墨艸会代表・川邊艸笛講師指導の「書の美」展覧会が、中之島教室ラウンジで開催中!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/56/ebbdb245681a54cb5917667a72cfe198.jpg)
壁面には受講生の作品8点と講師の作品2点、計10点が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5d/67a1ebfa20b805cdecbd4612ab89c0ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/94/d0fb940c50dd2a94ab5019578463b952.jpg)
右側の2点が川邊先生の作品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fb/b3579caef82191cdd01ed942cdf594b2.jpg)
さらにガラスケース内にはこんなテーマの作品も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f2/464c86d93b418a18fabbe5999372348a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e6/23b98787d51e67ba9a3b97d05920137c.jpg)
ラウンジ展にあたり、川邊先生からコメントをいただきました。
今回の作品展では、いろいろな書体を楽しんでください。モチーフは冬の言葉、漢詩です。漢詩や漢字の持つ意味合いと書の作品では、鑑賞するにあたり違いがあります。「書」は線質と白黒のバランスでできています。多彩な表現をお楽しみください。
講座の詳細はこちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/56/ebbdb245681a54cb5917667a72cfe198.jpg)
壁面には受講生の作品8点と講師の作品2点、計10点が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5d/67a1ebfa20b805cdecbd4612ab89c0ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/94/d0fb940c50dd2a94ab5019578463b952.jpg)
右側の2点が川邊先生の作品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fb/b3579caef82191cdd01ed942cdf594b2.jpg)
さらにガラスケース内にはこんなテーマの作品も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/df/f720b642eb453675dcb084a49408320a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f2/464c86d93b418a18fabbe5999372348a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/46/d1e5f0681d20c030b925223f8327f9c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e6/23b98787d51e67ba9a3b97d05920137c.jpg)
ラウンジ展にあたり、川邊先生からコメントをいただきました。
今回の作品展では、いろいろな書体を楽しんでください。モチーフは冬の言葉、漢詩です。漢詩や漢字の持つ意味合いと書の作品では、鑑賞するにあたり違いがあります。「書」は線質と白黒のバランスでできています。多彩な表現をお楽しみください。
講座の詳細はこちらから