朝日カルチャーセンター☆ブログ

関西4教室(中之島・京都・川西・くずは)の最新情報をお届けします!

●書道・かな(五代教室)ラウンジ展開催中【中之島】

2010年10月30日 16時26分15秒 | 中之島教室
今週水曜日から、書道・かなクラスのラウンジ展が開催中です!


搬入の様子。壁に作品を飾っていきます。



五代先生(写真右)も扇を手にてきぱきと指示。


額に入れた作品や掛け軸に仕立てたもの、種類も様々。力作ぞろいです。

 

こんな大作も!


こちらは講師の五代梨舟先生の作品です。
掛け軸に書かれているのは短歌。向かって右からご紹介。

ひさかたの光のどけき春の日に
しづ心なく花の散るらむ
          (紀友則)
色に出でていつもよりは思ふぞと
問ふ人あらば如何こたへむ
          (西行)



白霧と秋の萩とは恋ひ乱れ
別くことかたきわが情かも
          (作者不詳)




完成!みなさんで記念撮影。この作品展は11月2日(火)まで。
ぜひご覧くださいね。

「書道・かな(五代クラス)」お申し込みはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●171才展レポート【中之島】

2010年10月28日 15時59分23秒 | 中之島教室
こんにちは、中之島のFです。

14日のプログで案内した展覧会の様子です。

会場は、阪神西宮駅すぐ 朝日新聞阪神支局
3階ギャラリーです。(JR西宮からは、7分ほど)



真二さんの初期の作品は、かたく、緻密なものが多く、モチーフの対象も独特。



叡子さんの花の写真からヒントを得て作品の幅が広がる


また、右の木をよくみると黄色と黒のコントラストが・・・
これは・・・そう阪神タイガースをちょっと遊びごころで取り入れています。

花から人物、風景まで幅広い叡子さんの作品



ご主人真二さんの選んだ、好きな奥様の作品の前で。
なんばパークスの風景、青空と光のコントラストがお気に入り。
この作品の撮影の際、三脚代わりに身体をかされたそうです。


奥様の叡子さんの選んだ好きなご主人の作品の前で。
「森の四季」のタイトルでご主人の作風が変化していっており、
また、ご自身の撮影されたノルウェーの雪の風景とのコラボできたのが
気に入っておられるとのこと。


写真は左から田村真二さん、叡子さん、真二さんを指導されている石橋新司講師。


夫婦で展覧会を開けるなんて、なんて素敵な時間の過ごし方でしょうと思ったひとときでした。

新聞記事はこちら

「週末に楽しむ絵画」教室は、毎週金曜日18時から!お申し込みはこちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●平松 隆円先生がNHKに出演! 【芦屋】

2010年10月27日 12時37分11秒 | 芦屋教室
来年1月期に芦屋教室にお越しいただく平松隆円(ひらまつ・りゅうえん)先生が、
NHKの番組に出演されます!

番組名: NHK教育 「極める! 中越典子の京美人学」放送日:本放送 11月15日(月) 22:25~22:50、再放送 11月22日(月) 5:35~ 6:00

-------------------------------------------------------------------------
NHK教育で放送されている知楽遊学シリーズ「極める!」。
その11月は女優中越典子さんが化粧、髪、立ち居振る舞いなど、真の京美人とは何かを考えます。

全4回の放送のうち、第3回「時代を超える 黒髪の美学」に本学ベンチャービジネスラボラトリー研究員の平松隆円氏が出演。女優の中越典子さんと一緒に、日本髪について歴史学的にそして心理学的に考えました。

京都大学ベンチャービジネスラボトリーHPより
-------------------------------------------------------------------------

平松先生のtwitterは、こちら→http://twitter.com/ryuenhrmt

芦屋教室での講座日は、2011年3月19日(土)13:30~15:00 です。
(詳細は11月22日発行の1~3月期朝日カルチャーセンターパンフレットにて!)

芦屋教室(0797-38-2666)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●水墨画村岸教室スケッチ旅行の旅【中之島】

2010年10月26日 16時46分22秒 | 中之島教室
こんにちは、講座部のぴよ子です
季節はすっかり秋ですね。

食欲の秋をまっしぐらに走る私とは違い、芸術の秋を満喫している「水墨画 村岸教室」より素敵な写真が届いたのでご紹介

大人気の村岸先生の水墨画教室は、毎年希望者を募りスケッチ旅行をされています。
最近は日帰りが多いですが、過去には泊まりがけの旅行もあったとか。
向上心あふれる仲間とのスケッチ旅行は、一人のスケッチとは違う楽しいひと時だそうで、毎回大人気

今回は10月17日 日曜日に、奈良県の五条へ。総勢21名で、芸術の秋を満喫されました。目的は、国宝の栄山寺江戸期の町並みが残る五条新町通り清流吉野川の3本立て!


途中、柿の葉寿しの本店で昼食を購入し、旅気分を満喫
目的のスケッチも大満足の出来だそうで、今から完成作品が楽しみです。




教室講座にとどまらず、受講生同士で企画したスケッチ旅行も楽しめる村岸教室。
見学もしていただけます。是非お気軽にお越しくださいね
詳細はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●番外)朝日俳壇 in 松山 ~グルメ編【中之島】

2010年10月25日 13時17分23秒 | 周辺&ランチ情報★
「朝日俳壇in松山」講座の出張。打ち合わせや講演会が終わった後、私たちP部出張組4名は松山のうまいもんを求めて、路面電車に乗って夜の道後にくりだしました。

結論から申しますと”大当たりのお店に巡り合いました。美味しすぎて滞在中の夕食2回とも、こちらのお店に通った程です。

初日の夜、 「大街道」という1番の繁華街で下車し、ウロウロ食事処を探しました。G子部長の旨い店レーダーが頼りです。 背後からの「どこでもいいから早く食べさせろ~」といわんばかりの私たちの圧力を知ってか知らずか、なかなかレーダーにヒットするお店がなくウロウロ、ウロウロ。やっとこさレーダーが反応しました

松山市二番町にある「酒肴亭 じい家」さんです。

勇気を持ってお店の扉を開けた部長曰く、「おかみさんが’いらっしゃい’の前に’にこっ’としてくれたから思わずこっちも’にこっ’ってした」とのこと。

おかみさんの笑顔で「この店、”当たり”」と確信を持ったようです。カウンターとテーブル席が2つのこじんまりした店内。この広さがかなり落ち着ける空間でした。

壁には「本日のおすすめ」が書いてあり、あれやこれやと飲んで)
お魚とお野菜にこだわっているそうです。

2日間食べた中で、私たちのダントツ1位は「さわらのタタキ」でした。(写真撮ることも考えず、速効完食。)
タタキで食べるって珍しいですよね?西京焼とかはよくありますけど。
2位「空心菜とじゃこ天の炒め物」・・味がしみてて奥深い味で ウマ~
3位「媛っ子地鶏の炒め物」・・ゆずこしょうが効いていて、皮がパリッとしてウマ~
こうしてP部は疲れた身体を癒し、明日への英気を養ったのであります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●「ひまわりの会」と「四季彩会展」 【京都】

2010年10月23日 16時50分22秒 | 京都教室
京都教室の講座の教室展にいってきました。

今日は京都教室「油絵・平岡教室」
講座の教室展「ひまわりの会」と「風景画教室」講座の「四季彩会展」に行ってきました。

まず、「ひまわりの会」


講師の平岡靖弘先生の作品です。


講師の森本貞代先生の作品です。


あざやかな色遣いの作品や、深い色合いの作品の数々。
受講生の皆さんの個性的な作品と美しい表現にただただ感動いたしました。





平岡靖弘先生の油絵・平岡教室「ひまわりの会」は10月24日までギャラリーみすやで開催中です。

会場:ギャラリー みすや 京都中京区三条通河原町西入ル北側075-211-5997
時間:11:00~18:00(最終日は16時30分まで)です。

平岡靖弘先生の講座は、
京都教室「「油絵・平岡教室」
金曜日14:00~17:00で行っています。


次は「四季彩会展」


四季折々の風景、中には見覚えのある風景も広がっていました。
沢山の方々がじっくり作品に見入っていらっしゃいました。





山田茂雄先生の風景画教室「四季彩会展」は10月24日までギャラリーカトで開催中です。

会場:ギャラリー サト 京都市中京区寺町御池下ル西側075-231-7813
時間:11:00~18:00(最終日は17時まで)

山田茂雄先生の講座は、
京都教室「風景画教室」第2・4土曜日に現地にて写生会をされています。


是非、皆様も芸術の秋を満喫しに足をお運びください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●「俳画と墨彩」講座 展覧会を開催中

2010年10月23日 10時55分47秒 | 中之島教室
こんにちは!講座部のぴよ子です。

墨彩教室(高野洋子先生)の作品展「第18回 青洋会展」が、
10月19日(火)から24日(日)まで豊中市立市民ギャラリーで開催されています。

食欲だけでなく芸術の秋も楽しもう!
と事業部のちわわと一緒に21日にお邪魔してきました。

高野先生は中之島教室と川西教室で講座を持っていらっしゃいます。
また、年2回朝日旅行でスケッチ旅行もされています。
 今回は今年の春に行われた近江八幡でのスケッチ旅行の作品も多く展示してありました。
旅行に同行していたちわわにおもしろ話を聞きながら、行っていない私も行ったように思える作品ばかり。

 洋風建築と墨彩、古建造物と墨や彩、湖畔の風景など、春秋の季節をとりこみ描かれた作品は、彩墨の魅力をたっぷりと感じることができます。
日本の四季を大切にされている高野先生ならではの指導が、受講生の作品をより一層引き立てます。





講師の高野洋子先生

その中でも特に目を惹いたのが、インテリアとしても使える行灯絵。
私も作りたい!飾りたい!と会場で大盛り上がり

大作だけでなく、手紙に添えたり、インテリアに使ったりと、墨彩の魅力を再発見したぴよ子。

と、ここで問題です!(余談ともいう)
これは何でしょうか?





答えはナツメ!

都会暮らしの(本当は田舎育ちですが)ぴよ子は初めてナツメを見ました。
「これはグミですよね?」と先生に伺うと
「グミは夏でしょ!これはナツメよ」と教えて下さった高野先生。
ナツメが歌詞に出てくる歌の話から、日露戦争の話へと・・・無知なぴよ子に日本の歴史も教えて下さる高野先生。
「坂の上の雲のドラマを見て勉強します!」と宣言して、ちわわと寄り添いながら(笑)、会場を後にしました。

「第18回 青洋会展」は24日(日)まで豊中市立市民ギャラリーで開催中です。
時間は午前10時~午後7時(最終日は午後5時まで)


高野洋子先生の教室は、
中之島教室
「俳画と墨彩」
一日教室「卯年を描こう!年賀はがき絵と新春を飾る色紙絵」

川西教室
「俳画と墨彩」
一日教室「俳画と墨彩(1日公開)~お正月」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●おむつケーキを作りましょう♪【川西】

2010年10月22日 17時54分50秒 | 川西教室
お子さまたち、お孫さんたちの秋の行事も終わり、ほっと一息ついているみなさん、
川西教室のおばちゃんSから

11月20日(土)に予定している「おむつケーキ」講座のご案内です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
“おむつケーキ”
とはなんじゃらほいと思っている方
この作品、とーてもキュートだと思いません


赤ちゃんが使う紙おむつをクルクルと丸めて土台を作り、
埃を被らない様にしっかりと包装してから、
チュールやレース等でケーキの様にデコレーション
自分で作れるんですよ



素敵でしょ



ご出産のお祝い、お孫ちゃんに、産まれてくるベビーちゃん
様々な幸せな場面にぜひ、手作りの“おむつケーキ”を

お申し込みはこちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●ウイスキーの新たな魅力を知る モルト&ショコラのマリアージュ【芦屋】

2010年10月20日 13時14分49秒 | 芦屋教室


「ウイスキーの新たな魅力を知る モルト&ショコラのマリアージュ」講座を芦屋教室で開催!

★日 時  11月17日(水) 19:00~20:30
★講 師  サントリービア&スピリッツ(株)ウイスキーアンバサダー
★受講料  会員 2,100円  一般 2,625円 (材料費を含む)

マリアージュとは、「幸せな出会い」や「相性の良い組み合わせ」のこと。数種類のシングルモルトウイスキーを試飲し、その味わいをさらにひきたてるショコラとの相性を体験します。各ウイスキーの歴史やエピソード紹介はもちろん、美味しい飲み方もレクチャー。ウイスキーがぐっと身近に感じる90分です。女性限定。
(最少実施人数8名、定員22名)

★先日セミナーに参加した担当者より★
ウイスキーは「男性のお酒」の印象が強く、ちょっと苦手に感じていたのですが、ガラッとイメージが変わりました! セミナーでいろいろなシングルモルトを試飲してみて、自分好みの味が分かった気がします。同じシングルモルトでもそれぞれ味に特徴があっておもしろい。チョコレートとのマリアージュ(食べ合わせ)も初めての経験でしたが意外にマッチしていて驚きました。



お問い合わせ・お申し込みはこちら
(芦屋教室 TEL 0797-38-2666)

※中之島教室では12月21日(火)に開催予定。詳細はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●[ライブ]朝日俳壇in松山ただいま開催中!【中之島】

2010年10月19日 13時44分15秒 | 中之島教室
こんにちはただいま愛媛県松山市に出張中のP部から、りももが現地リポートをお届けします

愛媛の方は今日の朝日新聞朝刊でご覧になった方もいらっしゃると思いますが、松山市でこの秋から行われる「はいく博」の幕開けイベントとして、昨日と今日の二日間に渡って、特別講座「朝日俳壇選者とともにin松山」を朝日新聞社、朝日カルチャーセンターが主催しています。



昨日は朝日俳壇の四選者がひめぎんホールに揃い、約800名の参加者が見守るなか投句された力作を発表しました。


名物とも言われる金子兜太先生と稲田汀子先生の長年の付き合いからお互いを知り尽くした大御所同士のバトル(掛け合い)見られ、会場は笑いと拍手が何度も起きていました。
 

先生方のアドバイスには皆さん頷き、感心のため息がこぼれました。
こちらが新聞記事です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして本日は、ただ今同志社大学の加藤千洋先生が「司馬遼太郎と中国」と題した講演会を子規記念博物館で行っています。

講演中の加藤千洋先生の様子。
 
午後からは坪内稔典先生による講演会「子規と漱石~松山の青春」を行います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする