室
本日は先日12月15日(金)~16日(土)に行われた「米子水鳥バードウオッチング」レポートをお届けします。
この写真は、なんと受講生の方が届けてくださったものです。
受講生の中には、植物に詳しい方、星座に詳しい方、それぞれに得意分野があってバードウオッチング以外の話題も事欠きません。
白附先生は「最近目が悪くなって地図は見えない」と言いながら、はるかかなたを飛ぶ鳥の雄か雌かを見分けられます。
大群で羽ばたく飛び立ちとねぐら入りが壮大でバードウオッチングの醍醐味!早朝から夕方まで目が離せません。

先生は「あれはうまそうだ」「焼き鳥を食べながら骨格を勉強しよう」とのユーモアもお持ち。(決して講座中に網をかけるという行為はしておりません)

こんな、楽しいバードウオッチングにご一緒しませんか?

定期講座は、大阪教室「バードウオッチングをはじめましょう~冬から春の鳥」
初回は教室、残りの3回は淀川・鵜殿など、身近な場所で実際にバードウオッチングを楽しみます。

また次回の旅は「九州・出水バードウオッチング」
和白干潟・今津干潟で、世界的珍鳥のクロヘラサギ・ミヤコドリを見て、出水平野で一万羽のツルに対面し、川内高江でカラフトワシに出会えるという贅沢な九州縦断、2泊3日の旅です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴスペルライブのお知らせ 【大阪】

2006年12月25日 15時39分03秒 | 中之島教室
Merry Christmas

広報部・あさこです。今年も残り少なくなってきましたね。

今回は、先日12月16日に「ゴスペルフェスティバル」の素敵なレポートをくださった大阪教室「ゴスペルを歌おう」受講生のA.Y様より、ゴスペルライブの続報をいただきましたのでご紹介します。
★A.C.C.G.S.=朝日カルチャーセンターゴスペルシンガーズの頭文字です。

レストランライブ
  ・日時:1月21日(日) 18:40~20:10頃(1st, 2ndステージ)
     (A.C.C.G.S.は2ステ目で、19:20頃~となります☆)
  ・場所:DiningBar CitaCita 
     (大阪市中央区南本町3-4-10 TEL 06-6244-5616)
  ・料金:3,150円(ビュッフェ・1ドリンク付・イベントチャージ込)
  ・備考:予約順での座席(80席)確保となります
   お店は1F~3Fまで吹き抜けで、ステージは1F通路部分となります☆
   座席は「予約先着順に1Fから」となるため、お早目の電話予約がおススメ。
   A.C.C.G.S.出演は初めてですが、お店では毎年ゴスペルライブが催され、満席になるそうです☆
    演奏はエレキピアノでの生音♪
    10月からゴスペルを始めた方も、数人参加します◎     
  ☆レストランHP→http://www.shigotosoken.com/citacita/dining/index.html

ライブハウスでのライブ
  ・日時:3月21日(祝・水)おそらく晩
  ・場所:SUNHALL
      (大阪市中央区西心斎橋2-9-28-B2F TEL06-6213-2954)
  ・備考:時間&料金は来年決定☆
    演奏はバンドさんでの生演奏♪
     10月からゴスペルを始めた方々、ほとんどの方が初ライブとして参加◎
  ☆ライブハウスHP→http://www.sunhall.com/

---------------------------------------------------
24日(日)のクリスマスライブについても、お知らせいただいていたのですが
お知らせが間に合わず、申し訳ございません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「そわ絹江・水彩画展」開催中! 【芦屋】

2006年12月22日 17時33分17秒 | 芦屋教室
「絵だより」教室のそわ絹江先生の展覧会が、大阪市中央区の「ぎゃらりー香」1階で26日まで開催されています!

クリスマスにちなんだ楽しい作品

冬の風物詩を描いた作品も。
---------------------------------------------------------


「そわ絹江 水彩画展」
 日時:12月21日(木)~26日(火)
    11:00~19:00(最終日は17:00)
 会場:ぎゃらりー香1階
     大阪市中央区道頓堀1-10-7
     TEL 06-6212-7750

そわ絹江先生の教室は、芦屋教室「絵だより教室」のほか、大阪教室「楽しく絵だより」もあります。

---------------------------------------------------------
メインは、風景画です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な花空間 【川西】

2006年12月19日 11時34分58秒 | 川西教室
皆様こんにちは。川西教室のTOMです。

12月14日は何の日かご存知ですか?

答えは、赤穂浪士討ち入りの日です。忠臣蔵、大好きなんです(笑)


それはさておき、
12月14日、川西教室では田子敦子先生による「素敵な花空間で楽しいX’masを!!」1日講座がありました。
田子先生の教室はいつもお花や小物をふんだんに使って、華やかなアレンジをしています。
今回はクリスマスということで、いつもよりさらにグレードアップしたアレンジをしてくださいました。



手作りのリースをコバルトブルーのリボン(先生曰く、イナバウアーカラーだそうです)で飾り、クリスマスを華やかに演出!
これで、素敵なクリスマスが迎えられそうです。





田子先生の「花を楽しむ」は、月1回、第2木曜日に講座を開講しています。興味をもたれた方は、一度ご見学にお越しください。花に囲まれた楽しいひとときを過ごせますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回天保山ゴスペルフェスティバル! 【大阪】

2006年12月16日 15時59分59秒 | 中之島教室
大阪教室「ゴスペルを歌おう」をご受講の皆様が、「第7回天保山ゴスペルフェスティバル」に参加されました!さて、結果は…? 

今回は、なんと受講生のA.Y様から素敵なレポートをいただきましたのでご紹介します!ありがとうございます

------------------------------------------------------
毎年11月3日に行われる、天保山マーケットプレイスのゴスペルフェスティバル☆
これはコンテスト形式のもので、初めにデモMDの審査があり、そこで合格した約30組のグループが、11月3日天保山マーケットプレイスのステージで、 ゴスペルを歌い合います。そして全グループが歌い終わった後、最終審査が行われ、「最優秀賞」「優秀賞」「スピリチュアル賞」「審査員特別賞」が選ばれます。

今年もA.C.C.G.S.(=朝日カルチャーセンターゴスペルシンガーズの頭文字(^^)は、入賞目指し、「Every knee shall bow」という、とっても元気の良い曲で、四度目のチャレンジをすることになりました。

9月26日レッスン時に、まず応募するデモMDを録音することに。
いつものワイワイと楽しく和やかなレッスン風景とは異なり、さながら録音スタジ
オのよう。緊迫した空気の中、如何に歌のリズムを出すか等、皇甫先生からの注意を受け、皆歌うごとに集中していき、最後には満足いくデモMDが完成。それを天保山事務局へ発送。
毎日ハラハラしながら結果を待ち、発送後12日目に、やっと事務局より封書が到着。

結果は無事合格◎そして、今年エントリーされたグループは29組でした。

10月中は2回のレッスンと共に、自主練習も重ね、いざ当日。
リハや本番で、他グループの歌やパフォーマンスを見聴きすると、今年のレベルはかなり高く、入賞は難しそう・・・と尻込みしそうにもなりましたが、「とにかく自分達でできることをしっかりと☆お客さん、そしてその場にいる皆と楽しく歌おう♪」と、本番は歌のリズムに乗って、参加者皆が一体となり、歌いきることができました。


そして、発表。私達A.C.C.G.S.の名前が、「審査員特別賞」で呼ばれることに―。

皆で一つの目標に向かい、一生懸命やっていく心地良さを味わえ、また、歌う時は一語一語デリケートに、リズム・音程・気持ちを込めると、曲が生き生きしてくることを実感でき、更にそれが受賞という結果へも結びついた、とてもありがたい体験でした。
これからも皇甫先生御指導の下、一曲一曲丁寧にゴスペルを歌い、今回感じることができた感触を、皆で味わっていきたいです。

A.C.C.G.S. A.Y様
----------------------------------------------------

おめでとうございます

賞状も見せていただきました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新井満いのちについて 受付のご案内 【大阪】

2006年12月16日 13時15分31秒 | 中之島教室
こんにちは。広報部あさこよりお知らせです

兵庫県立芸術文化センター小ホールで3月8日(木)に開催される「詩の朗読と詠唱 新井満・いのちについて―生と死そして愛を考える―」の朝日カルチャーセンターのお申し込み受付についてご案内します。

お申し込みは、12月18日(月)午前10時00分より電話(06-6222-5224)もしくは各センター窓口でのみ受け付けます。(※一部案内に記載しているホームページによる申込受付は混乱回避のため中止します。また、電話申込受付開始を一部案内では9:30と表記していますが正しくは10時です。)

なお、当センターでは、お電話でのご予約時ではなく、ご入金(振込)いただいた順番で前からお席をご用意します。
すでに発売中の兵庫県立芸術文化センターでは完売間近の人気講座です。カルチャーセンターへのお申し込みもお早めに!お待ちしております
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油絵・佐崎教室 絵画展開催中! 【芦屋】

2006年12月16日 10時38分28秒 | 芦屋教室
芦屋教室で2001年1月に開講した「油絵・佐崎先生」教室の作品展を18日(月)まで開催中です!
16名の皆様が出品しています。ぜひ、ご覧ください

「佐月会 絵画展」
 日時:12月13日(水)~18日(月)
     9:00~17:00(初日13:00~、最終日12:00まで)
 会場:芦屋市民センター301号室・302号室
     〒659-0068  芦屋市業平町8-24
     TEL 0797-31-4995
     (阪神、阪急、JR利用で大阪、神戸から20分、徒歩5分)


------------------------------------------------------------
なお、佐崎先生の教室は芦屋教室のほかにも、
大阪教室「佐崎絵画教室(※満席です)」「ガラス絵」また川西教室「佐崎絵画教室」、千里教室「佐崎絵画サロン」があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「食品の裏側」レポート 【芦屋】

2006年12月15日 13時00分27秒 | 芦屋教室
机の上にずらりと並んだ、添加物の数々。

12月8日に芦屋で開催された「食品の裏側」のレポートや受講生の皆様の感想をお届けします。
当日、約100名の受講生の方々が、食品添加物に関する実演と講演を聞かれました。講師は55万部のベストセラー「食品の裏側」の著者・安部司先生です。

添加物を使うと
(1)安い (2)簡単 (3)便利 (4)美しい (5)味がこい
まず、このことを念頭にお話が始まりました。

たとえば、人は198円の醤油と800円の醤油とでは、どちらに手が伸びるでしょうか?安いと手を伸ばす前に、この価格の差が何故だろうと思ってみてください。どの商品にも裏に「成分」が書いてあります。その中に自分の知らない成分がないでしょうか?

こんなことから、食卓が変わります。

かつて、食品添加物のセールスマンだったからこそ、毎日の食に潜む危険性について具体的に話していただけました。
当日は実演で、白いたくあんをいくつかの薬品を使用することにより、黄色でつやもよく、色もなじみのものにあっという間に変身するのを目の前で見ることができました(写真上)
また、本来は甘すぎる飲み物に、色や風味を足し飲みやすい飲み物も出来上がりました(写真下)


コップには、メロン味、オレンジ味のなじみの飲み物が出来上がりました。

講演の最後に、先生がある高校でお話をされた際に、毎日手作りのお弁当を作ってくれる母に感謝したいという感想があったというお話がありました。最近は食生活の乱れからキレる子どもたちも増えています。毎日のことだからこそ、ここで改めて考えていくことが必要だと思い、安さ、便利さの代わりに私たちは何を失っているのかを実感する2時間でした。

終了後、間じかで、食べ物をみたり、実際に味見する受講生の方々。


●受講生の感想から
・添加物を世間からなくすことは我々の意識を変えていくことだと感じました。(20代・男性)
・やはり手作りの食べ物が最高です。感謝しました。(70代・女性)
・日頃興味ある、気になるテーマでした。消費者に知らせるべきだと思います。食育の大切さを思い知りました。
・たんたんと話す出だしから食品の裏側に入ると話の内容にぐんぐん引きこまれていきました。これからは食べる物も吟味していこうと考えています。(50代)
・考えていたより多くの添加物に驚きました。今、孫が10カ月でよい時期にお話を伺いました。テレビで拝聴し、もっと知りたいと思っておりました。今日はチャンスを持ちました。(60代・女性)
・「食育は母の後ろ姿」本当にそうですね。大変、心に響きました。(40代女性)
・ 日頃、気になりながら、安さに流れてしまう食生活。家族でもう一度見直そうと思います。(60代・女性)
・気をつけて買い物もし、手作りを心がけてやっているつもりでした。ファーストフードよりスローフード、スローライフと心がけ健康に過ごせるように努力したいです。これからの子供たちに教えていきたいです。お母さんの後ろ姿を見せて覚えてもらいたいです。(40代・女性)
・単に添加物のことだけでなく、心の問題にまでふれてくださったのが、幼児を持つ親としてとてもよかったです。(40代・女性)
・食品添加物についてもっと知って考えなければいけないと思いました。
・食の問題だけじゃなくて世の中のしくみから変えないと本当の安心な世の中にならないと思う。
・健康とはすべて自己責任。子供の健康は親の責任(70代・男性)
・本は読みましたが、実際にお話、実演を目にして、さらに恐くなり、安全な食事をしようと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする