こんにちは!広報部あさこです
本日はお久しぶり!ランチ開拓の旅。
『あまから手帖』編集主幹で「魔法のレストラン」でもおなじみ、
門上武司先生(朝日カルチャーセンターでも講師でお越しいただいています!)が
ご自身のブログ「門上武司のおいしいコラム」でも紹介されていたお店に行ってきました!
(昨日twitterで、朝日新聞食堂のワールドカップ特別メニュー「南アフリカ共和国セット」を
レポートするとかつぶやきましたが、先輩方の美味しいお誘いに負けました。すみません)
今回お邪魔したのは、堂島の
「てっぱんやき tanpopo(タンポポ)」
以前に一度行った先輩方のお話では、美味しいお好み焼きランチが食べれるとか…
期待に胸を膨らませて、いざ細い階段を降りると、
そこは雪国だった。
…―わけもなく、
お好み焼き屋さん!?
なんともおしゃれな空間が…!
夜は鉄板焼きがメインのお店だそう。イタリアンワインも楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/59/b8731e4ccd9acab5045791c97d4d45aa.jpg)
お昼は、850円のお手頃価格で美味しいランチを楽しむことができます。
ランチは3種類「焼きそばセット」「そばめしセット」「お好み焼きセット」。
今日は、「お好み焼きセット」の豚玉をチョイス!
まずは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1d/93cb1310a8d0d569bd0736c0764f518b.jpg)
やさいのポタージュとゴロゴロ野菜サラダ。
ゴロゴロ野菜の歯ごたえがまたいい感じなんです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e2/999f9e1db87f39d9f5fbe52a5be66c0b.jpg)
お好み焼きは、15分~20分かけて丁寧に焼き上げる本格派!
ということで、待ち切れずにパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
お好み焼きが美しく見えます…!お待ちかね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1c/2bd528e328598d22d1d05467c11cd66a.jpg)
お好み焼きの表の豚肉がカリカリ!
結構厚さがあるのですが、美味しくてすぐ食べてしまいました(もったいない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b8/cc4f505b87c5cfebc820ebe52fa14cbf.jpg)
食後の飲み物は、プラス250円、さらにデザートを付けてもプラス350円です。
(写真はピスタチオのムース。デザートセットにすると、もう少し立派になるそう)
店主さんが、またカッコいい方なんですー(≧▽≦)
写真をお願いしたら「僕は…」と遠慮されてしまいましたが、
ぜひ会いに行ってくださいね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/52/681e4abd8c4c011706d83f29ad1066b6.jpg)
会社に戻るのを忘れるくらい(←怒られる!)、穏やかで落ち着ける空間なんです~。
次回は、「焼きそばセット」の豚キムチにチャレンジしてみたいな♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
「門上武司のおいしいコラム」のお店紹介「鉄板焼たんぽぽ」は
こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
朝日カルチャーセンターの講座
「門上武司セレクトスペシャルコラボ フランス料理&創作中華」の詳細は
こちら
今回は、2008年に、料理競技大会の最高峰「世界料理オリンピック」で銀メダルを獲得し、
フランス料理「ヴィ・ザ・ヴィ」の料理長を務める滝本将博氏と、
2009年の中華美食展世界大会では銅メダルを獲得、
お茶屋だった京都の町家を改修した和の佇まいのお店・創作中華「一之船入」オーナーシェフ・魏よしゆき氏によるコラボ講座。
(※現在満席のためキャンセル待ちでのお伺いになります。)