朝日カルチャーセンター☆ブログ

関西4教室(中之島・京都・川西・くずは)の最新情報をお届けします!

●薮田夏秋先生・千秋先生の作品「京都の美術 250年の夢」展に出展中

2020年10月21日 11時52分34秒 | 中之島教室
こんにちは、中之島教室です

「裏打ちと表装」講座にご出講いただいている薮田夏秋先生と薮田千秋先生の作品が、
京都市京セラ美術館で開催中の「京都の美術 250年の夢」展に出展されています
作品はこちらの「豊国神社社号標」、光の広間にて展示中です。

この写真だけではやや伝わりにくいと思いますが…


千秋先生が一緒に写るとお分かりのとおり、実はこんなに大きな作品です

先生から作品紹介コメントをいただいております。
「秀吉を祀った京都国立博物館西隣の豊国神社社号標は大正14年、京都の書家・山本竟山の雄渾な書を刻したもので、
京都市京セラ美術館開館記念展『京都の美術250年の夢』のために採拓され、5メートル近い掛軸に仕立てられ、美術館の光の広間に展示されました。
採拓、および表装は藪田夏秋・藪田千秋によります。展示は10月10日から12月6日までです。」


こちらが制作風景です。


「京都の美術 250年の夢」展開催中の京都市京セラ美術館は、
平安神宮や京都国立近代美術館、京都市動物園などのある京都市左京区にあります。
秋の京都散策の折に、ぜひお立ち寄りください
尚、コロナウイルス感染拡大防止のため、展覧会は予約優先制になっています
詳細はこちらまで京都市京セラ美術館

          

薮田夏秋先生と薮田千秋先生に学べる「裏打ちと表装」講座は、
第1・3月曜13:30からクラス別で開講中です。
ご見学もできますので、お気軽にご連絡ください
講座の詳細はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●水彩・納教室Bクラスの杉立さんが展覧会に入選しました!

2020年10月15日 12時50分48秒 | 中之島教室
こんにちは!朝晩、ひんやり涼しくなってきました。
朝日カルチャーセンター中之島教室から、受講生入選のお知らせです。

「水彩(納教室)B」の杉立稔さんが、上野の森美術館「第33回 日本の自然を描く展」(2020年)に入選されました。おめでとうございます
作品はこちら。
「街角パリ」

上野の森美術館公式ホームページ第33回 日本の自然を描く展」はこちら(外部サイト)

中之島教室の納健講師のクラスは水彩・「納教室(A)・(B)」「ガッシュ画」です。詳細はこちらをごらんください。
カリキュラムによりますが、ご見学もOKです。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●和田章男先生が「プルースト 受容と創造」を上梓【中之島】

2020年10月14日 14時36分01秒 | 中之島教室
こんにちは!中之島教室です。

書籍のご案内です。
大阪大学教授の和田章男先生が、
今年8月に『プルースト 受容と創造』を上梓されました。
プルーストが、過去または同時代の文学や芸術について、どのように受容し、創造へと転換したのか。
さまざまな資料をもとに検証し、改めて歴史の中に位置づける内容です。

【書籍詳細】
プルースト 受容と創造』 (清文堂出版)
出版社: 大阪大学出版会(大阪大学出版会公式HPはこちら
価格:6,000円+税

         
和田先生の今後のご出講予定はこちらです

ラブレー『ガルガンチュアとパンタグリュエル物語』を読み解く
 フランス文学名作シリーズ~風刺文学篇①

 11/10(火)10:30~12:00
 中世の巨人伝説を踏まえた騎士道物語のパロディーから、ラブレーの逆転の発想を探ります。

ヴォルテールの哲学コントを読み解く
 フランス文学名作シリーズ~風刺文学篇②

 12/8(火)10:30~12:00
 ルネサンス時代のユマニスムと比較しながら、啓蒙時代の「笑い」と人間観を読み解きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする