朝日カルチャーセンター☆ブログ

関西4教室(中之島・京都・川西・くずは)の最新情報をお届けします!

●「京都ふるみち歴史散策」現地講座レポート♪【中之島】

2017年02月23日 14時49分42秒 | 中之島教室
こんにちは!中之島教室のFです。
2月9日(木)開催の現地講座の様子をお届けしますね。

〈講座情報〉
講座名 京都ふるみち歴史散策
講師  随筆家 松本 章男
日時  第2週 木曜 12:30-15:30


この講座では実際に寺社や史跡を訪ね、秘められた歴史ドラマを楽しみます。
今回は「上京、安土桃山の風光」をテーマに、鞍馬口周辺を散策しました。
〈2/9のコース〉
鞍馬口駅→擁翠園(ようすいえん)→妙覚寺→本法寺→百々の辻→報恩寺→
妙顕寺→鞍馬口駅


当日の京都は雪が降る寒い日となりました。

擁翠園案内


講座風景(眼鏡の男性が松本章男講師)


移動中に見かけた白梅


本山妙覚寺

屋根の工事中でした。

松本講師

狩野家の菩提寺で元信、永徳らの墓をお参りしました。

日蓮宗本山 本法寺


巴の庭




十(つなし)の庭

写真はNGでしたが、長谷川等伯「佛涅槃図」を鑑賞しました。

浄土宗鳴虎 報恩寺

この頃には雪が止みました。

境内の梵鐘は、除夜と法要にしか撞かれない「勿撞の鐘」として著名。




大本山 妙顕寺


案内


受講生は70才以上の方が多く、無理のない散策です。
松本講師とゆっくりとしたペースで、京都のふるみちを楽しみました。

〈今後の予定〉
3月「鳥羽、平安末文化のおもかげ」
4月「桜並木、散りゆく花に別れを惜しむ」
5月「起倒を説く一休禅師」
6月「上高野、八瀬の風光」



講座の詳細はこちらから→「京都ふるみち歴史散策」

お気軽にお問い合わせくださいね
中之島教室 06-6222-5222
インターネットからのお申し込みはこちら(クレジット決済のみです)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●ザ・E展に行ってきました!その2(週末に楽しむ絵画)【中之島】

2017年02月22日 21時10分48秒 | 中之島教室
こんばんは!広報部Kです なんば・松竹座前「ギャラリー香」3喈で昨日まで開催されていた
「週末に楽しむ絵画」教室の展覧会レポの続きです!

昨日のレポでは「壁と百合」までご紹介しました。

次のコーナーは「石膏」です。
ご覧ください、この顔、顔、顔。ここでは2種類の石膏像を描いていますが、
個性があり、今にも動き出しそうな存在感です。

画材も描き方も人それぞれで面白いですね。


次のコーナーは「街中抽象」
朝日カルチャーセンター中之島教室がある、中之島フェスティバルタワー13喈から外を
描いた作品なんですよ。どこの場所から何を描いたか、わかりますか?

「ここ、知ってる!」「こんなところ、あったかな?」話がはずみます。
毎日通っているにもかかわらず、私がわかったのは2カ所でした…


最後のコーナーはこのクラスでもおなじみ、「着衣と裸婦」
毎回、大きさと作品数に圧倒されます。
ずらっと全作品を並べてみましょう。同じモデルさんを描いていても、画材やタッチの違いで、
印象がずいぶん変わりますね。





水彩やコンテ、中には金箔を貼り付けた作品も。
のびのびと、好きな画材で描きたいように描いていらっしゃることがよくわかります。
次回の展覧会もとても楽しみ
展覧会情報は朝日カルチャーセンターのホームページで随時更新していますので、
ぜひチェックしてくださいね!

    
「週末に楽しむ絵画」教室は毎週金曜18時から開催!
石橋先生の指導のもと、クラスの仲間で切磋琢磨し、独創的な作品を創りあげていく講座です。
数々の展覧会で入選・受賞されている受講者も
見学もできますので、お気軽にお問い合わせください
中之島教室 06-6222-5222
インターネットからのお申し込みはこちら(クレジット決済のみです)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●ザ・E展に行ってきました!その1(週末に楽しむ絵画)【中之島】

2017年02月21日 17時25分27秒 | 中之島教室
こんにちは!広報部Kです なんば・松竹座前「ギャラリー香」3喈で本日まで開催、
「週末に楽しむ絵画」教室の展覧会に行ってきました!



70点ほどの作品が、いくつかのテーマに分かれてコラボレーション形式で展示されており、
圧倒的な存在感を放っています。

エレベーターを降りてまず目に飛び込んできたのが、この作品。

中心にある銀色の紙↓は、なんと有名洋菓子店の包装紙!

好みの部分を切り取って思い思いの形に仕上げたとのこと。
講座中の休憩時間のおしゃべりの中で生まれた作品だそうです。
包装紙からこんな発想が生まれるなんて…みなさまの観察力、着眼点に脱帽です


画用紙を切って貼って、立体的な作品も。


次のコーナーは「壁と百合」
このクラスでは、毎年12月は「百合」をテーマに描いています。昨年は今までとひと味違い、
主役を「壁」としました。
まずは壁の色を塗り、その上に百合を“添える”展示。
どうですか?壁の色合い、百合の描き方、それぞれに個性があって見ごたえがありますね。


白い絵の具を塗り重ねるように力強い作品も。

次のコーナーは「石膏」です。こちらも圧巻でした。
長くなりそうですので、続きはまた明日!
お読みいただき、ありがとうございました

    
「週末に楽しむ絵画」教室は毎週金曜18時から開催!
石橋先生の指導のもと、クラスの仲間で切磋琢磨し、独創的な作品を創りあげていく講座です。
数々の展覧会で入選・受賞されている受講者も
見学もできますので、お気軽にお問い合わせください
中之島教室 06-6222-5222
インターネットからのお申し込みはこちら(クレジット決済のみです)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 第37回 中之島水墨画展に行ってきました【中之島】

2017年02月13日 19時17分28秒 | 中之島教室
こんばんは!中之島教室のSです
本日、エル・おおさかで開催中の中之島水墨画展に行ってきました!


中之島教室「水墨画(日本南画院)」の受講者の作品が展示されています。

会場には、現代南画協会理事長で関西水墨画協会会長の村岸良華先生がいらっしゃいました!


村岸先生は、作品にいつも自分の人生を重ねて描かれるそうです。
「たとえば、川を描く場合は、右や左にぶつかったりしながら歩む人生のように」
と仰っていました。

今回出展されている先生の作品タイトルは「湖岸」


この作品にも、先生のメッセージが伺えました。
やさしく、力強く、未来も感じました。
実物を是非、見ていただきたいと思います。お越しをお待ちしております

<展覧会詳細>

第37回 中之島水墨画展

中之島「水墨画」教室作品展
村岸良華講師、大田多佳講師、濱中佳子講師ほか指導

期間:2017年2月10日(金)~15日(水)
10:30~17:30(最終日は15:00まで)

会場:エル・おおさか(大阪府立労働センター)9階展示場
大阪市中央区北浜東3-14
京阪・地下鉄「天満橋」駅から西へ150メートル
地下鉄「北浜」駅から東へ250メートル
電話:06-6942-0001



「水墨画」教室の詳細はこちら!

ご見学もOK!お気軽にお問い合わせください
(中之島教室06-6222-5222)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●山尾玉藻先生が第56回俳人協会賞を受賞!【中之島】

2017年02月04日 10時08分25秒 | 中之島教室
こんにちは!中之島教室Sです
1月28日に行われた第56回俳人協会賞の選考委員会で、
俳誌「火星」主宰の山尾玉藻先生が
俳人協会賞(平成28年度)を受賞されました
おめでとうございます!
受賞作品は句集『人の香(ひとのか)』(角川文化振興財団)。
授賞式は3月7日に行われます。

中之島教室「山尾玉藻俳句教室」は第1・3火曜の13時~開催!
見学もできますので、お気軽にお問い合わせくださいね。
講座の詳細はこちらから


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする