こんばんは!広報部あさこです
GWいかがお過ごしでしょうか?
朝日カルチャーセンターでは、5月3日~5日のみ休館いたします。
受講券で、講座の開講日をよくご確認いただいてお越しくださいね!
さてさて、先日4月23日の「地酒を呑もう」のお手伝いに行ってきましたので、
その様子をちょっとご紹介します。
会場は、「朝日新聞社 中之島クラブ」
中之島教室がある朝日新聞ビルのすぐお隣、大阪朝日ビルの10階にあります。
一階が郵便局のビルですね~!
普段なかなか個人では入れない場所なうえ、
そこだけ別世界のような料亭の雰囲気を楽しむだけでもおもしろいです。

雨にもかかわらず、全員の方が出席!
正面は、明石市からお越しいただいた創業1848年「茨木酒造」の杜氏・茨木幹人さん。
背が高くてとっても爽やか~
なんと今回は6種類ものお酒をご用意くださいました
↓↓

この講座は「肴付き」ということで、手前は中之島クラブが用意してくださったものです。
美味しそう…(お手伝いなので、もちろん見てるだけ
)

次々に試飲しながら、みなさんの話も弾みます

「来楽 大吟醸」を手にパチリ

お写真撮らせていただきました!
ありがとうございました
人気の「地酒を呑もう」講座。
次回は
●5/28(土)壺坂酒造(創業1805年/姫路市) 壺坂良昭さん→詳細はこちら
●6/11(土)神戸酒心館(創業1751年/神戸市) きき酒師・藤生安津子さん→こちら
会場はすべて「中之島クラブ」(試飲・肴付き)
※お酒の種類、数は各回異なります。
今のお申込み状況を見ると、5月は残席わずかのようです
お申し込みはホームページもしくは中之島教室(06-6222-5224)まで。
お待ちしてます~

GWいかがお過ごしでしょうか?
朝日カルチャーセンターでは、5月3日~5日のみ休館いたします。
受講券で、講座の開講日をよくご確認いただいてお越しくださいね!
さてさて、先日4月23日の「地酒を呑もう」のお手伝いに行ってきましたので、
その様子をちょっとご紹介します。
会場は、「朝日新聞社 中之島クラブ」
中之島教室がある朝日新聞ビルのすぐお隣、大阪朝日ビルの10階にあります。
一階が郵便局のビルですね~!
普段なかなか個人では入れない場所なうえ、
そこだけ別世界のような料亭の雰囲気を楽しむだけでもおもしろいです。

雨にもかかわらず、全員の方が出席!
正面は、明石市からお越しいただいた創業1848年「茨木酒造」の杜氏・茨木幹人さん。
背が高くてとっても爽やか~

なんと今回は6種類ものお酒をご用意くださいました

↓↓

この講座は「肴付き」ということで、手前は中之島クラブが用意してくださったものです。
美味しそう…(お手伝いなので、もちろん見てるだけ


次々に試飲しながら、みなさんの話も弾みます


「来楽 大吟醸」を手にパチリ


お写真撮らせていただきました!
ありがとうございました


次回は
●5/28(土)壺坂酒造(創業1805年/姫路市) 壺坂良昭さん→詳細はこちら
●6/11(土)神戸酒心館(創業1751年/神戸市) きき酒師・藤生安津子さん→こちら
会場はすべて「中之島クラブ」(試飲・肴付き)
※お酒の種類、数は各回異なります。
今のお申込み状況を見ると、5月は残席わずかのようです

お申し込みはホームページもしくは中之島教室(06-6222-5224)まで。
お待ちしてます~

