朝日カルチャーセンター☆ブログ

関西4教室(中之島・京都・川西・くずは)の最新情報をお届けします!

●堺市展に井上さん入選(週末に楽しむ絵画)【中之島】

2016年11月27日 10時10分00秒 | 中之島教室
こんにちは!中之島教室です。「週末に楽しむ絵画」教室の石橋先生から、
堺市展のレポートが届きました早速ご紹介します!
     
「週末に楽しむ絵画」教室、井上京子さんやりました。
今年の井上さんは、熊谷守一大賞展、全関西美術展、
そしてこの堺市展と次々に難関突破。大活躍です
朝日カルチャーセンターに在籍30年、会社卒業後の
第二の人生のステージでも、見事に自己実現を成し遂げられました。

題名 想 F50号


絵を描く者にとっては、ローマの軍人アグリッパの面取り大顔面像は
懐かしい必修石膏像です。
あの阪神大震災で無残に砕け散った石膏像を拾い集めるところから
井上さんの絵作りが始まりました。

うずくまる裸婦に投影された微かな輪郭線は、割れた石膏像。
そして、その背後には一つずつ想いが紡がれています。
これはご覧の通り、新聞広告を正方形にカットして貼り付けたものです。
無造作故に激しさを秘め、想いをわかってほしいという叫びが聞こえてくるようです。

アグリッパがローマ帝国の初代皇帝アウグストゥスを支えたように、
砕け散っても尚、守り支えようとする壮絶な想いをも読み取ることができます。
激しくも不思議な静けさ。いろいろな想いが想起される
宗教的な雰囲気を持ち得たところに、今年の井上さんの凄さを感じます。
展覧会は堺市立文化館で11月16日~20日まで開催されました。
   
「週末に楽しむ絵画」教室は毎週金曜18時から開催!
石橋先生の指導のもと、クラスの仲間で切磋琢磨し、独創的な作品を創りあげていく講座です。
数々の展覧会で入選・受賞されている受講者も
見学もできますので、お気軽にお問い合わせください
中之島教室 06-6222-5222
インターネットからのお申し込みはこちら(クレジット決済のみです)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●木工芸の展覧会に行ってきました♪【中之島】

2016年11月26日 12時43分36秒 | 中之島教室
こんにちは!中之島教室のSです
福寿園・京都本店で開催中の「木工芸」教室展に行ってきました

四条通に面した素敵な場所です。


重要無形文化財保持者木工芸・村山先生の圧巻の作品と、
村山先生の教えを受けた受講生のみなさまの
プロ級並みの作品を見ていただけます




作品づくりは刃物研ぎから始めます。
そのあと、一枚の板から盆を彫り出していきます。
木目の美しさが目を引きます・・・ひとつとして同じものはありません


盆のほかにも碗や皿など、作品はさまざま。村山先生も出展されています。
どの作品かは・・・見てのお楽しみ


紅葉狩りの帰りにぜひ、お立ち寄りください

展覧会詳細はこちら!
中之島「木工芸」教室作品展
村山明講師 指導
期間:2016年11月20日(日)~28日(月)
11:00~18:00(最終日は14:00まで)
会場:福寿園 京都本店
京都市下京区四条通富小路角
地下鉄烏丸線「四条」駅から徒歩10分
阪急京都線「烏丸」駅から徒歩10分
京阪本線「祇園四条」駅から徒歩15分
電話:075-221-2920



村山先生ご指導の
中之島教室「木工芸」は、第1・3木曜の12:30から開催。
詳細はこちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●芦屋教室30周年記念 新春!手相鑑定(会員限定無料講座)【芦屋】

2016年11月18日 18時16分33秒 | 芦屋教室
こんばんは!芦屋教室からのお知らせです
芦屋教室は2016年10月、おかげさまで30周年を迎えました
これもひとえに受講生の皆様のおかげです。

感謝の気持ちをこめて、2017年1月7日に朝日カルチャーセンターの会員様30名限定で
手相の無料鑑定会を実施します。
皆様のご参加をお待ちしております。

※事前にお電話、あるいは窓口でご予約下さい。

越山先生からコメントをいただきました
「芦屋教室30周年記念 新春!手相鑑定(会員限定無料講座)」

新年は心改まる時、2017年の指針を手相から導いてみましょう。
占いに興味津々の方、また今までご縁がなかった方にも、手相の楽しさを感じていただける絶好のチャンスです。
あなたの可能性が秘められたメッセージを、豊かな人生の歩みにお役立て下さい。
芦屋教室の占い講師で認定NPO法人神戸国際占術協会に所属するメンバーが個人鑑定します。
(鑑定時間は1人10分)

日時 2017年1月7日(土)13:00~15:00
講師 認定NPO法人神戸国際占術協会 
   副理事長 越山真知央
   参与   松田有央
   参与 藤本麗璃

越山講師
松田講師
藤本講師




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●片山治之先生「野の花展」開催【ニュース】

2016年11月11日 18時33分18秒 | ニュース♪
こんにちは!中之島教室Fです。
昨日からから15日まで、梅田の茶屋町画廊で片山治之先生の「野の花展」が
開催されています。

展覧会初日の様子をレポートします

 
入り口はこんな感じ



会場は大盛況!たくさんの方が来られていました。


作品は、朝日新聞に掲載されたものが25点、そのほか19点です。

壁一面に並んだ作品は圧巻!


 
作品はモノトーンで統一されています。様々な種類の花の特徴を見事にとらえて
描いていらっしゃいます。


片山先生です。


来場者に、丁寧に作品を説明されていました。

また、会場ではカレンダーとポストカードが販売されています。
お近くの方は、ぜひお立ち寄りくださいね!



・・・展覧会の予定・・・
<茶屋町画廊>
期間:2016年11月10日(木)~15日(火)
11:00~19:00(最終日は16:00まで)
会場:大阪市北区茶屋町8-11
阪急梅田線「茶屋町口」から北東へ100メートル
電話:06-6374-0356

<画廊シャノワール>
期間:2016年11月21日(月)~27日(日)
11:00~18:00(最終日は16:00まで)
会場:川西市小花1-8-1(ジョイン川西1階)
阪急宝塚線「川西能勢口」駅東出口
11番通路を南へ1分
電話:072-758-0811


片山治之先生の講座はこちら!教室名をクリック!
ご見学もOKです!
詳細は各教室にお問い合わせください。

中之島教室「野の花を描く」(満席)
芦屋教室「ゆかいな野の花」
芦屋教室「野の花を描く」(満席)
川西教室「野の花を描く」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●「油絵(増井クラス)A」の受講生、北口久人さんが入選!【中之島】

2016年11月10日 16時41分08秒 | 中之島教室
こんにちは。中之島教室です
「油絵(増井クラス)A」の受講生、北口久人さんから、またもや入選のお知らせが届きました!
「入賞が難しいんです」と謙虚なコメントを残して帰られましたが、お顔はキラキラ 
絵を描くのがホントにお好きなんですね。
では、入選された2作品をご紹介します!

●第67回奈良県美術展覧会
 期間:10月29日(土)~11月4日(金)
 場所:奈良県文化会館
------------------
「梅花藻のメロディ」


なんと油絵を始めて3年半で、3年連続の入選
好評会では、審査員の中村一雄先生から
「技法・構図が非常におもしろい。色に濁りが無く、原色が生きている。
描いていて楽しいでしょ。見ていても楽しさが伝わります」

という言葉をいただいたそうです。

●第28回しんわ美術展
 期間:10月28日(金)~11月6日(日)
 場所:津山市立文化展示ホール(アルネ津山/4F)
------------------
「はるゆき 1歳6ヶ月」F30号


こちも2年連続の入選
全国レベルの絵画公募展で326点の力作が出展される中、158点が入選。
入選率は48%という厳しさでした。
この公募展で特筆すべきは、審査員が事前に公表されなかったこと。
つまり、どんな作品が選ばれるのか傾向が分からず、対策がたてられないため、
バラエティーに富んだ作品が集まるのです。

「カルチャーでは自由に描かせていただいております。増井先生には、個性に
合った表現方法、またそれを伸ばすためのアドバイスをしていています」と北口さん。

春陽会会員・増井 英先生の「油絵」教室は毎週木曜日に開講しています!
見学もできますので、中之島教室まで、お気軽にお問い合わせくださいね。
講座の詳細はこちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●一坂太郎先生が『昭和史跡散歩[東京篇]』を出版【中之島】

2016年11月05日 18時22分44秒 | 中之島教室
こんにちは!中之島教室からのお知らせです。
萩博物館特別学芸員で至誠館大学特任教授の一坂太郎先生が
先月、新書を出版されました。

昭和史跡散歩[東京篇] (イースト新書)
出版社: イースト・プレス
定価:972円+税

イースト・プレスの紹介ページはこちら

本の帯にはこんな表記が。
最先端首都・東京に眠る、「終わらない戦後」
気鋭の歴史研究家が158カ所の「昭和の記憶装置」を足で呼び覚ます!


なんともワクワクするキャッチフレーズです。
内容は、第1章「関東大震災からの復興」…第7章「経済大国、そしてバブル崩壊へ」と、
昭和を網羅した内容になっています。
取り上げている史跡は様々。関東大震災と東京大空襲の犠牲者が眠る「東京慰霊堂」から
八紘一宇の碑、石橋湛山の旧宅に力道山の胸像までバラエティに富んでいます。

平成になって28年余。昭和に建てられた建築が老朽化のために次々と取り壊し、
あるいは建て替えされています。
この本を片手に昭和の記憶を辿り、現代に残された史跡から
当時に思いを巡らせてみるのはいかがでしょうか。
東京の地図つきでわかりやすく、散策にもぴったりです。

さらに、この書籍の出版を記念し、中之島教室では
「昭和史跡を歩く~東京戦前編・東京戦後編」講座を開催します。
帝都を震撼させた二・二六事件を経て日米開戦、東京大空襲で十万人からの死者を出して終戦にいたるまで、現存する史跡の写真を使いながら、なぜ、このような歩みになったのかを考えるというこの講座。
ご受講をお待ちしています。
日時:11/19、12/3(土)10:30-12:00(2回)
お申し込みはこちらから


さらに、定期講座「歴史と人間 幕末維新編」では、
11月19日に「最後の攘夷党 大楽源太郎」、12月17日に「鉄道の父 井上勝」を取り上げて徹底解説!
こちらもチェックしてくださいね!定期講座は1回だけの受講もOKです
お申し込みはこちらから
(1回受講はお電話で。中之島教室06-6222-5222)
 一坂先生
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする